TOP ライフスタイル 寒い日はコレ!冬に飲みたいとっておきのティー3選【簡単レシピ付き】

寒い日はコレ!冬に飲みたいとっておきのティー3選【簡単レシピ付き】

2025.11.21

寒い日にあったかい飲み物を楽しむ時間は、体を芯から温めてくれるだけでなく、固まったこころもほぐしてくれるよう。そんな贅沢なひとときに取り入れたいホットドリンクレシピを、annaアンバサダーで紅茶やハーブティーの専門家の平井宏美さんに教えてもらいました! ふだんよりちょっとだけ手をかけて、ホッとする一杯をつくってみませんか?

【レシピ①】ホットジンジャーレモネード

生姜が体をぽかぽかに温めてくれるのはもちろん、レモンに含まれるビタミンCが疲労回復や風邪予防にもつながる、寒い日にこそ飲みたくなるドリンクです。

<材料>
はちみつ 大さじ2
砂糖 適宜(お好みで調整)
レモンスライス 1〜2枚
生姜スライス 2枚
熱湯 150cc ※ジンジャーティーでもOK

<つくりかた>

【01】温めたカップにレモンスライスと生姜スライスを入れ、はちみつ(お好みによって砂糖)を加える。

【02】カップに熱湯を注ぎ、溶かし込んだら完成! アツアツが好きな人は、再度小鍋などで温めてもOK。

【レシピ②】ホットストロベリーシナモンティー

シナモンには体を温める作用があるとされ、薬膳でも多用される食材のひとつ。ビタミンCが豊富なローズヒップやいちごをプラスすれば、きれいにもうれしい華やかな一品の出来上がりです!

<材料>
ローズヒップとハイビスカスのティーバッグ 1包
湯 140cc
砂糖 適宜(10g目安)
いちご 2個
シナモンスティック 1本

<つくりかた>

【01】小鍋でお湯を沸かし、火を止めてティーバッグを浸す。2分ほど蒸らしてから引き上げる。

【02】小鍋に砂糖、いちご、シナモンを加え、ほんのりといちごが温まったらティーカップやホットグラスに注いで完成!

【レシピ③】スパイス香るホットフルーツティー

体を温めてくれるのはもちろん、シナモンの香りも楽しめるホットドリンクです。コンポートにする果物は、みかんやいちごといった冬に旬を迎えるものを取り入れるなど、気分に合わせてアレンジを楽しんで!

<材料>
紅茶のティーバッグ 1包
湯 140cc
砂糖 適宜(10g目安)
スパイス香る果物のコンポート 適宜

スパイス香る果物のコンポート
りんごスライス 1~2枚
オレンジスライス 1~2枚
お湯 150㏄
砂糖 大さじ2~3(お好みで調整)
シナモンスティック 1本
※あればスターアニスなどのスパイスを追加してもOK

<つくりかた>

【01】小鍋にフルーツのスライスとお湯、砂糖、スパイス類を入れて中火にかける。

【02】りんごが透き通ってやわらかくなるまで約5~10分煮て、「スパイス香る果物のコンポート」をつくる。

【03】温めたカップにティーバッグを入れ、お湯を注いで2分ほど蒸らしてから引き上げる。砂糖を加え、【02】のコンポートやシナモンを飾って完成!

【関連記事】「だけメシ」のちはるさんに聞いた、“ラクウマ”おうちごはんレシピ5選

平井宏美さん

ハーブや紅茶の講師歴21年。ティーブレンダー、ティーコーディネーター、ティーアドバイザー、メディカルハーバリスト、日本茶スペシャリストの肩書を持つ。
紅茶やハーブティーの専門家として活躍し、現在は“心身共にお茶で休息を”をコンセプトにメディカルハーブティーや紅茶のオリジナルブレンドも手掛ける「andRest」をスタート。

andRest
https://and-rest.com/

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■伝統文化やアートに触れ、美食を味わう、五感をくすぐる富山&金沢旅。JTBならオトクが満載

■冬のごちそう、城崎のかにを心ゆくまで♡いつもがんばっている自分に贈るごほうび旅

■こどものケガや病気はもちろん、家計も守りたい! コスパで選ぶ「大阪府民共済」の秘密を徹底調査!

■今年の冬は山口へ!本場のふぐと絶景に癒やされる、心がととのうごほうびトリップ

■トク盛りすぎっ♡関西からの往復JR+お宿+山陰満喫クーポン付き!JTBのよくばりプランで行く鳥取・島根たび

■笑って、驚いて、家族みんなが夢中!休日には、時間を忘れる「ポップサーカス」へ行こう

■1月12日まで! 映画でも舞台でもない、生の驚き。大人のエンタメ「ポップサーカス」がかなり推せる!

■大阪から往復7,800円 !? おとくすぎる…!秋冬は日帰り城崎でプチトリップ!

■期間限定!京都競馬場に女性専用「UMAJO SPOT」がオープン!ケイバやスイーツなど欲張りに楽しもう♡

Recommend あなたにおすすめ