 
						今年の冬は山口へ!本場のふぐと絶景に癒やされる、心がととのうごほうびトリップ
今年の冬は山口へ、美食と絶景に癒やされる旅に出かけませんか? 冬の山口に訪れるなら、本場のふく(=ふぐ)はぜひ味わいたいところ。そして自然豊かなこの地には、映画やCMのロケ地としても有名な「角島大橋」や青い海と赤い鳥居とのコントラストが美しい「元乃隅神社」など、一度は見たい絶景スポットが点在。昼間は絶景を巡り、ふくなどの旬の味覚を詰め込んだ夕食を堪能して、温泉にゆったり浸かる。そんな至福のひとときが過ごせるのは山口ならではです。
JTBの旅プランなら、往復JR+宿泊がセットになっているから予約もスムーズ! しかも、観光に便利な「JTB満喫クーポン」を利用すれば、現地でも快適に過ごせます。
今回は、趣向の異なる2軒のお宿をメインに、ふくや絶景を堪能する山口の楽しみ方をご紹介。いざ、いつもがんばる自分に“ふく”をチャージするごほうび旅へ♡
旬の味覚も絶景も!どちらも楽しめる“ふく”の国へ
 
下関市の唐戸市場を中心に、とらふぐの水揚げ量全国トップクラスを誇る山口県。地元ではふぐのことを「ふく」と呼び、“福”に通じることから、縁起物としてお祝いの席や贈答品としても親しまれています。
そんな山口県では、2026年10〜12月に実施する「山口デスティネーションキャンペーン」に先駆けて、2025年12月末までプレキャンペーンを開催中! 山口県の魅力をより体験できる、いまだけの特別企画が目白押しです♡
だから、山口県を訪れるならいまが狙い目! ここでしか体験できない美食や絶景に癒やされて、心にたっぷり“ふく”をチャージしませんか? anna編集部が気になる山口の魅力を先取りしてきました!
湯田温泉で本場のふくをおなかいっぱい堪能
 
 
「瑠璃光寺」や「山口サビエル記念聖堂」といった代表的な観光スポットにもアクセスしやすく、おでかけの拠点にも便利な湯田温泉街にある「湯田温泉 ユウベルホテル松政」。かつて地元の人に親しまれた大規模公衆浴場「千人湯」の跡地に建てられ、その歴史を受け継ぐ広々とした大浴場と、源泉100%掛け流しの露天風呂が自慢です。
特に冬場は、ふく料理を満喫できる「ふく会席」を求めて、多くの人でにぎわいます。
ふく料理がなんと10品も!ふく三昧のフルコース
 
※写真はイメージです。料理内容は変更になる場合があります。
とらふくを使った料理3品が付く基本の会席プランと、なんとふく料理が10品も味わえる特選プランがスタンバイ。今回は、ふく三昧のフルコースを堪能できる特選プランをオーダーしました。
 
透けるほどに薄く、美しく盛り付けられたふく料理の定番「ふく刺し」。数枚すくって口へ運ぶと、やわらかな弾力と共に旨みや甘みがふわりと広がります。まさに“ごちそう”と呼ぶのにふさわしい、繊細な味わいのひと皿。香り高いポン酢をまとわせれば、程よい酸味がふくの旨みを一層引き立てます。
 
大きな切り身がふんだんに入った「ふくちり」は、弾力のある身と噛むほどに広がる上品な旨みがたまりません。熱々のふくや野菜をハフハフしながら頬張ると、心までほっこりと温まります。最後に旨みたっぷりのダシを使った雑炊で締めれば、ぜいたくな余韻に包まれるはず。そのほか、ぷりっとした食感と奥ゆきのある酒盗の旨みが味わえる酒盗焼きや、衣はサクッと香ばしく、身はふっくらとした唐揚げも絶品でした!
ぜいたく極まるふく三昧のコースに大・大・大満足♡ JTBの「本場で食す ふくの極み」では、ふくを存分に味わえる 「湯田温泉 ユウベルホテル松政」のプランを用意しています。ぜひ、山口ならではの旬の味覚を堪能してはいかがでしょうか?
 
湯田温泉 ユウベルホテル松政
083-922-2000
山口県山口市湯田温泉3-5-8
https://www.matsumasa.jp/
旅行代金▶︎おとなひとり42,300円〜57,700円:雅館和室禁・特選料理(ふぐ刺し増量なし)2〜5名1室・1泊2食付・新大阪駅~新山口駅発着・往復JR(限定列車のぞみ号・ひかり号)利用の場合(宿泊税は含まれません。必要な地域は現地でお支払いください。)
湯田温泉って?JTBならではのうれしいポイントも◎
 
観光やショッピングなども楽しめるにぎやかな温泉街。「白狐が傷を湯で癒やした」という伝説が残っており、駅前にたたずむ白狐の巨大なモミュメントが印象的です。この地で生まれ育った詩人・中原中也の資料を展示する「中原中也記念館」や、少し足を運べば、室町時代から残る歴史的な名建築「瑠璃光寺」などがあります。あちこちに足湯も設置され、散策に疲れたときに利用できます。
\ お宿の周辺にはこんな立ち寄りスポットも! /
狐の足あと
 
 
3種類の足湯とカフェを併設した観光回遊拠点施設。足湯にゆっくり浸かりながら、ドリンクやスイーツが楽しめます。しかも、JTBの「満喫クーポン」を使うと、カフェメニュー1品(500円まで)+足湯が利用できます。足拭き用のおしぼりが付いているのもうれしいポイント。
※メニューが500円を超える場合は、現地にて差額分の支払いが必要です。
 
取材時は、山口銘菓の一つである「御堀堂」の外郎に、抹茶プリンやバニラアイス、あんこ、コーヒーゼリーなどを組み合わせたミニパフェをチョイス。愛らしいクッキーをちょこんと添えて写真を撮るのが人気だそうです。山口の外郎は、わらび粉を加えたもっちりとした食感が特徴。抹茶やコーヒーゼリーの甘さ控えめの味わいに、バニラアイスやあんこの甘さがマッチ。小ぶりなので夕飯前に食べても安心ですよ。
また、1杯300円〜楽しめる山口の地酒もスタンバイ。3種類を飲み比べできる利き酒セットもあるので、お酒好きの家族や友人と一緒に試してみて。「ふくの骨せんべい」や「本からすみ」など酒のアテも揃い、0件目使いや夕食後の散策にもいち押しです。
施設内には、周辺のランチMAPや市内の観光施設のパンフレットなども豊富に設置。湯田温泉に着いたらまずここに立ち寄って、旅の計画を立てるのもおすすめです!
- 
 四季を感じながら楽しめる「四季の湯」。 
- 
 中原中也の詩を用いたオリジナルBGMが流れる「言語の湯」。 
- 
 庭園を眺めながらくつろげる「窓辺の湯」。 
狐の足あと
083-921-8818
山口県山口市湯田温泉2-1-3
https://www.yuda-onsen.jp/
長門湯本温泉でラグジュアリーなおもてなし体験
大谷山荘
 
歴史ある長門湯本温泉の入口にたたずむ、国内外の名だたるVIPが利用してきた老舗旅館。山を間近に感じる曙館と音信川沿いに建つ芙蓉館があり、エントランスを抜けると滝が流れる庭園を望む吹き抜けのロビーラウンジ「山草花」が迎えてくれます。チェックイン時には、「御堀堂」の生外郎と抹茶がサーブされ、心温まるおもてなしが始まります。
自然と一体になるような開放的なテラスや地元で人気のベーカリー、萩焼・深川窯の陶芸作品を集めたギャラリー、山口の名産品が並ぶショップなど、滞在を彩る施設も充実しています。
 
2023年にリニューアルした「曙プレミアム」は、和のくつろぎと洋の快適さを融合し、素足にやさしく馴染む琉球畳を敷いた上質な空間。窓の向こうに広がる風景は、まるで一枚の絵画のように美しく、穏やかなひとときを演出してくれます。客室の冷蔵庫内にあるドリンクやコーヒーマシンはフリー(無料)で利用できます◎。窓辺にはゆったりと腰掛けられるソファがあり、緑の山々を眺めながらのんびりとした時間を過ごせます。
旬の味覚を心ゆくまで味わえる、月替わりの会席料理
 
※写真はイメージです。内容は時期によって異なります。
夕食は、山口の四季を映した月替わりの会席料理。彩り豊かな献立の一部には、毎朝せりで仕入れる新鮮な魚介と長門の市場から届く旬の食材をふんだんに使用しています。素材の持ち味を最大限に生かし、上品に調理した料理の数々が、ひと口ごとに心をほどいでくれます。
 
夕食後は、ロビーラウンジのステージで毎日開催されているアコースティックライブへ。弦楽器が奏でる旋律にのびやかな歌声が乗るダイナミックな生演奏は臨場感たっぷり。予約は不要なので、気軽に立ち寄れるのも魅力です。
- 
 長門湯本温泉の自然を全身で感じられる屋上テラス「The Terrace 星遊」。 
- 
 音信川の水音や小鳥のさえずりに癒やされる「川床テラス」。湯上がりの利用もおすすめ。 
 
 
さらに、JTBの「JRで行く 山口への旅」プランなら、長門湯本温泉街の各施設で使えるクーポン「そぞろ歩きっぷ」がひとり1枚付いてきます。
「大谷山荘」の1階のロビーラウンジ「山草花」では、クーポン利用で「わらびもちセット」、「夏みかんスカッシュ」、「夏みかんヨーグルト」、コーヒー(ホットまたはアイス)のいずれか1品を提供。ホッとひと息つきたいときにぜひ活用してくださいね。
JTB「JRで行く 山口への旅」の、極上のおもてなしを体験できる大谷山荘のプランで紹介しています。身も心も癒やされる、ぜいたくな時間に浸ってみてはいかがでしょうか。
大谷山荘
0837-25-3300
山口県山口市湯田温泉2208
https://otanisanso.co.jp/
旅行代金▶︎おとなひとり52,300円〜76,400円:曙プレミアム禁煙川側・2〜5名一室・1泊2食付・新大阪駅~長門湯本温泉発着・往復JR(限定列車のぞみ号・ひかり号+普通列車)利用の場合(宿泊税は含まれません。必要な地域は現地でお支払いください。)
長門湯本温泉って?JTBならではのうれしいポイントも◎
 
山口県の谷あいにある、約600年の歴史を持つ県内最古の温泉郷。泉質は、刺激の少ないアルカリ性単純温泉で、肌当たりがやわらかいため“美肌の湯”として親しまれています。近年は「長門湯本温泉まちづくりプロジェクト」により、昔ながらの風情を残しつつもモダンな感性が息づく温泉街へとアップデート。ますます注目を集めています。
長門湯本温泉の散策には「そぞろ歩きっぷ」を利用して!
 
上でも少し紹介しましたが、JTB「JRで行く 山口への旅」で「大谷山荘」に宿泊すると、長門湯本温泉街の加盟店で利用できるオトクなクーポン「そぞろ歩きっぷ」が1枚付いてきます。「大谷山荘」のロビーラウンジをはじめ、温泉街の各店舗で使えるので、散策がもっと楽しくなりますよ!
※「そぞろ歩きっぷ」は3枚1セットですが、「JRで行く山口への旅」のプラン特典はひとり1枚です。
\ 「そぞろ歩きっぷ」が使える立ち寄りスポット /
恩湯
 
 
長門湯本温泉の泉源の真上に建つ温泉施設。2017年に一度営業を終えましたが、その3年後に地域の若手たちの熱意によって復活を遂げ、現在は温泉街のシンボルとして多くの利用客でにぎわっています。
特筆すべきは、浴槽の足元からこんこんと湧く源泉で、空気に触れない“生”のお湯が楽しめます。また、一般的な公衆浴場の深さが50~60cmほどなのに対し、「恩湯」は約1mとかなりの深さがあり、全身を包み込むような心地よさを体感できます。
湯上がりには、併設の喫茶スペースでくつろいだりお土産にオリジナルグッズを購入したり、楽しみ方もいろいろ。長門湯本温泉を訪れたら、ぜひ立ち寄りたい名湯です。
恩湯
0837-25-4100
山口県長門市深川湯本2265
https://onto.jp/
cafe pottery 音
 
 
民家をリノベーションしたカフェ&ギャラリー。約400年の歴史を誇る深川萩の作家が手掛けた器が展示・販売され、カフェスペースではその器を実際に使ってドリンクやスイーツを楽しめます。自分ではなかなか手の届かない器に触れられる貴重な機会、器好きにはたまりませんね。気候のいいシーズンは、開放感あふれる川床のテラス席で過ごすのもおすすめです。
 
また、「そぞろ歩きっぷ」を利用すると、古くから優れた茶陶として名高い深川萩の抹茶茶碗を用いた抹茶or湧水でドリップしたオリジナルブレンドコーヒーが味わえます。取材時は、ほのかな苦味が心地よい抹茶をいただきました。茶碗の趣き深い風合いや温もりのある手触りと共に楽しんで。
そのほか、地元産の旬の素材を生かしたタルトやチーズケーキ、抹茶テリーヌなど、自家製のスイーツも好評。店主の横山和代さんが営む焼き菓子のショップ「アイノネ」も併設。ちょっとした贈り物にも人気です。
 
cafe&pottery 音
0837-25-4004
山口県長門市深川湯本1261-12
https://www.instagram.com/oto_cafe/
cafe and shop Tre
 
音信川沿いにある築70年以上の長屋に入居し、階段を登った先に現れるカフェ&ショップ。レトロな趣きのある柱や土壁を残しつつ、モダンな感性を融合したおしゃれな空間に心がときめきます。川を眺める窓際の席に座り、ゆったりとくつろいで。
 
季節の食材を使ったタルトやチーズケーキ、オリジナルのスパイスレモンシロップで作ったパウンドケーキなど、自家製のケーキがおいしいと好評です。「そぞろ歩きっぷ」を利用すると、コーヒーが1杯味わえるので、一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
また、「リラックスできるものや贈り物にしたいものを」とセレクトした物販スペースもあり、自分用はもちろん、大切な人へのお土産探しにもぴったりです。
cafe and shop Tre
山口県長門市深川湯本1325-1 だいご長屋2F
https://www.instagram.com/tre_cafeandshop/
一度は見てみたい!心を揺さぶる山口の絶景
角島大橋・角島灯台公園
 
本州と角島を結ぶ全長約1,780メートルの「角島大橋」は、山口を代表する絶景スポット。エメラルドグリーンの海を渡る橋の景色は、映画やCMのロケ地としても人気があります。晴れた日に訪れると、まるで南国に訪れたかのような気分に♡。橋の手前にある「海士ヶ瀬公園」の展望台の展望台は、撮影スポットとしておすすめです。旅の思い出に、ぜひ美しい写真を残しましょう。
 
「角島大橋」と併せて立ち寄りたいのが角島の西端にある「角島灯台公園」。その園内に建つ石造りの灯台は、明治時代に完成した歴史ある建造物です。105段のらせん階段を登ると、角島と日本海の大パノラマを望めます。
角島大橋
山口県下関市豊北町大字神田角島
元乃隅神社
 
日本海に面した断崖絶壁に、123基の鳥居が連なる神社。青い海と赤い鳥居、周囲の緑が織りなすコントラストが美しく、思わずカメラを向けたくなる写真映え必須のパワースポットです。タイミングが合えば、岩場から海水が約30mも吹き上がる「龍宮の潮吹」が見られることも。高さ約6mの巨大な鳥居の上に設置された賽銭箱に、賽銭を投げ入れることができれば、願いごとが叶うと言われています。
※2025年10月現在、賽銭箱は撤去中。詳しくは、長門市観光コンベンション協会に確認を。
元乃隅神社
0837-26-0708
山口県長門市油谷津黄498
https://www.motonosumi.com/ja/home/
秋吉台カルスト台地
 
日本3大カルスト台地のひとつ、「秋吉台」を横断する絶景ドライブコース。カルスト台地とは、石灰岩が長い年月をかけ風雨に侵食されてできた地形で、白い石灰岩が点在する風景が特徴です。広々とした草原は四季ごとに異なる表情を見せてくれ、訪れるたび新たな感動に包まれます。
秋吉台観光交流センター(美祢市観光協会)
0837-62-0115
山口県美祢市秋芳町秋吉秋吉台山
\ 山口のお土産を買うならここがおすすめ! /
道の駅センザキッチン
 
山口県長門市仙崎にある「道の駅センザキッチン」は、“食べる・繋がる・遊ぶ”をテーマにした海辺の交流施設。地元漁港で水揚げされた鮮魚や長門産の野菜、加工品が並ぶ直売所のほか、海の幸を味わえる飲食店やBBQ施設を併設しています。小規模生産の地元メーカーの取り扱いも多く、他のお土産店ではあまり見られない品が多いのも魅力です。
▼anna編集部おすすめのお土産をピックアップ!
 
 
(右)右から、干しいか650円、カマスのお魚ジャーキー500円、とらふぐヒレ1,296円、平太郎ジャーキー360円
長門の名産品である「長門ゆずきち」を生かしたカステラや酎ハイ、柚子胡椒など、「センザキッチン」オリジナルの商品もラインナップ。お魚のジャーキーやヒレ酒に使えるとらふぐのヒレなど、魚介の加工品も充実しています。
- 
 小腹が空いたときサクッと食べたい惣菜も。 
- 
 とらふぐの刺身も気軽に味わえます。 
- 
 魚介がリーズナブルに揃い、地元の人にも人気。 
道の駅センザキッチン
0837-27-0300
山口県長門市仙崎4297-1
https://nanavi.jp/senzakitchen/
山口の絶景を巡るバスツアー「ふくの旅、山口号」がおすすめ。JTBの「旅の過ごし方」ならさらにオトク!
現在、公共交通機関でのアクセスが難しい絶景スポット「角島大橋」と「元乃隅神社」を効率よく巡る日帰りバスツアー「ふくの旅、山口号」が運行中! JTBの「旅の過ごし方」なら、通常に比べて手頃な価格でバスツアーが利用できますよ! しかも、白い石造りの灯台が青い海に映える「角島灯台公園」の自由散策や、「道の駅センザキッチン」に立ち寄ってお土産探しができるのもポイントです。さらに、「おいでませ ふくの国、山口」のシンボルである「ふくだるま」のキーホルダー付き。
「ペーパードライバーだから運転は避けたい」「せっかく旅行に来たなら昼飲みも楽しみたい」という方にもおすすめです!
※元乃隅神社の参拝休止日に限り、カルストロード(車窓)を通過します。
オトクに観光できる「JTB満喫クーポン」をぜひ活用して!
さらにJTBの旅プランなら、往復JR+宿泊に加え、今回訪れた「湯田温泉観光回遊拠点施設 狐の足あと」をはじめ、「オーヴィジョン 海峡ゆめタワー」など、山口県内にある全12施設を対象にした「JTB満喫クーポン」が利用できてとってもオトク! 観る・食べる・体験するといった様々なメニューが用意されていますよ。
二次元コードを提示して読み取りを行うスマホ&タブレット端末専用の電子クーポンなので、持ち運び不要なのもうれしいところ。オトクに活用して、旅をもっと満喫しましょう。
※おとな2,000円、こども1,000円
※各対象施設、1回ずつ利用できます
\ こんな施設が利用できます /
オーヴィジョン 海峡ゆめタワー
 
 
関門海峡を見下ろす下関のランドマークタワー。全面ガラス張りになった高さ143mの球体展望室からは、関門海峡から巌流島、九州側の街並みまで、美しい眺望が楽しめます。夜はライトアップが施され、ロマンティックな雰囲気に。「恋人の聖地」としてフォトスポットも設置され、デートにも人気です。
オーヴィジョン 海峡ゆめタワー
083-231-5877(9:30~17:00)
山口県下関市豊前田町3-3-1
https://www.yumetower.jp/
観光の合間に利用できる「JTBお休み処 下関」
 
 
下関市の中心街に位置する「下関グランドホテル」の1階にあるロビーラウンジ「シオン」は、観光や散策の合間に休憩できるJTBお休み処のひとつ。香り高く苦味が穏やかなオリジナルブレンドコーヒーや紅茶、オレンジジュースなど、11種類のソフトドリンクから1杯選んで利用できます。事前の申込みは不要なので、近くを訪れた際はぜひ立ち寄って。
※旅行期間中ひとり1回利用可
下関グランドホテル ロビーラウンジ「シオン」
083-231-5000
山口県下関市南部町31-2 下関グランドホテル1F ロビーラウンジ「シオン」
https://sgh.co.jp/
ふく三昧の会席料理が楽しめる「湯田温泉ユウベルホテル松政」と極上のおもてなしを体験できる「大谷山荘」、あなたならどっちを選ぶ?
JTBのプランなら、往復JR+宿泊に加え、旅をオトクに楽しめるコンテンツが充実。今年の冬は、美食と絶景に癒やされる山口へ、いつも頑張っている自分に“ふく”をチャージするごほうび旅に出かけませんか?
JTB旅行券4万円分が抽選で5人に!「旅」についてアンケート実施中!
anna読者のみなさん! 聞かせて! 教えて!
\JTB×anna 旅のアンケート実施中/
JTB旅行券4万円分×5人、annaオリジナルグッズ10人に抽選で当たる!
さらに回答いただいた方限定! 対象の国内パッケージツアーで使える5,000円分の割引クーポン(※)も!
 
【応募概要】
本記事の下部にあるボタンリンクから、JTBの旅の記事を読んでアンケートに回答いただいた方の中から抽選で、JTB旅行券4万円分を5人、annaオリジナルグッズ10人にプレゼント。
また回答してくれた方には、対象の国内パッケージツアーで使える割引クーポン5,000円分(※)も!
【回答方法】(応募多数の場合は抽選)
1.annaWEB記事を読んで、記事内の応募フォームにリンク
2.必要事項を入力の上、アンケートに答えて応募。
3.当キャンペーン申し込み完了
【回答期間】
2025年12月22日(月)23時59分まで
当選結果の発表:当選された方には2026年1月下旬までに、応募時に登録されたメールアドレス宛に本キャンペーン事務局より当選を通知いたします。
下記メールアドレスからのメールが受信できるメールアドレスをご登録ください。
※受信設定メールアドレス
jtbtour_question_anna2025@jtbcom.co.jp
【クーポン使用条件】
●対象商品
福岡・長崎くつろぎ旅
https://www.jtb.co.jp/kokunai/dynamic/jr/fuk_ngs/
復路グリーン車博多・小倉たび
https://www.jtb.co.jp/kokunai/dynamic/jr/green_fukuoka/
GO QUEST長崎・佐賀
https://www.jtb.co.jp/kokunai/dynamic/jr/goquest_kyushu/
JRで行く山口
https://www.jtb.co.jp/kokunai/dynamic/jr/yamaguchi_dc/
よくばり鳥取・島根たび
https://www.jtb.co.jp/kokunai/dynamic/jr/sanin/
JRで行く北陸
https://www.jtb.co.jp/kokunai/dynamic/jr/hokuriku_dc/
●出発対象期間:2026年3月30日(月)まで
●予約対象期間:2025年10月17日(金)~2025年12月31日(水)
●2人以上、1泊以上でのお申し込みが必要です。
●JTBホームページのWeb予約にて利用いただけます。
●割引クーポンのご利用には、事前にJTBトラベルメンバー会員登録が必要です。
\ from Writer /
ぜいたくなふく会席に至福のおもてなしを体験できるお宿、そして心に刻まれる絶景。山口県にはたくさんの魅力があふれていました。旅の目的に合わせたお宿やプランを選んで、特別な旅を楽しみましょう!
Sponsored by JTB
※記事公開時の情報です。最新の情報は各WEBサイトでご確認ください。
※2025年10月撮影 ※価格はすべて税込です。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■今年の冬は山口へ!本場のふぐと絶景に癒やされる、心がととのうごほうびトリップ
■【滋賀・近江八幡市】11月16日まで!国際芸術祭「BIWAKOビエンナーレ2025」でアートに浸る秋の休日を♡
■トク盛りすぎっ♡関西からの往復JR+お宿+山陰満喫クーポン付き!JTBのよくばりプランで行く鳥取・島根たび
■笑って、驚いて、家族みんなが夢中!休日には、時間を忘れる「ポップサーカス」へ行こう
■1月12日まで! 映画でも舞台でもない、生の驚き。大人のエンタメ「ポップサーカス」がかなり推せる!
 
					 
					
























