TOP ライフスタイル あれ、意外と簡単…!すきま時間にできる「口元や目のトレーニング」

あれ、意外と簡単…!すきま時間にできる「口元や目のトレーニング」

2023.06.10

マスクを外す機会が増えて、顔周りのゆるみが気になる……という方も多いのでは?

今回は、annaアンバサダーでスタジオ『yoga i.um』のヨガ指導者を務める植田真由さんに、すきま時間にできる口元や目のトレーニングを教えていただきました。

(1)ゆるみをすきま時間で撃退!? 「口元のトレーニング3つ」
(2)子どもと一緒にできる簡単な「目のトレーニング3つ」

■1:ゆるみをすきま時間で撃退!? 「口元のトレーニング3つ」

最初に『口元のトレーニング』を3つ紹介します。

画像:anna

1つ目のトレーニングでは、まず始めに口をすぼめます。そして、すぼめた口をそのまま鼻に近づけるだけです! 効いてくるまでやり続けてみてください。

画像:anna

2つ目のトレーニングは、口をすぼめたまま回します。右回り・左回りで10回×3セット行ってみましょう。やり続けていると口周りが柔らかくなり、スムーズに回るようになります。

画像:anna

3つ目のトレーニングは、舌を出して、上げます。頭を少し後ろに傾けることがポイントです。こちらは、効いてくるまでキープし、3セット行いましょう!

■2:子どもと一緒にできる簡単な「目のトレーニング3つ」

続いてご紹介するのは、『目のトレーニング』。ぜひ子どもと一緒にやってみてくださいね♡

画像:anna

1つ目のトレーニングでは、眼球を上下に往復5回動かし、次に左右に往復5回、最後に右回り・左回り5回ずつ眼球を回しましょう。眼球と一緒に頭が動かないようすることがポイントです。

画像:anna

2つ目のトレーニングは、寄り目です。5回やってみましょう。続けることで、寄りやすい目、寄りにくい目の左右差を改善できます。

画像:anna

3つ目のトレーニングは、遠近です。手を近くと遠くに構え、往復5回、見てみましょう。続けることで、ピントの調整力を鍛えることができますよ。

いつでも簡単にできるトレーニングでしたね。ぜひすきま時間で口元や目を鍛えましょう♡

【関連記事】ヨガ指導者がおすすめ!習慣で差がつく「簡単マッサージ&トレーニング」

■気になる人はannaTVをチェック!

今回ご紹介した内容をさらに詳しく知りたい人は、こちらの動画もチェックしてくださいね。

読売テレビによる、テレビとWEBサイトの連動番組『anna』では、関西の女性が行きたい・知りたいと感じることを、Instagramでも人気のannaアンバサダーたちが、体験を交えてトーク形式でお届けしています。次回の放送は2023年6月11日(日)25時37分~。お楽しみに!(文/anna編集部)

【画像・参考】
※ anna

最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分

■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡

■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!

■家飲みにもお花見にもええやん! 果実スパークリング「キリン 華よい」でちょっといい気分♪

■イチゴを中心としたスイーツとリッチな味わいの料理にときめく♡ホテル阪急インターナショナルの春ビュッフェ

Recommend あなたにおすすめ