TOP ビューティ ヨガ指導者がおすすめ!習慣で差がつく「簡単マッサージ&トレーニング」

ヨガ指導者がおすすめ!習慣で差がつく「簡単マッサージ&トレーニング」

2023.01.28

冬になると、どうしても寒さから身体がカチカチになってしまいますよね。

そこで今回は、annaアンバサダーでスタジオ『yoga i.um』のヨガ指導者を務める植田真由さんに、“習慣で差がつく!簡単マッサージ&トレーニング”を紹介していただきました。

(1)冬は「むくみ」が起きやすい季節
(2)下半身をスッキリ!「下半身のマッサージ&ストレッチ」
(3)階段を登るときに意識!「下半身トレーニング」

■1:冬は「むくみ」が起きやすい季節

画像:photoAC素材

横田さんによると、冬は寒さから、むくみや血流の悪化が起きやすい季節。血流の滞りを持ったままトレーニングをしても効果が発揮されにくいんだとか。

画像:photoAC素材

そのため、まずはむくみを取ることが重要なんだそう!

■2:下半身をスッキリ!「下半身のマッサージ&ストレッチ」

画像:anna

まずは、下半身をマッサージして血液を流していきます! ふとももの外側を膝に向かってさすります。

画像:anna

少し強めにさすることで、ももの外側や前側の張りに効くんだとか。痛気持ちいいくらいの力で、やればやるほどいいのだそう!

画像:anna

下半身のストレッチとしては、まず椅子に座った状態でかかとに重心を置きます。

画像:anna

次に片足を前に出してつま先を上に向け、上半身を倒します。

画像:anna

また、胸よりも高い位置に足を上げるだけでもOKです! そうすることで血液の流れが良くなるんだそう。

■3:階段を登るときに意識!「下半身トレーニング」

画像:anna

横田さんによると、トレーニングは日常に取り入れていくことが重要! 例えば、階段をつま先で登るのはNGなんだとか。

画像:anna

かかとを使ってしっかりと踏み込むことが大事です。

画像:anna

また、それと同時にもも裏とおしりがムギュッとしまる感覚を得ながら登ることを意識しましょう! このように階段を登ることでもも裏まわりを鍛えることができるのだとか。

冬の寒さで硬くなった身体を理想に近づけるために、毎日少しずつ実践していきましょう! ぜひ皆さんも試してみてくださいね。

【関連記事】今すぐ買いに行くべき!今のメイクをアップデートする「旬アイテム」

■気になる人はannaTVをチェック!

今回ご紹介した内容をさらに詳しく知りたい人は、こちらの動画もチェックしてくださいね。

読売テレビによる、テレビとWEBサイトの連動番組『anna』では、関西の女性が行きたい・知りたいと感じることを、Instagramでも人気のannaアンバサダーたちが、体験を交えてトーク形式でお届けしています。次回の放送は2023年1月29日(日)25時34分~。お楽しみに!(文/anna編集部)

【画像・参考】
※ photoAC素材/anna

最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!

■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?

■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

Recommend あなたにおすすめ