TOP グルメ 6種類の醤油を使用!? 地元の人に愛される「極上出汁のラーメン」

6種類の醤油を使用!? 地元の人に愛される「極上出汁のラーメン」

2022.06.18

出汁のこだわりが光る、極上の塩ラーメンと醤油ラーメンが食べられるお店がありますよ♡

今回は、2022年5月24日(火)に放送された読売テレビ『かんさい情報ネットten.』の『おでかけコンシェルジュ』から、兵庫県西宮市にある『らーめん えだ屋』をご紹介します。

※この記事は2022年5月24日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

■阪急・西宮北口駅から徒歩3分「らーめん えだ屋」

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

阪急・西宮北口駅から徒歩3分の場所にある地元の人気店『らーめん えだ屋』。小さな子ども連れから年配のお客さんまで来店する、出汁にこだわったラーメン屋さんです。

■こだわりは塩ダレにあり!「塩らーめん」

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

こちらで食べていただきたい絶品メニューが『塩らーめん』(880円・税込)。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

『塩らーめん』の美味しさの秘密は、2日かけて作る塩ダレにあります。昆布、いりこ、干ししいたけを水に1日漬け、そこに干しホタテのお出汁や野菜などでうま味をプラス。出汁のうま味をいかすようブレンドされた2種類の塩をあわせれば、極上の塩ダレが出来上がります。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

麺は全粒粉の細麺を使用しています。自家製の豚肩ロース、鶏モモのチャーシューをトッピングし、盛り付ければ完成です。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

干ししいたけの出汁の風味が最初に来て、それからいりこ、最後に塩の風味が広がります。深みのあるスープがとっても美味しいラーメンです!

■6種類もの醤油を使用した「醤油らーめん」

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

もう1つのおすすめメニューが『醤油らーめん』(780円・税込)。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

『醤油らーめん』の美味しさの秘密は、干ししいたけ、干しホタテ、いりこ、昆布を漬け込み、うま味を凝縮させた“日本酒”にあるんだそう……!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

アルコールを飛ばし、和歌山や愛知などから取り寄せた6種類もの醤油をあわせることで、甘味のある絶品『醤油らーめん』に仕上げています。香りがとっても良いラーメンですよ♡

■夏は「つけめん」も人気

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

さっぱりといただける『つけめん』(880円・税込)は、夏におすすめですよ!

<店舗詳細>
らーめん えだ屋
住所:兵庫県西宮市甲風園1-4-16 カームプラザ北口ビル 3F
電話番号:0798-66-1106
営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00)/17:00~23:30(L.O.23:00)
定休日:不定休

【関連記事】2022年版・あの人気菓子とのコラボも…♡ 大阪・京都・奈良の「絶対食べたいかき氷」

塩と醤油のどちらを選ぶか迷いそう……♡ ぜひご家族やお友達と訪れて、それぞれの味を確認してみてくださいね!(文/Yuikomore)

【画像・参考】
読売テレビ『かんさい情報ネットten.』(月曜~金曜 夕方4時47分~)
この記事は2022年5月24日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■9月まで楽しめる!秋旅はおとくに白浜旅!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?

■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

Recommend あなたにおすすめ