“裏天王寺”って知ってる?昭和レトロな商店街で見つけた女性ひとりでも楽しめる人気店【大阪】
今回の「女ひとりはしご酒」の舞台は天王寺! FM802DJ・板東さえかさんが、カジュアルな店やディープな立ち飲み店が集まる“裏天王寺”で女性ひとりでも楽しめる店を発掘します。
※この記事は、2024年5月8日(水)、12日(日)放送のテレビ番組『anna』で紹介した情報です。最新の情報は各店舗にお問い合わせください。
ディープスポット“裏天王寺”って?
天王寺といえば、あべのハルカスがそびえる都会的なイメージがありますが、JR天王寺駅北口からすぐの「阪和商店街」に入ると、また違った表情を見せてくれます。
この「阪和商店街」は、まるで映画のワンシーンを切り取ったかのような昭和レトロな空間。通称「裏天王寺」と呼ばれるこのエリアは、若い女性にも人気の飲みスポットなんですよ!
1:海の幸満載!コスパ最高&ユニークな立ち飲み店
まず訪れたのは「シ酉角刀牛(シトリカクトウギュウ)」。アットホームな雰囲気で女性にも人気の、ユニークな立ち飲み店です。
メニューで目を引くのは「『アルコールやったらなんでもええわ』の方コレ」。「お酒やったらなんでもええからちょうだい」というお客さんのニーズに合わせて作ったのだそう!
その名の通り、お酒の種類や割り方をすべて店員さんにお任せする、お任せドリンク。この日は、さっぱりとした焼酎のソーダ割りでした。
パイナップルがドンッと入った生搾り酎ハイもインパクト大でおすすめ。デザート感覚で楽しめそうですね。
コスパ最強!豪華海鮮盛り合わせ&常連気分で楽しむアテ
またも気になるメニュー発見。「あれ」とは……?
その正体は、余り食材で作るアテのこと。そのため、毎回内容が替わります。この日は「揚げだし豆腐」。「あれ、お願い!」って注文するなんて、常連気分になれそうですね!
コスパ抜群の「パンドラの箱®」も見逃せません。新鮮な刺身や季節の食材など、約10種の豪華盛り合わせで、この日は真鯛やあわびに加えて「ズワイガニとイクラのミニ丼」まで付いて、なんと1,098円! 太っ腹の価格には驚きです。
シ酉角刀牛(シトリカクトウギュウ)
住所:大阪府大阪市天王寺区堀越町15-16
2:高級ワインと串料理をリーズナブル価格で♡
続いて向かったのは、打って変わって落ち着いた雰囲気の「luv wine 裏天王寺店」。こちらでは、高級ワインをリーズナブルに楽しめるのが自慢です。
提供するアルコールはワインのみ。毎週産地が替わるワインは、赤4種・白4種・スパークリングが1種類。すべてグラスで注文できるので、気軽にいろんなワインを試せます。
取材日のスパークリングは、とてもフルーティーな「ロゼ・バブルスNV」でした。赤ワインの「テット・ア・テット2015」は、酸味があり少し重めの味わいで、肉料理との相性抜群です。
ワインに合う料理で最高のマリアージュを楽しんで
アテもワインに合う料理が充実しています。「えびのムース」は、エビの濃厚な味わいがギュッと詰まったムースにバゲットをディップしていただく名物メニュー。
人気の「串焼き5種盛り合わせ」は、希少部位のイチボや、あぶったサーモンなど、満足度の高い串がそろいます。
luv wine 裏天王寺店(ラブワイン うらてんのうじてん)
住所:大阪府大阪市天王寺区堀越町15-14
アーバンな雰囲気と、昭和が残るディープスポット“裏天王寺”、どちらの表情も兼ね備えた天王寺エリアはまだまだ発掘したくなりますね!
annaTVでさらに詳しく!
今回ご紹介した内容をより詳しく知りたい方は、こちらの動画もチェックしてくださいね。
読売テレビによる、テレビとウェブメディアの連動番組『anna』では、読売テレビアナウンサーやannaアンバサダーたちが、関西の女性が行きたい・知りたいと感じる場所を訪れ、気になるグルメやスイーツをご紹介します。
次回の放送は2024年5月15日(水)25時38分~。「女ひとりはしご酒」の後編をお届けします。お楽しみ♡
※この記事は2024年5月8日(水)、12日(日)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗にお問い合わせください。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■よさこい踊りや宴会文化を堪能♡「OMO7高知」を中心に、高知の街ナカを遊ぶ2泊3日旅
■【神戸ポートピアホテル】五感を満たすライブ感が心地いい、カウンターで愉しむフレンチが誕生!
■【星野リゾートの沖縄旅:後編】明日も心を満たしてくれる「リゾナーレ小浜島」で過ごす島時間
■【星野リゾートの沖縄旅:前編】輝く朝日で今日が変わる、「リゾナーレ小浜島」だけの特別体験を
■【大阪・堺】クラフトバーガーショップ「トリコバーガー北野田店」から「アサイーボウル」が新登場♡anna編集部が試食体験!