#キーワードで探す
#HOT ! 編集部おすすめ
TOP ライフスタイル もう1品プラスで食卓に彩りを!旬食材で作る「本格ナムル」

もう1品プラスで食卓に彩りを!旬食材で作る「本格ナムル」

2023.09.02

メニューにもう1品追加できるような作り置きレシピ、知っておきたいですよね♡

そこで今回は、annaアンバサダーで韓国料理教室『Salon de Meika』・韓式料理『ピョリヤ』オーナーシェフの星野明香さんに、旬食材で作る本格ナムルを教えていただきました。

(1)キュウリと大葉のナムル
(2)オクラとミョウガのナムル
(3)きのこのナムル

■1:キュウリと大葉のナムル

画像:星野明香

最初にご紹介するのは、『キュウリと大葉のナムル』。簡単にできるのでおすすめです!

<材料>
キュウリ・・・1本
大葉・・・3枚
塩・・・ひとつまみ
みりん・・・小さじ1
ごま油・・・小さじ2

作り方は次の通りです。

画像:星野明香

ピーラーで数か所皮をむき、縦半分に切ります。これをすることで味をしみやすくできるんだとか。

画像:星野明香

水分が出て、しなしなになる原因は種! スプーンなどで種を取り、斜め切りにしましょう。

画像:星野明香

フライパンにごま油を熱し、キュウリを炒め、塩、みりんで調味します。

画像:星野明香

火を止めて、粗熱が取れたら5mm幅に切った大葉を加えて完成です!

■2:オクラとミョウガのナムル

画像:星野明香

続いてご紹介するのは、『オクラとミョウガのナムル』。こちらもとっても簡単です!

画像:星野明香

<材料>
オクラ・・・5本
ミョウガ・・・1個
マヨネーズ・・・小さじ1/2
薄口しょうゆ・・・小さじ1/2
ごま油・・・小さじ1/2

作り方は次の通りです。

画像:星野明香

まず、オクラは塩ゆでし、ミョウガと一緒に氷水に入れます。氷水に入れることでミョウガの辛みを抜くことができますよ。

次に、ざるに上げ、斜め切りにします。水分をしっかり取るのがポイント! 最後に、調味料を全て加え……、

画像:星野明香

混ぜ合わせれば完成です!

■3:きのこのナムル

画像:星野明香

最後にご紹介するのは、『きのこのナムル』。今回は舞茸を使用しましたが、好みのきのこ類で大丈夫です!

<材料>
好みのきのこ類・・・100g
ごま油・・・大さじ1
すりごま・・・適量
こしょう・・・適量
おろしニンニク・・・小さじ1/2
しょうゆ・・・小さじ1/2
みりん・・・小さじ1

作り方は次の通りです。

画像:星野明香

きのこの石づきをと取り、食べやすく切ります。

画像:星野明香

フライパンにごま油を熱し、きのこを炒め、全体に油がまわったら調味料を加えます。

画像:星野明香

しっとりしてきたら火を止め、すりごま、こしょうを加えれば……、

画像:星野明香

完成です! 黒胡椒はしっかり効かせるとより美味しいんだとか。

どれも簡単で美味しそうなメニューばかりでしたね。ぜひ参考にしてみてください!

【関連記事】身近な食材で♡自宅で簡単にできる「本格韓国レシピ」

■気になる人はannaTVをチェック!

今回ご紹介した内容をさらに詳しく知りたい人は、こちらの動画もチェックしてくださいね。

読売テレビによる、テレビとWEBサイトの連動番組『anna』では、関西の女性が行きたい・知りたいと感じることを、Instagramでも人気のannaアンバサダーたちが、体験を交えてトーク形式でお届けしています。次回の放送は2023年9月3日(日)25時42分~。お楽しみに!(文/Yuikomore)

【画像・参考】
※ 星野明香

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【大阪・吹田】ニフレルで3頭目となるミニカバの赤ちゃんが誕生!
■【散歩して食べて、写真も“映え”る】ウラリエさんと行く! 岡山県・津山でまち歩き、まち休み
■仕事もスキンケアも好きだから続く。センスのいい彼女が大事にするパーフェクトシンプル
■食べるって楽しい! 気にしないって“素直”にうれしい! 「ビストロ SUNAO」でキャッチした、おいしい&ヘルシーな「適正糖質(※)」生活
■【AQUARIUM×ART átoa】 五感を刺激する 新感覚 アクアリウムで 好奇心の スイッチをON!

編集部おすすめ情報!
■\毒親 vs 仲人/【新連載マンガ】『本日はご成婚なり!』配信スタート★
■【2023年の重要日も!】あなたの運勢は何位? 人気占い師・水晶玉子先生による『星座』×『血液型』の総合運ランキング

Recommend あなたにおすすめ