TOP ライフスタイル スポンジは使わなくてOK!100均アイテムでできる「トイレの大掃除」

スポンジは使わなくてOK!100均アイテムでできる「トイレの大掃除」

2022.12.25

いよいよやってきた大掃除の時期。普段こまめに行っているトイレの掃除も、年末に隅々までキレイにしたいところ。

そこで今回は、30分あればできる“トイレの大掃除のコツ”をご紹介します。また、普段のお手入れを簡単にするためのポイントもあわせて紹介するのでチェックしてみてくださいね。

■普段の掃除を楽にするコツ

画像:ladybug-simplelife

整理収納アドバイザーの筆者ですが、実は面倒くさがり屋。掃除も大嫌いなので、できるだけ手間をかけないで済むように工夫しています。

普段のトイレ掃除も、便座を拭いたり便器の汚れが気になってきたら掃除したりする程度。

毎日の小掃除が苦手な分、年末の大掃除のタイミングなどで毎日の掃除を楽にするために念入りにキレイにしておくというお掃除法です。

そのおかげか、今年10年点検を受けたのですが、設置から2~3年程度の汚れですと褒めてもらいました。次にそのコツをご紹介します。

■大掃除は念入りに

画像:ladybug-simplelife

筆者が念入りに掃除をするのは年に2回ほど。年末とカビが気になる夏の時期です。

筆者宅のトイレはシンプルな手洗い付きのタイプなので、まずは上のふた部分を外し、中を洗っていきます。そのときに気を付けなければいけないのが、水栓を止めること。筆者は忘れて水浸しの大惨事になったことも……。

水栓を止めて水が出ないのを確認したら、上部を外して中の部分も外します。トイレに記載されている注意事項を読んでゆっくり外してくださいね。

画像:ladybug-simplelife

外してみると、手洗いの水がかかる裏側などは結構汚れています。

画像:ladybug-simplelife

ここでおすすめするのが100円ショップなどで売っているハケです。筆者はいろいろな掃除場所でハケを使っています。スポンジより細かい箇所も行き届いて掃除しやすく、薬剤もハケだと少量でまんべんなく塗ることができます。

画像:ladybug-simplelife

タンクの中の掃除はより慎重に。使用できる薬剤などは取扱説明書を読んだり、各メーカーに問い合わせたりしてくださいね。

画像:ladybug-simplelife

こちらもハケで優しく洗っていきます。タンクの中もハケだと持ち手が長いので奥に手を入れることなく細かい部分も洗いやすいです。筆者は水を入れたペットボトルなどで流して拭き上げます。

画像:ladybug-simplelife

ウォシュレット部分も外せるものは外して洗いましょう。裏側は結構汚れていますよ。

画像:ladybug-simplelife

そして仕上げにアルコールスプレーで除菌。あとはいつもよりしっかり便器全体と床や壁を拭いたら終了です。

【関連記事】プロが教える!冷蔵庫の掃除のコツ&簡単お手入れのためのポイント

普段手入れが行き届いていない隅々までキレイにして、すっきり新年を迎えましょう。毎日の掃除を楽にすることにもつながりますよ。(文/ladybug-simplelife)

【画像】
※ ladybug-simplelife





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■今年の冬は山口へ!本場のふぐと絶景に癒やされる、心がととのうごほうびトリップ

■【滋賀・近江八幡市】11月16日まで!国際芸術祭「BIWAKOビエンナーレ2025」でアートに浸る秋の休日を♡

■トク盛りすぎっ♡関西からの往復JR+お宿+山陰満喫クーポン付き!JTBのよくばりプランで行く鳥取・島根たび

■笑って、驚いて、家族みんなが夢中!休日には、時間を忘れる「ポップサーカス」へ行こう

■1月12日まで! 映画でも舞台でもない、生の驚き。大人のエンタメ「ポップサーカス」がかなり推せる!

■大阪から往復7,800円 !? おとくすぎる…!秋冬は日帰り城崎でプチトリップ!

■期間限定!京都競馬場に女性専用「UMAJO SPOT」がオープン!ケイバやスイーツなど欲張りに楽しもう♡

Recommend あなたにおすすめ