ティッシュは箱から出すのが正解?プロが教える「暮らしのアップデート術」3選
最終的にゴミになってしまうこともある収納グッズ。活用法を知ることで、もっと上手に収納グッズを利用できるかも。
そこで今回は、整理収納アドバイザーで『生活デザイン研究』代表のはらむらようこさんに、“すぐマネできる!暮らしのアップデート術”を教えていただきました!
(1)ゴミ箱やブックエンドにも!「ファイルボックスの活用」
(2)キッチン回りをもっと便利に!「調味料の詰め替え」
(3)必要な場所に必要な量だけ!「ティッシュの箱を無くす」
■1:ゴミ箱やブックエンドにも!「ファイルボックスの活用」
最初におすすめするのは、ファイルボックスの活用です。
おすすめに商品は、『無印良品』の『ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用・ホワイトグレー』(390円・税込)。
箱型のファイルボックスは、ゴミ箱として使用可能です。
机に乗せたり、パソコンの横に置いても書類入れのように見えて、統一感も◎。
また、縦置きにしてブックエンドとしても使うこともできます。
さらに、横向きにすれば、引き出しのような使い方も! 上に物をのせることもできます。
■2:キッチン回りをもっと便利に!「調味料の詰め替え」
続いておすすめするのは、調味料の詰め替えです。透明の容器だと、上からでも横からでも残量がすぐに分かります。
おすすめの商品は、『HARIO』の『ビネガーズ スリムキャニスター400』(880円・税込)。
ガラスの容器にプラスチックの蓋が付いていて、パカッと開けられる使い勝手の良いところがポイント。全ての調味料を透明な容器に入れると、調味料の管理が楽になりますよ♡
■3:必要な場所に必要な量だけ!「ティッシュの箱を無くす」
最後にご紹介するのは、ティッシュの箱を無くすこと。陶器の器などに乗せると、ティッシュをおしゃれに見せられます。
手順は、箱から出して、たたんで、好きな容器に入れるだけです。
こうすることで、少ししかティッシュを使わないデスク周りや洗面所など、必要な場所に必要な量だけ置くことができます。
また、お気に入りの容器に入れると、毎日の気分が上がりますよ♡
いかがでしたか? マネしてみたいと思った方は参考にしてみてください!
【関連記事】知らぬ間に溜まった洋服…いつ処分するのが正解?「プロが教える整理術」
■気になる人はannaTVをチェック!
今回ご紹介した内容をさらに詳しく知りたい人は、こちらの動画もチェックしてくださいね。
【画像・参考】
※ はらむらようこ/無印良品/HARIO/anna
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【秋冬の肌ケア提案】乾燥しがちな大人肌をワンランク上のスキンケアで解決
■おうちで簡単ケアが魅力! 秋のキレイ髪は「セグレタ」&「ブローネ」で叶えよう
■大阪から往復7,800円で城崎日帰り旅!? オトクが満載の気軽な女子旅へ出発進行♡