
【材料3つ・10分で完成】節約にも◎簡単にできる絶品おかず
茄子のおいしい季節。今年の茄子は比較的安いので家計のお助け食材でもあります。
今回は、そんな茄子を使って材料3つでできる“絶品おかずレシピ”をご紹介します。調理時間は約10分! 時短でできるのでぜひ試してみてくださいね。
■茄子と鶏肉の生姜焼き(調理時間約10分)
<材料>

画像:ikura
茄子・・・2本
鶏もも肉・・・1枚
ピーマン・・・2個
オリーブオイル・・・大さじ3
白ごま・・・適量
【生姜醤油だれ】
★すりおろし生姜・・・ひとかけ分
★砂糖・・・大さじ1
★酒・・・大さじ3
★醤油・・・大さじ2
<作り方>

画像:ikura
(1)茄子はピーラーで縞模様に皮をむき、5mmの輪切りにする。耐熱ボウルに入れ、ラップをして電子レンジ600Wで3分加熱する。

画像:ikura
茄子をレンジで加熱している間に、鶏もも肉1枚を12切れに切り分ける。ピーマンは5mm幅に縦に切る。

画像:ikura
(2)フライパンにオリーブオイル大さじ3を入れ、(1)の茄子の両面を焼き、焼き色が付いたら皿に盛り付ける。

画像:ikura
(3)同じフライパンで鶏もも肉を皮の方から焼く。皮がパリッとしてきたら裏返し、ピーマンも入れて蓋をし、中火で4分蒸し焼きにする。

画像:ikura
蓋をして蒸し焼きにしている間に、★の材料をボウルに合わせて生姜醤油だれを作っておく。
鶏もも肉に火が通ったら蓋を開けて生姜醤油だれをまわしかけ、たれが少しとろっとしてきたら茄子の上に盛り付け白ごまをかけて完成。

画像:ikura
茄子はレンジでチンすることで時短で焼くことができます。また、鶏もも肉も小さめに切ると火が通りやすくなるので、時短になりますよ。
レンジでチンしている間や、蒸し焼きしている間に次の工程の準備をして、無駄なく料理を進めていくのが時短のポイントです!
【関連記事】簡単にメインおかずに大変身!「キュウリのレシピ」3品
いかがでしたか? 今回は、茄子を使って材料3つでできる“絶品おかずレシピ”をご紹介しました。ご飯がすすむメニューなので、ぜひ試してみてくださいね。(文/ikura)
【画像】
※ ikura
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分
■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡
■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!