#キーワードで探す
#HOT ! 編集部おすすめ
TOP エンタメ 【ややこしい】兵庫・大阪・京都・滋賀で異なる読み方をする地名「柏原」

【ややこしい】兵庫・大阪・京都・滋賀で異なる読み方をする地名「柏原」

2022.08.29

日本にはたくさんの地名がありますが、中には見慣れない漢字を使用していたり、特殊な読み方をする“難読地名”が存在します。

今回は、兵庫県・大阪府・京都府・滋賀県にある『柏原』をご紹介。エリアによって異なる読み方、これはややこしいです……!

■なんて読む?

画像:anna

今回ご紹介する地名『柏原』。実は、読み方はひとつだけではないのです……!

■兵庫県は「かいばら」

画像:anna

兵庫県丹波市にある『柏原』は“かいばら”と読みます。

『兵庫県警 丹波警察署』などがあり、JRの駅名ももちろん“かいばらえき”と読みます。

■大阪府は「かしわら」

画像:anna

大阪府柏原市の『柏原』は“かしわら”と読みます。

『市立柏原病院』や、近くには『八尾空港』があり、JRの駅名ももちろん“かしわらえき”と読みます。

■京都府は「かせばら」

画像:anna

京都府亀岡市にある『柏原』は“かせばら”と読みます。

『念佛寺』というお寺があり、JR『馬堀駅』が近くにあります。

■滋賀県は「かしわばら」

画像:anna

滋賀県米原市にある『柏原』は“かしわばら”と読みます。

『伊吹パーキングエリア(上り・下り)』があり、JRの駅名ももちろん“かしわばらえき”と読みます。

いかがでしたか? 同じ関西で同じ漢字なのに異なる読み方をするややこしい地名をご紹介しました。あなたの住んでいる場所も、もしかすると“難読地名”かもしれません。(文/anna編集部)

【画像】
※ anna

この記事は2022年8月29日(月)に配信し、30日(火)に再編集しています。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【雨の日も◎】大阪・ニフレルの期間限定イベントが話題!
■【大阪・吹田】ニフレルがまたも進化!?
■【京都】隠れ家的なグルメ店3選!

編集部おすすめ情報!
■\毒親 vs 仲人/【新連載マンガ】『本日はご成婚なり!』配信スタート★
■【2023年の重要日も!】あなたの運勢は何位? 人気占い師・水晶玉子先生による『星座』×『血液型』の総合運ランキング

Recommend あなたにおすすめ