
【京都】「亀岡牛」や京野菜がズラリ! 秋の食の祭典「亀岡アグリフェスタ2025」が開催
2025年10月19日(日)、京都・JR亀岡駅前で「亀岡アグリフェスタ2025」が開催。「亀岡牛」や新鮮な地元野菜など、“京の台所”と呼ばれる亀岡市自慢の食材が集まる秋の食の祭典です。
“幻の和牛”「亀岡牛」は必食!

本イベントはJR亀岡駅前の「かめきたサンガ広場」と「リバーサイドパーク」で開催され、京都駅から快速電車に乗れば約20分で行けるアクセスの良さも魅力。会場ではおいしいグルメだけでなく、ワークショップやステージパフォーマンスも楽しめます。

注目は、有名ブランド和牛が多く出品される「第70回近畿東海北陸連合肉牛共進会」で最優秀賞(農林水産大臣賞)を受賞し、高い評価を得ている「亀岡牛」。
きめ細やかな肉質と口に入れた瞬間に広がる芳醇な香りが特徴で、“幻の和牛”と呼ばれるほど希少価値が高いのだとか。そんな「亀岡牛」を気軽に味わえるチャンスです!
-
新鮮野菜のイメージ -
京野菜を支える亀岡産野菜
亀岡市は「賀茂なす」や「まる曽玉ねぎ」、千枚漬けの材料となる「聖護院かぶ」といった京野菜の生産も盛んで、まさに“京の台所”。会場内にある「ファーマーズマーケット」には地元農家が丹精込めて育てた旬の新鮮野菜が並び、生産者に直接、野菜へのこだわりやおいしい食べ方を聞くことができます。
ほかにも、亀岡市にある飲食店や直売所がたくさん集まるので、地元ならではの絶品グルメを堪能しましょう♡

グルメだけでなく、子どもから大人まで楽しめるワークショップブースも用意。2026年秋に開催される「第43回全国都市緑化フェアin京都丹波」のプレイベントとして、“里山”をテーマにした粘土アート制作ワークショップが行われます。
※10:00~15:00、参加費500円、予約不要(先着順)。
-
木工ストラップ作りワークショップのイメージ -
ステージイベントのイメージ
そのほか、木工ストラップ作りなどを通じて亀岡市が推進する「木育」に触れることができたり、地域団体やミュージシャンによるパフォーマンスが披露されたりと、見どころが満載!
足を運んで、秋の亀岡市の魅力を見つけてみてはいかがでしょうか♡
\from Writer/
“かめおかローカル”の豊かな食が体験できる本イベント。まさに食欲の秋にぴったりですね! イベントとあわせて、自然あふれる亀岡市での散策やドライブもおすすめです♡
【関連記事】関西で楽しむイベント! 10月中旬のおすすめカレンダー【2025年10月11日(土)~20日(月)編】
亀岡アグリフェスタ2025
開催日:2025年10月19日(日)
会場:JR亀岡駅前(かめきたサンガ広場、リバーサイドパーク)
公式サイト:https://www.city.kameoka.kyoto.jp/soshiki/30/80304.html
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■トク盛りすぎっ♡関西からの往復JR+お宿+山陰満喫クーポン付き!JTBのよくばりプランで行く鳥取・島根たび
■笑って、驚いて、家族みんなが夢中!休日には、時間を忘れる「ポップサーカス」へ行こう
■1月12日まで! 映画でも舞台でもない、生の驚き。大人のエンタメ「ポップサーカス」がかなり推せる!