あべのハルカスにおかげ横丁がやってくる!? ご当地グルメ満載の「おかげ横丁においないな」を初開催!
あべのハルカス近鉄本店では、2025年9月25日(木)~30日(火)まで「おかげ横丁においないな」を初開催します。
人気グルメの実演で食べ比べを楽しもう!
「おいないな」とは、三重県の伊勢地方で使われる方言で、「いらっしゃい」「ようこそ」を意味します。初開催のイベント「おかげ横丁においないな」では、伊勢神宮内宮前、おはらい町の中ほどにあるおかげ横丁の約10店が集結。てこね寿司や伊勢うどん、コロッケなどの名物グルメを実演で味わえます。
人気グルメでおなかも満足!
-

【実演】すし久「てこね寿し(かつお)」(1,000円/1折) -

【実演】伊勢醤油本舗「伊勢焼きうどん」(700円/1皿)
とれたての魚をその場でさばいて醤油に漬け、手で豪快に混ぜて食べたのが始まりとされる「てこね寿し」。そして、三重県産の大豆と小麦で丁寧・丹念に仕込んだ伊勢醤油を使用した「伊勢焼きうどん」は、ぜひ試してみたいご当地グルメ。おなかもしっかり満たされます!
食欲をそそるコロッケ&揚げ物も
-

【実演】豚捨「コロッケ」(150円/1個) -

【実演】ひらき屋「脱皮伊勢海老の唐揚」 (1,000円/1皿)
「豚捨」というユニークな屋号は、牛肉にこだわって豚を捨てたことから名づけられたという逸話が。外はサクサク、中はモチモチの「コロッケ」はおかげ横丁の味めぐりの人気商品です。
三重県近海で捕れた自然の恵みをいっぱいに受けた新鮮な魚から作る干物専門店からは、季節の食材を唐揚げで提供します。
やっぱり甘いもんも欠かせない!
-

【実演】団五郎茶屋「甘夏氷」(800円/1杯) -

【実演】(写真上から)だんご屋「みたらし団子」(180円/1本)、「黒糖みつ団子」(250円/1本)
「木成甘夏」は、木になったままの状態で熟すことで一般的な甘夏に比べみずみずしく、甘味と酸味の調和がとれたおいしさが特徴。団五郎茶屋では「甘夏氷」に仕立てて提供します。
「黒蜜団子」は、伊勢で愛される素朴なおいしさが魅力。国産のうるち米から作った上新粉を使用し、お米の味わいが引き立ちます。
赤福が展開する「五十鈴茶屋」のスイーツが初登場
赤福が展開する和洋菓子ブランド「五十鈴茶屋」が、近鉄本店初出店。人気のコルネや大福を、この機会に手に入れて!
各日先着150人に「来る福招き猫まつり」の福鈴を授与
-

-

-

※画像はイメージ
「来る福招き猫まつり」とは、毎年9月29日の招き猫の日に合わせ、おかげ横丁一帯で開催されるイベントです。これにちなんで「おかげ横丁においないな」の会場内では、10:00から各日先着150人に、伊勢の「来る福招き猫まつり」の縁起ものの福鈴を配布します。※1人1個限り。
\from Writer/
あべのハルカスに、おかげ横丁がやってくるワクワクの6日間。家族や友だちと一緒に実演グルメやスイーツを満喫して、旅気分を味わいませんか!
【関連記事】常設店はあべのハルカスだけ♡ “食べるアート”なバターサンド「積奏」はおしゃれ手土産の新定番!
おかげ横丁においないな
場所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9階 催会場
期間:2025年9月25日(木)~30日(火) 10:00~20:00
※実演販売は19:45、最終日は14:30終了
※最終日は15:00で閉場
https://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/
※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■今年の冬は山口へ!本場のふぐと絶景に癒やされる、心がととのうごほうびトリップ
■【滋賀・近江八幡市】11月16日まで!国際芸術祭「BIWAKOビエンナーレ2025」でアートに浸る秋の休日を♡
■トク盛りすぎっ♡関西からの往復JR+お宿+山陰満喫クーポン付き!JTBのよくばりプランで行く鳥取・島根たび
■笑って、驚いて、家族みんなが夢中!休日には、時間を忘れる「ポップサーカス」へ行こう
■1月12日まで! 映画でも舞台でもない、生の驚き。大人のエンタメ「ポップサーカス」がかなり推せる!




















