TOP おでかけ 【グラングリーン大阪 南館】待望のグランドオープン!初日から長蛇の列で大盛況

【グラングリーン大阪 南館】待望のグランドオープン!初日から長蛇の列で大盛況

大阪駅前に誕生した「グラングリーン大阪 南館」。「大阪・関西万博」直通バスが運行されるなど、行き帰りにも立ち寄りやすい観光スポットとして話題を集めています。2025年3月21日(金)のグランドオープン当日も、注目の高さを物語る長蛇の列ができました。

今回は、オープニングの様子とともに話題の「グラングリーン大阪 南館」をご紹介します。

大阪駅直結の新名所「グラングリーン大阪」

「グラングリーン大阪」のシンボルでもある「うめきた公園」で開催されたオープニングセレモニーには、早朝から多くの人が集まり、新名所の誕生を祝いました。

メディア関係者だけでなく、セレモニーをひと目見ようと一般の方も観覧にくるなど大賑わい。大阪の玄関口に誕生した、新スポットへの注目の高さがうかがえました。

開発者が語る南館の魅力と万博への期待

セレモニーには、三菱地所株式会社 代表執行役 執行役社長の中島 篤氏が登壇。「2025大阪・関西万博」についても触れ「本日のグランドオープンはそれに先駆けての開館になります。グラングリーン大阪においては、国内外から多くの方々をお迎えできる準備が整いました」と笑顔で挨拶しました。

三菱地所株式会社 代表執行役 執行役社長 中島 篤氏

続けて、南館の特徴を次の3つのポイントで紹介。

① 世界の食通をもうならせるようなグルメや、天然温泉の入る健康増進施設など、ユニークかつ価値のある体験を提供できる施設である
② 国際性があり上質で個性のある3つのホテルがそろう
③ 大阪エリアでも有数の規模を誇るオフィスフロアが誕生

昨年の先行まちびらきから、今回の南館開業で「グラングリーン大阪」は約7割が完成。今後は北側エリアの開発が進められ、「大阪から日本、あるいは世界に向かって価値を提供し、さまざまな情報を発信していけるようなまちをつくり、運営していきたい」と力強く語りました。

代表挨拶の後は、開発に参画した企業の代表者が登壇しテープカットが行われました。

オープン初日から大行列!新スポットの注目度は想像以上

オープン当日は、開業を待ちわびる人たちでオープン前から大行列。オープンと同時に館内に詰めかける人の列は途絶えることなく続いていて、開業を心待ちにしていた人々が次々と館内へ。

入館後は「まずはこのお店に行って、次にこのお店…」など、お目当てのお店に向かってまっしぐら。特に注目を集めたのは地下1階の大型フードコート「タイムアウトマーケット」。約200席の広々としたスペースも、あっという間に満席に。

そのほかにもお目当てのショップを巡ったり、関西の名店グルメを楽しんだりと、思い思いに満喫していました。

【関連記事】「タイムアウトマーケット大阪」にオープンするレストランは?【梅田】

\from Writer/
関西の名店がそろう大型フードコートやおしゃれなカフェ、人気のアパレルなど見どころ満載の「グラングリーン大阪」南館がいよいよオープンしました。幅広い層のお客さんで賑わい、注目の新スポットを満喫している様子でしたよ。今度の休日は大阪の新スポットに、ぜひおでかけしてみてください。

GRAND GREEN OSAKA(グラングリーン大阪)

住所:大阪府大阪市北区芝田1-14
https://umekita.com/

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■今大注目!大阪・関西万博でライブを披露したタイのボーイズグループ「BUS」に初インタビュー!

■【2025年おでかけ】神戸・ベイサイドで「アトア」と最新スポットをハシゴめぐり♡

■【京都】京都の酒蔵とコラボした注目の日本酒酒場って?

■万博で韓国カルチャーを楽しみつくす4日間! 「韓国ナショナルウィーク」の全貌をご紹介!

■【四国水族館】GWの3日間はナイト営業!幻想的な演出やイルカたちとのサンセットプログラムで遊びつくそう!

Recommend あなたにおすすめ