Image Gallery
01 / Image
02 / Image
注目店が集まるK11 Museaの7Fにオープン。日当たりがよく明るい店内。
03 / Image
ローストグースのもも肉部分を七輪に載せた「Roasted Whole Goose Leg serve Charcoal Stove」 350香港ドル。一見葉巻、でも実はローストグースの手巻き揚げというユニークな「Yung’s Bistro Hand Roll Cigar」80香港ドル。
04 / Image
ザクロで色づけした巾着風の透明な皮から中の食材が透けて見えるほど繊細な蒸し餃子「Steamed dumpling with Bamboo Fungus ,Assorted Vegetables」68香港ドル。
05 / Image
糯米を揚げてあり見た目がライチそっくりで、割ると黄色のカスタードが流れるのが楽しい「Deep-fried Glutinous Balls with Egg Custard」 68香港ドル。触るとプルッと震えるところがさらに可愛いミルクプリン「White Rabbit Candies Custard」58香港ドル。
06 / Image
全体的にモダンで明るい中に、満月を思わせる窓や、伝統的なライトなどが映える。
07 / Image
バーカウンターの後ろには世界のジンが並ぶ。妖艶なネオンライトがムードたっぷり。
08 / Image
壁に書かれているのは、その日訪れたゲストの名前。あなたの名前もそこに加えてもらおう。オーナーのエズラは、医学生からバーテンダーになったという経歴の持ち主。
09 / Image
10 / Image
11 / Image
イタリアの粗挽きソーセージのチポラータやモッツァレラ、マッシュルームをたっぷり載せた大人気ピザ「アンティノーリ(The Anyinori)」 220香港ドル、自家製ブリオッシュを使ったロブスターロール(160香港ドル)、自家製トトポスチップスとワカモレ(160香港ドル)。
12 / Image
かつての漢方薬局には名漢方医がいて政治家や芸能人の治療も行っていたそう。
13 / Image
14 / Image
自家製クッキー「Chocolate Mocha」28香港ドル。ほかに、ショウガとナッツ、香港の伝統的な食材を使ったものもある。
15 / Image
漢方薬にも使われるナツメやクコで作ったソースをトッピングし、バニラアイスを載せたワッフル「Red Date Milk Cap Waffles」108香港ドル。
16 / Image
「チキン&エッグ」118香港ドル。
17 / Image
唐楼と呼ばれる古い建物を改装。KAWSのアートや観葉植物がマッチする。
18 / Image
上から時計回りに、潮州タロ芋カスタードナポレオン「Chiu-Chow Taro Custard Napoleon」68香港ドル、アイスパンダンコーヒー「Iced Pandan Coffee」56香港ドル、香港名物の腐乳を使ってカルボナーラ風に仕上げたホタテ貝パスタ「Fermented Bean Curd Hokkaido Scallops Fettuccine」138香港ドル、漢方薬剤でもある陳皮を使ったコーヒーソーダ「Iced Preserved Mandarin Peel Soda Coffee」48香港ドル。
19 / Image
1950年代からしばらく磁器の絵付けが香港の主要産業の1つだった。
20 / Image
21 / Image
燃え尽きるまで1ヶ月以上かかるので、御利益も強いという渦巻き線香。
22 / Image
訪れた人の願いごとが書かれた短冊や、ライトが幻想的なムードを醸し出します。
記事の本文に戻る
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■大阪から往復7,800円で城崎日帰り旅♡湯めぐり&街歩きで特別な休日を
■今大注目!大阪・関西万博でライブを披露したタイのボーイズグループ「BUS」に初インタビュー!
■【2025年おでかけ】神戸・ベイサイドで「アトア」と最新スポットをハシゴめぐり♡
■【京都】京都の酒蔵とコラボした注目の日本酒酒場って?
■万博で韓国カルチャーを楽しみつくす4日間! 「韓国ナショナルウィーク」の全貌をご紹介!