もやし工場に潜入!もやし炒めが激ウマになる裏ワザとは?
さまざまな食料が値上がりするなか、お財布に優しいのが“もやし”。今回はもやし工場に潜入してみました! もやしが超激ウマになるレシピも必見です♡
今回は、2023年1月24日(火)に放送された読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』の『イマコレMITENA』から、『仰天&激ウマ もやしSP』をご紹介します。
※この記事は2023年1月24日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。
■もやしを製造する「株式会社サラダコスモ」
兵庫県三木市にある『株式会社サラダコスモ』。
こちらは全国にもやし工場を持ち、さまざまなオリジナル商品を開発する日本有数のもやし製造業者です。
■もやしの栽培方法とは?
もやしは どのように栽培されているのでしょうか? 栽培室に入ってみると真っ暗! 栽培台車というコンテナの中でもやしを栽培しています。
中には原料の緑豆がぎっしりと詰まっています。
栽培初日なので、まだ豆の状態ですが、ここからニョキニョキと伸びて皆さんの知るもやしになります。
しかし、なぜ暗いところで育てているのでしょうか?
実は、緑豆に光が当たると 花が開いてしまい硬くなって 味にえぐみが出てしまいます。そのため暗いところで育て美味しく食べられる茎の部分だけを成長させているんだそう。
ちなみに、もやしを育てる養分はなんと水だけ!
緑豆の中に栄養が詰まっているので、水だけで一気に成長するんです。
そして水にもこだわりがあります。水道水ではなくミネラル分豊富な六甲山系の地下水でもやしを育てていたんです! 水の質がそのままもやしの美味しさに直結するんだそう。
もやしには1日に4~5回、多くの水を与えます。なぜこれほどの水を毎日与えるのかというと……、
発芽の際の発熱温度がなんと約50°Cもあるから! 自身の出す熱で全滅してしまうので、これを冷やすために大量の水が必要となります。
エネルギーが高いので急速に成長します。わずか9日目でこの状態!
ちなみに、発芽したては丈夫なので、下のもやしは潰れず、重なりあってこんな状態になっています。
そして収穫するのに使うのが、なんとフォークリフト!
ダイナミックにひっくり返して収穫します。
あとは洗浄し、袋詰めすれば完成。
これだけの過程を経て、良質な地下水で育った新鮮もやしが出荷されています!
■いつものもやし炒(いた)めがワンラックアップ!「もやし炒め 裏ワザレシピ」
ここで人気料理研究家・吉田麻子先生に、“もやし炒め”を超激ウマにする裏ワザをおしえてもらいました! もやしの味がより際立つようにもやし1種類だけで、メチャクチャ美味しくなるという裏ワザをお教えします!
まず、約50℃のお湯をはった耐熱ボウルに、もやしを1分浸します。この温度帯だともやしの気孔が開くので水分を一気に吸収してハリのあるシャキシャキもやしになるんだそう。
次に、水をしっかりときり、別のボウルにもやしを入れます。サラダ油を加え、よく混ぜます。水分を逃がさないよう、オイルでもやしをコーティングします。
強火で熱したフライパンに、もやしを入れて強火で約1分炒めます。
最後に、塩コショウとしょうゆで味付けして完成です!
食べてみると、とってもシャキシャキしていて全然違う! “もやし炒め”の超激ウマ裏ワザ、皆さんもぜひお試しくださいね。
【関連記事】大和野菜をたっぷり味わえる!ならまちで人気の「期間限定御膳」もやしがどのように栽培されているのか、知らなかった方も多いのでは? ぜひ絶品のもやし炒めも作ってみてくださいね!(文/Yuikomore)
【画像・参考】
※ 読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』(月曜~金曜 5時10分~)
この記事は2023年1月24日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【秋冬の肌ケア提案】乾燥しがちな大人肌をワンランク上のスキンケアで解決
■おうちで簡単ケアが魅力! 秋のキレイ髪は「セグレタ」&「ブローネ」で叶えよう
■大阪から往復7,800円で城崎日帰り旅!? オトクが満載の気軽な女子旅へ出発進行♡