
おうちごはんも贅沢したい♡ テイクアウト&お取り寄せの「おすすめグルメ」3選
「おうちで美味しいものが食べたい!」と思ったとき、どのグルメを選ぶか迷ってしまうこともありますよね。
そこで今回は、annaアンバサダーでパーソナルサロン『SALON602』主宰・ヨガ講師のAYA TAOさんに、“家族で味わう!おうちグルメ”を教えていただきました!
(1)豚まんでも焼売でもない?「老青記」の肉包焼売
(2)そのまま食べても美味しい!「越田商店」のサバ文化干し
(3)お酒のアテにもぴったり「丸山海苔店」のこんとび
■1:豚まんでも焼売でもない?「老青記」の肉包焼売

画像:Instagram(@rouseiki)
最初にご紹介するのは、神戸市の『王子公園』近くにある『老青記』。

画像:老青記
こちらは、肉包焼売のテイクアウト専門店です。肉包焼売とは、豚まんや焼売の様な点心のこと!

画像:老青記
いろんな種類があるのも魅力的。豚肉&たけのこの肉包焼売に、

画像:老青記
牛肉&枝豆が入った肉包焼売や、

画像:老青記
鶏肉&トーチー(中国の浜納豆)、

画像:老青記
ほかにも羊&唐辛子の肉包焼売があります。
AYA TAOさんの一押しは、ラム肉を使用したこちらの肉包焼売! 唐辛子とのバランスがよく、何度でも食べたくなるお味なんだそう。

画像:老青記
『肉包焼売』は、各種1個150円(税込)、4個セット580円〜(税込)で買うことができます。
<店舗詳細>
老青記
住所:兵庫県神戸市灘区原田通2-2-2
■2:そのまま食べても美味しい!「越田商店」のサバ文化干し

画像:越田商店
続いてご紹介するのは、『越田商店』の『サバ文化干し 100-110g 8枚入』(2,592円・税込 ※送料別)。冷凍パックで届くので、食べるときは袋から取り出して焼くだけでOK!

画像:越田商店
こちらのサバは、手作業で下ろし、塩のみ継ぎ足し50年熟成させたつけ汁に付けて、天日干しにしています。

画像:Instagram(@ayatao__aa)
塩気がしっかりしているので、お醤油もつけずにそのまま食べても美味しい。身も分厚く、食べ応えがバッチリですよ! サバサンドやパスタに使ってアレンジするのもおすすめです。
■3:お酒のアテにもぴったり「丸山海苔店」のこんとび

画像:丸山海苔店
最後は、『丸山海苔店』の『焼きたて こんとび(板のり10枚×5袋)』(3,800円・税込 ※送料別)。愛媛に旅行で訪れたときに見つけたんだとか!

画像:AYATAO
青のりが混ざった風味豊かな海苔です。

画像:AYATAO
おうちに残っている焼肉のタレなどに卵の黄身を漬け込んで、こちらの海苔で巻いて食べれば絶品のおつまみに!

画像:AYATAO
他にも、モッツァレラチーズの胡麻味噌漬けや水切り豆腐とも相性抜群です。
こちらは要予約商品で、近日の販売日は2023年2月15日(水)17時までの予約受付なのでご注意を(予約に関する詳細は、ホームページをご覧ください)。
とっても美味しそうなグルメばかりでしたね。ぜひ皆さんもおうちグルメを楽しんでみてくださいね!
【関連記事】女性ひとりでも入りやすい!京都の「絶品ラーメン店」3選
■気になる人はannaTVをチェック!
今回ご紹介した内容をさらに詳しく知りたい人は、こちらの動画もチェックしてくださいね。
【画像・参考】
※ 老青記/Instagram(@rouseiki)/越田商店/丸山海苔店/Instagram(@ayatao__aa)/AYATAO
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分
■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡
■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!