TOP グルメ 日本の伝統料理が驚きの進化!? 京都に行ったら絶対飲みたい「飲む和食」

日本の伝統料理が驚きの進化!? 京都に行ったら絶対飲みたい「飲む和食」

2023.01.28

京都の伝統料理が驚きの新ドリンクに生まれ変わりましたよ!

今回は、2023年1月10日(火)に放送された読売テレビ『かんさい情報ネットten.』の『おでかけコンシェルジュ』から、『すりながしスタンド だしとうまみ』をご紹介します。

※この記事は2023年1月10日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

■平安神宮近くにある「すりながしスタンド だしとうまみ」

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

京都・『平安神宮』北側の丸太町通沿いにある『すりながしスタンド だしとうまみ』。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

こちらのお店では、今までになかった“飲む和食”が楽しめます。

■驚きのテイスト!「かぼちゃのすりながし」&「温かい百合根とからすみのすりながし」

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

こちらのおすすめメニューが季節限定プレミアムの『温かい百合根とからすみのすりながし』(660円・税込)と『かぼちゃのすりながし』(660円・税込)!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

『すりながし』とは、野菜や魚介などの食材をすりつぶし、出汁(だし)でのばした日本の伝統料理。こちらのお店では“すりながし”を気軽に飲めるドリンクにしたんです。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

まずは、今が旬な『かぼちゃのすりながし』から。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

ゼリー状の和風出汁(だし)に、近江こんにゃくや白玉団子を入れます。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

そしてかぼちゃのすりながしに生クリームではなく豆乳ホイップを投入!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

一見スイーツのようですが、実際に食べてみると和のテイストがしっかりしているのでびっくり!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

続いて、『温かい百合根とからすみのすりながし』。具材には百合根(ゆりね)とぜいたくにカニの身、そこに白味噌(みそ)を加えた百合根のすりながしです。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

出汁が豆乳と相まって、カニの身がアクセントになっていて、とてもおいしいですよ。

■紫芋や枝豆など全部で5種類のテイスト!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

他にも『各種すりながし』(各660円・税込)は、紅芋やとうもろこしといったすりながしが全部で5種類あります! テイクアウトもできるので、ぜひ京都観光のお供にしてみてくださいね。

<詳細情報>
すりながしスタンド だしとうまみ
住所:京都府京都市左京区聖護院円頓美町17 京都ハンディクラフトセンター東館2階
電話番号:075-761-0133
営業時間:11:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:不定休

【関連記事】え、スイーツじゃない!? “京都ならでは”の「新感覚ドリンク」とは

スイーツなのかなと思って飲むと、和のテイストが口の中に広がるのでびっくりするんだとか。ぜひ皆さんも味わってみてくださいね!(文/Yuikomore)

【画像・参考】
読売テレビ『かんさい情報ネットten.』(月曜~金曜 夕方4時47分~)

この記事は2023年1月10日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■世界遺産・高野山でannaアンバサダーが映え名所めぐり&ラグジュアリーな宿坊で修行体験♡

■イヴルルド遙華さん監修 下呂温泉と飛騨高山を巡る、春の開運旅

■白浜で海沿いサイクリング!絶景スポットや豪華グランピングにannaアンバサダーも夢中♡

■熊野古道を歩いて聖地・那智山へ!annaアンバサダーが旅する癒しのネイチャートレッキング

■【無料スポット】施設全体が遊具みたい♡子どもも大人も楽しい「こべっこランド」が移転オープン!

編集部おすすめ情報!
■【2023年の重要日も!】あなたの運勢は何位? 人気占い師・水晶玉子先生による『星座』×『血液型』の総合運ランキング

Recommend あなたにおすすめ