TOP グルメ 贅沢すぎる味わい!京都の老舗で味わう「つけ蕎麦&大人の卵かけご飯」

贅沢すぎる味わい!京都の老舗で味わう「つけ蕎麦&大人の卵かけご飯」

2023.01.29

京都でそばを食べたいときにおすすめのお店がありますよ!

今回は、2023年1月10日(火)に放送された読売テレビ『かんさい情報ネットten.』の『おでかけコンシェルジュ』から、『三味洪庵』をご紹介します。

※この記事は2023年1月10日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

■京都・東山区にある「三味洪庵」

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

東山駅から徒歩1分の場所にある『三味洪庵』。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

文久元年(1861年)にお店を始め、創業から160年以上の歴史があるこちらのお店では、そば粉だけを使用した十割そばが楽しめます。

■贅沢なつけそば!「「洪庵豚」と九条ねぎのつけ蕎麦」(1,750円・税込)

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

こちらの絶品メニューが『「洪庵豚」と九条ねぎのつけ蕎麦(そば)』(1,750円・税込)。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

香りの強いそば粉を店内の石臼で製粉し、ひきたてで作ることで、濃厚な味や香りが楽しめる十割そばです。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

鹿児島の契約牧場で育った甘味のある豚と、九条ねぎで食べる贅沢(ぜいたく)なつけそばなんです!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

そば自体の味もおいしく、つけそばというのも新鮮! スープの味もしっかりしていて、豚の甘味も感じることができるんだとか。

■「三味洪庵」始まりの味を使用した「大人の卵かけご飯」(495円・税込)

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

『大人の卵かけご飯』(495円・税込)もおすすめ!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

実はこちらのお店は元々、明治維新の立役者でもある岩倉具視卿より命を受け佃煮(つくだに)のお店として開業しました。そんな始まりの味ともいえる佃煮の“ちりめん山椒(さんしょう)”を使ったメニューが『大人の卵かけご飯』なんです!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

新鮮なちりめんと風味豊かなぶどう山椒(さんしょう)を手間暇かけて炊き上げたものを、十穀米と濃厚な卵と一緒に食べる贅沢(ぜいたく)な〆ご飯です。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

ちりめんだけでも絶品ですが、濃厚な卵が絡むからさらにおいしい!

■「出汁巻き玉子」(880円・税込)も大人気!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

他にも、そば屋の絶品出汁で作る『出汁(だし)巻き玉子』(880円・税込)もおすすめです。

<詳細情報>
三味洪庵
住所:京都府京都市東山区三条通北裏白川筋西入石泉院町393
電話番号:075-771-0952
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30)/17:00~20:30(L.O.20:00)
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)

【関連記事】見た目も華やか♡ 京都ならでは“おくどさん”を使った「出汁コース料理」

京都らしいこだわりのグルメばかりでしたね。ぜひ皆さんもおいしい料理を食べて、京都でゆったりとした時間を堪能してください!(文/Yuikomore)

【画像・参考】
読売テレビ『かんさい情報ネットten.』(月曜~金曜 夕方4時47分~)

この記事は2023年1月10日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■世界遺産・高野山でannaアンバサダーが映え名所めぐり&ラグジュアリーな宿坊で修行体験♡

■イヴルルド遙華さん監修 下呂温泉と飛騨高山を巡る、春の開運旅

■白浜で海沿いサイクリング!絶景スポットや豪華グランピングにannaアンバサダーも夢中♡

■熊野古道を歩いて聖地・那智山へ!annaアンバサダーが旅する癒しのネイチャートレッキング

■【無料スポット】施設全体が遊具みたい♡子どもも大人も楽しい「こべっこランド」が移転オープン!

編集部おすすめ情報!
■【2023年の重要日も!】あなたの運勢は何位? 人気占い師・水晶玉子先生による『星座』×『血液型』の総合運ランキング

Recommend あなたにおすすめ