TOP グルメ 【奈良】日本庭園が映えると話題♡ 自点て体験ができる「茶論」

【奈良】日本庭園が映えると話題♡ 自点て体験ができる「茶論」

2023.02.12

まるで江戸にタイムスリップしたかのようなお茶体験ができるお店がならまちにありますよ!

今回は、2023年1月24日(火)に放送された読売テレビ『かんさい情報ネットten.』の『おでかけコンシェルジュ』から、『茶論 奈良町店』をご紹介します。

※この記事は2023年1月24日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

■ならまちにある「茶論 奈良町店」

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

江戸時代に創業して以来、300年以上続く麻織物の老舗『中川政七商店』。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

その中にある築130年の町家を改装した喫茶『茶論 奈良町店』が映えると人気なんです!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

こちらでは、なんと優雅に日本庭園を見ながらお茶を頂けるんだとか……!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

こちらは、創業家である中川家が住んでいた住居だったんだそう。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

新年最初のお茶会のことを“初釜”といい、元旦にくんだ水で入れたお茶を飲むと万病を防ぎ、1年間の邪気を払うことができるという言い伝えがあるんだとか。

■初釜で邪気が払える!? 「自点て」

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

そこで今回番組では、自分で抹茶を点てる『自点て』(2,200円・税込)を体験!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

お茶セットについてくる和菓子は“葛焼き”。吉野本葛と丹波大納言小豆を使用しているんだとか。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

わらび餅を固めたような食感で、優しい味わいがとってもおいしい!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

自分で点てたお茶はいっそうおいしく、邪気を払うことができそうですね。

■「濃茶アフォガード」も人気!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

他にも“濃茶”をバニラアイスにかけて食べる『濃茶アフォガード』(990円・税込)も人気ですよ!

<詳細情報>
茶論 奈良町店
住所:奈良県奈良市元林院町31-1
電話番号:0742-93-8833
営業時間:10:00~19:00(L.O.18:30)
定休日:なし

【関連記事】大和野菜のコース料理も◎御所市で見つけた「絶景レストラン」

自分で点てたお抹茶ならより一層おいしく感じるはず! ぜひ皆さんも訪れてみてください。(文/Yuikomore)

【画像・参考】
読売テレビ『かんさい情報ネットten.』(月曜~金曜 夕方4時47分~)

この記事は2023年1月24日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【滋賀・近江八幡市】11月16日まで!国際芸術祭「BIWAKOビエンナーレ2025」でアートに浸る秋の休日を♡

■トク盛りすぎっ♡関西からの往復JR+お宿+山陰満喫クーポン付き!JTBのよくばりプランで行く鳥取・島根たび

■笑って、驚いて、家族みんなが夢中!休日には、時間を忘れる「ポップサーカス」へ行こう

■1月12日まで! 映画でも舞台でもない、生の驚き。大人のエンタメ「ポップサーカス」がかなり推せる!

■大阪から往復7,800円 !? おとくすぎる…!秋冬は日帰り城崎でプチトリップ!

■期間限定!京都競馬場に女性専用「UMAJO SPOT」がオープン!ケイバやスイーツなど欲張りに楽しもう♡

Recommend あなたにおすすめ