TOP ローカル うまさと食感で楽しむ♡ “近江しゃも”を使った「究極の親子丼」とは?

うまさと食感で楽しむ♡ “近江しゃも”を使った「究極の親子丼」とは?

2022.12.22

滋賀県には珍しい絶品鶏肉があるんだとか……!

今回は、2022年11月22日(火)に放送された読売テレビ『かんさい情報ネットten.』の『おでかけコンシェルジュ』から、『鶏こう 総本店』をご紹介します。

※この記事は2022年11月22日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

■“近江しゃも”を使用した鶏料理店「鶏こう 総本店」

鶏こう総本店外観

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

JR・石山駅から徒歩約1分のところにある『こう 総本店』滋賀県珍しい鶏『近江黒鶏(くろどり)』と『近江しゃも』使った鶏料理専門店。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

特長は飼育日数にあり、一般的に若鶏は約50日、地鶏は約80日と定義されている中、『近江しゃも』は約150日。そのため、弾力やうまみ、コクが全然違うんだとか。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

また、鶏にも旬があり、夏場に比べて寒い時期の方がエサをよく食べるようになるためプリッとした肥えた鶏になるんだそう!

■2種類の部位を使用「究極親子丼」

近江しゃもの究極親子丼

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

こちらのお店に行ったら絶対食べたいメニューが『近江しゃもの究極親子丼』(935円・税込)!

2種類の部位

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

むね肉ともも肉の2種類の部位を使用し、弾力の違いを食べながら感じることができます。

モモ肉

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

もも肉は、しっかりとした弾力があって食べごたえ満点♡

鶏ガラ

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

だしには『近江黒鶏(くろどり)』と『大山鶏(だいせんどり)』のガラを使用し、しっかりと抽出したうまみを1日寝かせることで濃厚な味わいの鶏白湯(パイタン)スープに。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

もも肉とむね肉と濃厚なブランド卵『蘭王(らんおう)』を加えたら、“究極の親子丼”の完成です!

むね肉

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

むね肉の方は、あっさりとして食べやすさ◎ 一般的な鶏とは違い弾力も楽しめるところもポイントなんだとか。

■“部位の違いを楽しむコース”も要チェック!

近江鴨のしゃぶしゃぶコース

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

こちらのお店では、滋賀県初のブランド合鴨『近江鴨』も取り扱っているそう。部位の違いを楽しめる『近江鴨のしゃぶしゃぶコース(3人前)』(4,950円・税込 ※2日前までに要予約)もぜひお試しあれ!

<詳細情報>
鶏こう 総本店
住所:滋賀県大津市粟津町12-24
電話番号:077-533-0901
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:なし

【関連記事】濃厚卵がトロ~リ♡ 〆でもペロリといけちゃう「絶品チャーシュー丼」

鶏肉の部位やだし、卵の濃厚さを一皿で味わえる“究極の親子丼”。鶏好きさんはぜひ足を運んでみて!(文/吉村すみれ)

【画像・参考】
読売テレビ『かんさい情報ネットten.』(月曜~金曜 夕方4時47分~)

この記事は2022年11月22日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分

■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡

■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!

■家飲みにもお花見にもええやん! 果実スパークリング「キリン 華よい」でちょっといい気分♪

■イチゴを中心としたスイーツとリッチな味わいの料理にときめく♡ホテル阪急インターナショナルの春ビュッフェ

Recommend あなたにおすすめ