TOP おでかけ 住宅街に無料水族館…!?京都で見つけた穴場スポット

住宅街に無料水族館…!?京都で見つけた穴場スポット

2022.08.06

夏休みに訪れたい場所の1つといえば“水族館”。なんと無料で入館できる水族館が、京都にありますよ!

今回は、2022年6月28日(火)に放送された読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』の『イマコレMITENA』から、京都・太秦にある『花園教会水族館』をご紹介します。

※この記事は2022年6月28日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

■無料水族館「花園教会水族館」

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

京都市の住宅街にある『花園教会水族館』。教会の中にある水族館です。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

入場料はなんと無料です。教会の1階には水族館の看板があり、一歩入ると世界各地から集められたおよそ190種類の淡水魚が……! 展示スペースには大小様々な水槽が所狭しと並んでいます。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

こちらでは、世界で一番大きい淡水魚“ピラルクー”が観察できますよ。なんと軽自動車くらい大きく育つんだとか!

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

“DANGER(デンジャー)”と書かれた水槽にいるのは“ピラニア”。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

肉食魚の“ピラニア”は凶暴なイメージがありますが、実は集団にならないと襲えない臆病者なんだそうです。

■珍しい魚がたくさんいる理由とは…?

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

他にも、見たことのない珍しい魚がたくさんいますが、実は6割が引き取られた魚なんです。警察が保護した、飼いきれなくなって捨てられた生き物を水族館で引き取っているんだそう。飼い主の身勝手な事情でここへやってきた生き物たちも少なくありません。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

当初は館長1人でお世話をしていましたが、今はボランティアの子どもたちなどが餌やりや水槽掃除を手伝ってくれているんだそう。

こちらで生き物に関わることで、様々なことを学ぶことができそうですね。

<施設詳細>
花園教会水族館
住所:京都府京都市右京区太秦安井辻ノ内町10-1
営業時間:【土曜日・日曜日】14:00~17:00(平日のWEB予約有)

【関連記事】京都の避暑地で堪能できる流しそうめんも♡ 「暑い日に食べたくなる夏グルメ」3選

楽しめるだけでなく学びにもなる無料水族館、ぜひ一度訪れてみてくださいね!(文/Yuikomore)

【画像・参考】
読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』(月曜~金曜 5時10分~)
この記事は2022年6月28日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【滋賀・近江八幡市】11月16日まで!国際芸術祭「BIWAKOビエンナーレ2025」でアートに浸る秋の休日を♡

■トク盛りすぎっ♡関西からの往復JR+お宿+山陰満喫クーポン付き!JTBのよくばりプランで行く鳥取・島根たび

■笑って、驚いて、家族みんなが夢中!休日には、時間を忘れる「ポップサーカス」へ行こう

■1月12日まで! 映画でも舞台でもない、生の驚き。大人のエンタメ「ポップサーカス」がかなり推せる!

■大阪から往復7,800円 !? おとくすぎる…!秋冬は日帰り城崎でプチトリップ!

■期間限定!京都競馬場に女性専用「UMAJO SPOT」がオープン!ケイバやスイーツなど欲張りに楽しもう♡

Recommend あなたにおすすめ