
実はできてないかも…!? ナチュラルなアイシャドウの付け方
「アイシャドウが濃くなりすぎたり、薄くなりすぎたり……」と上手にメイクできない悩みを持っている方も多いはず。
今回は、annaアンバサダーでスキンケアブランド『ECLAT by sayuri』のプロデューサーであり、元美容部員でもあるSAYUさんに、“簡単ナチュラルなアイシャドウの付け方”を教えていただきました!
基本を知っているだけで、いつものメイクが見違えますよ♡
■ナチュラルなのに印象的な目元に憧れる…!

画像:Instagram(@sayu_213)
ナチュラルな印象にしたいのに「薄くなりすぎてシンプルすぎるメイクになってしまう……」なんてこともありますよね。印象的な目元を作り出すには、アイシャドウを上手に使いこなすことが重要です!
ここで、ナチュラルなのに印象的な目元が作れるアイシャドウの付け方を習得しておきましょう♡
■簡単ナチュラルなアイシャドウの付け方

画像:Instagram(@sayu_213)
最初のポイントとしては、初心者はブラシを使わないこと! ブラシよりも指を使う方が、上手にぼかしやすくなるんだそう。しかも、ブラシよりしっかりと発色します。

画像:Instagram(@sayu_213)
そしてアイシャドウをつける際は、薄い色(ハイライト)からつけるときれいなグラデーションを作ることができます。一度目の色と二度目の色は、まぶた全体に載せていきます。

画像:Instagram(@sayu_213)
最後にアイラインのすぐ上の二重部分に一番濃いシャドウをぼかしていきます。とっても簡単なので、苦手な方も挑戦しやすいはず♡ ぜひ皆さんも実践してみてくださいね!
【関連記事】今年の秋は“キャメル”で決まり♡ どんなコーデにも合う「秋ネイル」5選
今回メイクを紹介してくれたSAYUさんのInstagram(@sayu_213)では、他にもメイクやスキンケア情報がたくさん紹介されています。ぜひチェックしてみてください♡(文/Yuikomore)
【画像・参考】
※ Instagram(@sayu_213)
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■9月まで楽しめる!秋旅はおとくに白浜旅!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?
■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?
■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間
■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!
■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?
■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡
■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ