
プロが教える!食べ応え満点「一皿で主役になれるサラダ」の作り方
毎日献立を考えていると、気が付くとマンネリ化してしまいがち……。思いつくレシピが少ないと、考えるのさえ億劫になってしまいませんか?
今回は、annaアンバサダーで料理研究家の桑原亮子さんに、主役になるエスニックサラダを教えていただきました! いつもの献立を変えたいという方は必見ですよ!
■一皿で主役級に♡「エスニック風春雨サラダ」

画像:Instagram(@spiceup_world)
下準備がちょっぴり面倒で、使う調味料も少し多めのレシピですが、今回ご紹介する春雨サラダは一皿で十分主役になれるおしゃれなサラダ♡ 食べすぎた胃を休めたい日に、ヘルシーだけど食べ応えのある料理が食べたいという方におすすめの一品です!
■おしゃれな『エスニック風春雨サラダ』の作り方
<材料>
春雨・・・40g
キュウリ・・・1本
紫玉ねぎ・・・1/2個
ブラックタイガー大(海老)・・・9尾
豚肩ロース肉(薄切り)・・・100g
ハーブ類(香菜・大葉・ミント)・・・適量
獅子唐(輪切り)・・・5本分
ごま油・・・小さじ2
塩・こしょう・・・適量
【調味液】
ライム果汁・・・1個分
ナンプラー・・・大さじ4
砂糖・・・大さじ1.5
にんにく(みじん切り)・・・1かけら分
米油・・・大さじ2
鷹の爪(みじん切り)・・・1本分
<下準備>
(1)春雨(40g)は水で戻して、適当な大きさに切っておきます。
(2)キュウリ(1本)と紫玉ねぎ(1/2個)は千切りに。紫玉ねぎは、水にさらして辛みを抜いておきましょう。また、ハーブ類も全て適当な大きさに刻んでおきます。
(3)ブラックタイガー(9尾)は、殻をむいて塩と片栗粉で洗ったら茹でて適当な大きさに切っておきます。豚肩ロース肉の薄切り(100g)も千切りにしたら茹でておきましょう。
(4)調味液は全て混ぜ合わせておいてください。
<作り方>
(1)下準備した春雨(40g)は茹でて、熱いうちにごま油(小2)を絡めて粗熱を取っておきます。
(2)(1)と適当な大きさに切った全ての野菜、海老や肉の材料混ぜ合わせ、獅子唐と調味液で和えましょう。
(3)塩とこしょうで味を整え、お好みでハーブを散らせば完成です♡
おしゃれな『エスニック風春雨サラダ』のレシピはいかがでしたか? 食べ応え満点なので、ぜひチャレンジしてみて♡
【関連記事】<大阪に新店ブーム到来!>プロがこっそり教える「絶品スパイスカレー」
また、今回レシピを紹介してくれたannaアンバサダーの桑原亮子さんは、料理家として活躍しながら、スパイスやハーブをふんだんに使った料理教室『SPICEUP』のオーナーを務めています。桑原さんのInstagramには、たくさんのレシピが紹介されているので、要チェックです!(文/吉村すみれ)
【画像・参考】
※ Instagram(@spiceup_world)
※ この記事は2021年1月25日(月)に再編集しています。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!
■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?
■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?
■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間
■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!
■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!
■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡
■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ