TOP ライフスタイル 毎日のお洗たくは簡単「3ステップレシピ」でラク家事アップデート、その方法とは?

毎日のお洗たくは簡単「3ステップレシピ」でラク家事アップデート、その方法とは?

2022.09.30

幾多ある家事のなかでも、マイルールになりがちな“お洗たく”。防犯対策や花粉対策、急な雨の心配など、「部屋干しが増えてニオイが気になる……」、「好きな香りの柔軟剤を選んだのに思ったほど香りを感じない……」なんてお悩みをそのままにしていませんか?

そんなお悩みに簡単でニューノーマルな洗たく方法があるんです! それは“漂白剤”を上手に使った“3ステップお洗たくレシピ”! さらに今回は、花王のお洗たくマイスターが“3ステップお洗たくレシピ”4選をコーディネート♡

ほぼ毎日必要なお洗たくだからこそ、あなたにぴったりの究極3ステップを見つけちゃいましょう!

1:「漂白剤」の使い方、アップデートできていますか?
2:お洗たくマイスターが教える!洗たく悩みを解決に導く「お洗たくレシピ」
3:もっと教えてマイスター!お洗たくワンランクアップ術
4:annaスタッフスタッフも実践!その感想は?
5:おすすめの洗たくアイテムをピックアップ♡
6:お洗たくをアップデートすれば快適に♡

■1:「漂白剤」の使い方、アップデートできていますか?

画像:anna

「色落ちするんじゃないの?」「取り扱いが面倒でしょ?」と思っているあなた! いま一般的な“酸素系”漂白剤は使いやすく、とっても便利になっているんです!

(1)消臭・抗菌(※1)にも大活躍!

漂白剤がきれいにしてくれるのは、見た目の汚れだけではありません。菌対策&ニオイ対策としても優秀なアイテムなので、衣類の清潔レベルがアップします。
※1 ワイドハイター EXパワーで繰り返し洗たくすることで抗菌性を発揮します(すべての菌の増殖を抑制するわけではありません)。

(2)カラフル衣類もまとめて洗たくOK!

画像:anna

塩素系漂白剤は白色の衣類専用ですが、ワイドハイターのような酸素系漂白剤はカラフルな衣類にも使用できます。赤ちゃんや子どもの衣類にも使えるので、面倒な洗い分けをする必要がなく、とってもお手軽です♡

(3)いつもの洗剤にちょい足しするだけ!

なんとなく難しそうに感じる取り扱いも、洗剤と同じタイミングで洗たく機に入れるだけ。まずは洗たく機の“漂白剤投入口”を探してみましょう。

(4)これがニューノーマル!漂白剤をプラスした「3ステップお洗たく」

メリットいっぱいの“漂白剤”は取り入れなくちゃ逆に損!? 最新ニーズにおすすめの快適なお洗たくのヒントは“3ステップ”にあったんです!

■2:お洗たくマイスターが教える!洗たく悩みを解決に導く「お洗たくレシピ」

画像:anna

今回、漂白剤の使い方を教えてくれたのは、『花王ハウスホールド研究所』の“お洗たくマイスター”澤田先生。さまざまな悩みを解決に導く“3ステップお洗たくレシピ”を教えてもらいました♡

(1)柔軟剤の香りをもっと際立たせたい!

画像:anna

いい香りが弱い原因は、ニオイの原因になる菌を撃退できていないからかも? 洗剤+漂白剤でしっかり衣類の汚れ・菌も退治しておけば、柔軟剤の豊かな香りが際立ちやすいのだそう♡

さらに、『ハミング フレアフレグランス』『IROKA』といったフレグランス効果の高い柔軟剤をセレクトすると、気分も癒されそうですね。

(2)衣類がなんか臭う…これって部屋干し臭?

画像:anna

先生によると、部屋干し臭の原因は衣類に残った汚れや菌なんだそう。消臭・抗菌に優れたアイテム選びで、部屋干し臭だって激減できるんです。部屋干しスペースが狭くて密集干しになっちゃっている人も、使い古したタオル類が多い人も、ぜひお試しください!

(3)最近、加齢臭がキツくなった気がする

画像:anna

加齢臭を引き起こす汗臭や皮脂などの脂臭も、「専用ケアアイテムを使った3ステップがおすすめ。」と先生。汗が気になるスポーツウエアや、日々のインナー、枕カバーなど、意外と気になるニオイは周りにたくさんありますよね。

(4)汚れ対策には奥の手アイテムを活用!

画像:anna

“3ステップお洗たくレシピ”を活用してもまだ気になる手強い汚れには、汚れ落としのとっておきアイテムを使いましょう!

●気になる部分汚れにワンプッシュ!
洗たく前に、えり・そでなどの気になる汚れに直接漂白剤をスプレーして、いつものように洗たくするだけ。泡が衣類にしっかり染み込んで汚れを撃退してくれます。

●ガンコな汚れにはワンパウダー!
黄ばみや黒ずみ、食べ物のシミから血液汚れまで、落としきれない汚れがあれば、STEP2の漂白剤を『強力分解パワー』にチェンジ! つけ置きなどもできますよ♡

■3:もっと教えてマイスター!お洗たくワンランクアップ術

まだまだ知らないことがいっぱいあるお洗たく術。今日からすぐに実践できるお手軽テクニックを澤田先生に教えていただきました!

(1)洗たく物のベストな量はどのくらい?

画像:anna

「ギュウギュウに洗たく物を詰め込むと、汚れが落ちきらずニオイの原因の一つです。理想的な量は洗たく槽の7~8割程度です。洗たく槽のサイドに糸くずフィルター※2がある場合、フィルターをすべて覆ってしまわない量を目安にしましょう!」
※2 洗たく機の種類によって糸くずフィルターの設置場所は異なります。

(2)お風呂の残り湯って洗たくに使ってもいいの?

「残り湯がきれいならば、“洗い”に使うのはOKです。でも、最後の仕上げである“すすぎ”には、水道水などきれいな水を使ってくださいね。残り湯の汚れがひどい場合は、洗浄力低下の原因になるので注意が必要です。」

(3)洗たく機の専用投入口は使うほうがいいの?

画像:anna

「使い方は洗たく機の種類によりますが、洗剤や漂白剤、柔軟剤は専用投入口に入れるのがベストです。洗剤などが直接衣類に付着するとシミになったり、色落ちしたりする可能性もあります。」
柔軟剤は専用投入口を活用すれば“すすぎ”のタイミングで投入してくれるなど、とっても便利ですね♡

(4)洗たくネットの正しい使い方は?

画像:anna

「購入時に付いている説明書に記載されている想定枚数を目安にすると安心です。」と先生。また、衣類をたたんで入れておくと型崩れ防止にもなるんですって! 「バラバラになりやすい靴下用ネット、家族1人ひとりでネットを分けるなど、ご家庭のお洗たく事情に合わせた活用もおすすめです。」と教えてくれました!

■4:annaスタッフも実践!その感想は?

画像:anna

これまでは“洗剤+柔軟剤”で、えり・そでの汚れにはポイント使いのアイテムを活用していたannaスタッフ。「漂白剤を入れるとワンステップ増えるのか……」と思いつつ“3ステップお洗たく”を試してみたところ、驚きの発見になりました!※個人が体験した感想です、体感には個人差があります。

(1)気になる汚れ激減で手間が減少!

白い衣類でもえり・そでの汚れが気になりにくく、汚れた衣類を分けて、専用洗剤を塗布して……という作業が少なくなると、「洗剤と一緒に入れるだけの漂白剤のほうがとっても楽!」という新たな発見にびっくり。

(2)洗たくするのが楽しくなった

個人的に、洗たくは面倒な家事ランキングで常に上位をキープ。でも、以前と比べて汚れ残りや手間も少なくなり、「ちゃんと上手に洗たくができている」と実感。自信がついたのか、こまめに洗たくをするようになりました。
※上記(1)~(2)は個人が体験した感想です、体感には個人差があります。

■5:おすすめの洗たくアイテムをピックアップ♡

“3ステップお洗たくレシピ”でも登場した、お洗たくマイスターおすすめの悩み別アイテムをまとめてご紹介します!

(1)洗たく用洗剤

画像:anna

特徴的なワンハンドプッシュによって片手で計量できると人気の『アタックZERO』シリーズ。通常のタテ型洗たく機用、ドラム式用に加え、2022年8月には部屋干し用が誕生!

(2)衣料用漂白剤・消臭剤

画像:anna

3ステップのカギとなる酸素系漂白剤・消臭剤の『ワイドハイター』シリーズは全5種類。それぞれ液状・粉状といった形状や特出した機能性が異なるので、お悩みやお好みで使い分けて◎

(3)柔軟仕上げ剤

画像:anna

香りを楽しむ『ハミング フレア フレグランス』『IROKA』をはじめ、高機能の『ハミング消臭実感』シリーズなど選択肢は多数。さらに、各商品に複数の香りが揃うので、お気に入りの香りを選ぶのも楽しいですね♡

■6:お洗たくをアップデートすれば快適に♡

画像:anna

イージーケア素材やウォッシャブル素材などおうちで洗える衣類が増えた今、お洗たくをもっと快適に、楽しくできるとうれしいですよね! 今回ご紹介した3ステップだけでなく、あなた流の“3ステップお洗たくレシピ”を見つけてみてください!(取材・文/小林梢・写真/大同香代子)

【画像・参考】
※花王
※anna

Sponsored by 花王

Recommend あなたにおすすめ