
150万個売れた「米とぎ」って知ってる?超便利な優秀キッチングッズ4選
おうちで過ごす時間が増えたことで、料理のレパートリーに困ったり、キッチンでの悩みが出たりしている人も多いはず。
そこで今回は、2021年2月2日(火)に放送された読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』の人気コーナー『まるトクZIP!』から、便利なキッチングッズをご紹介します。
※この記事は2021年2月2日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。
■1:話題の低温調理が簡単に♡「BONIQ2.0」

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
最初にご紹介するのは、家で簡単に低温調理ができると噂のキッチングッズ『BONIQ2.0(ボニーク)』(22,000円・税込 ※2月下旬入荷予定)です。低温調理は、食材を痛めずに旨味を凝縮できる調理法として、注目を集めています。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
『BONIQ2.0(ボニーク)』を使用すれば、激安の牛肉も絶品ローストビーフに早変わりしちゃうんです! 使い方はとても簡単。まずは、お肉にオリーブオイル、塩、こしょうを揉みこみ、ビニール袋に入れて空気を抜きます。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
鍋に『BONIQ2.0』をセットしたら、温度と時間を設定して袋のまま、肉を鍋に入れて、指定の時間までほったらかしにすればOK! 厚さ3cmのお肉を使用する場合は、60度に設定して2時間煮込めば完成です。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
後は、表面に焼き色を付けるだけ! 外国産のお肉とは思えないほど、柔らかくジューシーなローストビーフが自宅で簡単に作れちゃいますよ♡
■2:累計150万個売れる大人気商品「なるほど米とぎ」

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
お手頃価格で、累計本数150万個を売り上げた『なるほど米とぎ』(182円・税込)は、冬の辛い米とぎを楽にしてくれる便利アイテム。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
水で洗う際は、柄を持ってくるくると優しくかき混ぜるだけで、きちんと汚れを落とすことができます。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
先端は柔らかいシリコン製なので、米を痛める心配もありません。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
さらに、柄の部分には、網目状の水切りが付いているので、手を一切触れることなく水を捨てることも。お米をこぼす心配もなくなるので、一石二鳥ですよ!
■3:見た目もおしゃれ「フローティングレードル スワンキー」

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
続いてご紹介するのは、白鳥をモチーフにした見た目も可愛いおたま『フローティングレードル スワンキー』(2,200円・税込)です。おたまといえば、お鍋を混ぜた後に置き場所に困ってしまいがち。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
しかしこちらのおたまは、混ぜたあと、スープの上に立つので鍋から出しておかなくてOK!

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
“起き上がりこぼし”の構造を利用して作られたおたまなので、何度倒しても起き上がってスープの上でもバランスを保ちます。これさえあれば、洗い物の手間も省けそう♡
■4:レンジでグリル料理も◎「マイクロウェーブグリル」

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
最後にご紹介するのは、電子レンジで簡単にグリル料理が楽しめちゃうキッチングッズ『マイクロウェーブグリル』(5,500円・税込)。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
例えば鮭の切り身は、電子レンジでそのまま加熱するとパサついた生臭い味わいに……。しかし、『マイクロウェーブグリル』を使えば、絶品グリル料理に大変身するんです。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
使い方は簡単。『マイクロウェーブグリル』に鮭の切り身を乗せたら、挟んで専用のグリップで両端を止め、電子レンジで加熱するだけ!

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
特殊製法により、切り身はフワフワとジューシーなグリル魚に仕上がります♡ 肉や魚はもちろん、野菜も活用できるので、おうちご飯の幅が広がりそうです。
【関連記事】「ヤバイくらい汚れを吸い取る」と話題に…?今めちゃめちゃ売れている家電5ついかがでしたか? 便利なキッチングッズを使ってぜひ毎日の料理を楽しんでみてくださいね!(文/吉村すみれ)
【画像・参考】
※ 読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』(月曜~金曜 5時20分~)
※この記事は2021年2月2日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■関西初上陸の話題のインスタント配達アプリ「Lalamove」、一体何がすごい!?
■生きものに出合い、自然やアートにふれる「四国水族館」で心を満たすプチトリップを♡
■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分