TOP エンタメ 「大阪と一緒にせんといて!」大阪以外の関西人が語る“独特の文化”とは?ケンミンショーが徹底解剖!

「大阪と一緒にせんといて!」大阪以外の関西人が語る“独特の文化”とは?ケンミンショーが徹底解剖!

2021.01.14

関西2府4県ありますが、それぞれの個性と魅力があり、関西と一括りにするは難しいところです。

2021年1月14日(木)放送の『秘密のケンミンSHOW極』で特集された『大阪どないやねん!!』では、大阪以外の関西人が「大阪とは一緒にせんといて!」との声が続出したことから、大阪と大阪以外の関西の考え方の違いが紹介されました。

annaでもその内容をたっぷりとお届けします♡

■ROUND1:お金

画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』

大阪府民といえば、他人の家賃や給料を日常会話の中で気軽に聞いたり、値切ることに抵抗がなく、自慢げに話すなど、お金に関してオープンで、独特な金銭感覚を持っているんです。

画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』

大阪以外の関西人を調査すると、京都や兵庫では給料を聞いたりはしないんだそう。

画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』

値切ることについても、値切ったり自慢する精神がわからないと話していました。

画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』

こういった声を大阪府民にお届けすると、値切ることについては皆さん「値切ってナンボ」「いいものを安く買うのが大阪」と話していました。

■ROUND2:笑い

大阪府民といえば、笑いを愛し、笑いに愛された日本代表のお笑いエキスパート集団ですよね。

画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』

そんな大阪に対して京都府民は「言い方がキツイ」「おもしろいことを言わないと怒られたりする」と、兵庫県民も「話がおもしろくないと強制終了させられる」など、オチを求めすぎたり、笑いに貪欲な声がありました。

画像:読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』

これらの声を大阪にお届けすると「ノリとツッコミについてこられへん」「オチがなかったら腹が立つ」と、笑いに対して皆さん熱く語っていました。

【関連記事】京都・大阪は兵庫LOVE!?「関西人 ヒミツの相関図」とは

読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』は、毎週よる9時に放送中! 番組公式『YouTube(ユーチューブ)』では、地上波放送後の本編VTRだけでなく、 YouTube限定のオリジナル動画も続々配信中です。放送を見逃した方は民放公式テレビポータル『TVer(ティーバー)』をチェックしてみて。(文/内藤こころ)

【画像・参考】
※ 読売テレビ『秘密のケンミンSHOW極』




必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分

■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡

■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!

■家飲みにもお花見にもええやん! 果実スパークリング「キリン 華よい」でちょっといい気分♪

■イチゴを中心としたスイーツとリッチな味わいの料理にときめく♡ホテル阪急インターナショナルの春ビュッフェ

Recommend あなたにおすすめ