
【1日3000個】兵庫・姫路市民の大好物であり朝ごはん「名物パン」とは
他の県では知られていないけど、その地域では地元民から愛され、よく知られているスイーツやパンのお店ってありますよね。
今回は2020年10月2日(金)に放送された、読売テレビ『朝生ワイド す・またん!』の人気コーナー『まるトクZIP!』より、兵庫県・姫路の『ぶどうパン』をご紹介します。
※ この記事は2020年10月2日(金)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
■ふわもち生地がたまらない『ぶとうぱん』

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
兵庫県・姫路市にあるパン屋『寿屋 熊見店』。『はりま勝原駅』からすぐ、かわいらしい外観のパン屋は、駐車場が満車になるほど賑わいを見せます。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
そんな寿屋の大人気メニュー『ことぶきのぶとうぱん』(150円・税込)は、姫路民の朝ごはんには欠かせない商品。1度に6つも購入したり、「毎日食べていた」と豪語するファンもいるほど!

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
柔らかくふわふわな生地に、マーガリンがしっかり染み込んだパン。じゅわっと口に広がるマーガリンの風味と食べやすい生地が絶妙な『ぶとうぱん』は、1日に3,000個の売り上げを誇ります。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
60年以上前から愛される『ぶとうぱん』のふわもちな生地は、研究に研究を重ねた極秘の配合で手作業で作られているからこそ実現するんだとか。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
毎日のように売り切れが続く『ぶとうぱん』は小さな頃から食べているという人も多く、その「懐かしさ」も人気の秘密かもしれません。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』
さらに『アーモンドクリームぶとうぱん』や『小倉ぶとうぱん』など、8種類のぶとうぱんが販売されています。通常のぶとうぱんと食べ比べてみるのも楽しそう!
<店舗情報>
寿屋
住所:兵庫県姫路市勝原区熊見96-7
最寄駅:JR『はりま勝原駅』
電話番号:079-237-5883
営業時間:7:30~20:30
定休日:火曜日
姫路の地元民から、まるで「国民食」のように親しまれている寿屋のぶどうパン。友人や家族へのお土産に買っていけばきっと喜ばれるはず。(文/つちだ四郎)
【画像・参考】
※ 『朝生ワイドす・またん!』(月曜~金曜朝5時20分~)
この記事は2020年10月2日(金)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
今年の総合運ランキングをチェック!
1~12位 13~24位 25~36位 37~48位【カルディ】売り切れる前にゲットしたい!
【関西人も納得】大阪・激安スーパーの秘密
【トースト】めっちゃ簡単レシピ
【ワークマン】3,000円台アウター
【妄想トリップ】行けるようになったら行きたい旅
落ち着いたら行きたいスポットは?【PR】
■富士山だけじゃない!海の幸やスイーツ、絶景アトラクションと盛り沢山に楽しめる【冬の静岡旅】
■初心者におすすめ!身近な六甲山でトレッキング必見!annaとっておき情報をご紹介♡【PR】
■関西女子なら必見!? パン好き女子の新習慣♡
■この冬、自分へ、大切なあの人へのギフトに ラグジュアリーなコスメはいかが?
■【奈良県平群町】高校3年生まで医療費は無料、子育てがしやすい『近鉄東山菊美台住宅地』って?