
100均アイテムでおうち時間を充実!親子で楽しむ「手作りスイーツ&DIY」
雨の日が続き、外で思いっきり遊べない……。
今回は、そんな日におすすめのおうち時間の過ごし方をご紹介。ホームセンターや100円均一ショップで揃うアイテムを使って、親子で楽しめるのでぜひチェックしてみてくださいね♡
■1:セリアのキュートな厚焼きパンケーキ

画像:anna
最初にご紹介するのは、『Seria(セリア)』のアイテムを使ったおうち時間の過ごし方。

画像:anna
そのアイテムというのがこちらの『ふんわり厚焼きホットケーキ型』(108円・税込)。どのように使うのかというと……、

画像:anna
このように、型に生地を流し込んでフライパンの上で焼くだけ。蓋をして弱火で約7分、そしてひっくり返して弱火で約3分焼けば出来上がりです!

画像:anna
『ふんわり厚焼きホットケーキ型』以外に『スター厚焼ホットケーキ型』や『かんたん厚めのパンケーキモールド ねこ型』などもあり、子どもと一緒にデコレーションして楽しめます。
■2:子どもたちが自分で作れるオリジナル宝箱

画像:神頃智子
続いては、子どもたちが欲しがる“宝箱”が簡単に作れる方法をご紹介します。

画像:神頃智子
材料は、同じサイズの木箱トレイ2個、取っ手、蝶番2個、そしてお好みの装飾品。これらは全て100円均一ショップで揃えることができます。

画像:神頃智子
まず木箱を好きな色に塗ります。

画像:神頃智子
そしてそのあと、2か所を蝶番でとめます。

画像:神頃智子
あとは好きなパーツで装飾すれば完成! 世界にひとつだけの宝箱のが簡単にできちゃいます。
■3:使い方は自由自在!パステルカラーがかわいい黒板

画像:神頃智子
最後にご紹介するのは、黒板塗料が塗ってあるボードの作り方。黒板といえば濃い緑のイメージが強いと思いますが、ホームセンターなどで購入できる『チョークボードペイント』(880円・税込)は、パステルカラーなどさまざまな色のものがあるんです。

画像:神頃智子
インテリアに合う色や、子どもが好きな色をチョイスすると◎。

画像:神頃智子
作り方はとっても簡単。ベニヤ板に台所スポンジで塗料を塗っていきます。この作業は子どもが楽しめること間違いなし!

画像:神頃智子
ベニヤ板は表面に凸凹があるので、使っているうちにチョークの粉が埋まってしまうのだとか。なので、塗る前に一度やすりをかけておくのがポイントなのだそう。

画像:神頃智子
上の部分にマグネットをつけて紙を挟めるようにアレンジすると、毎日見る時間割や子どもが描いた絵を飾っておくこともできちゃいますよ!
【関連記事】フライパンが汚れないって最高♡8分で完成する「究極の楽ちんレシピ」3選■気になる人はannaTVをチェック!
今回ご紹介した内容をさらに詳しく知りたい人は、こちらの動画もチェックしてくださいね。
子どもと一緒に楽しめること間違いなし。ぜひチャレンジしてみて! 読売テレビによる、テレビとWEBサイトの連動番組『anna』では、関西の女性が行きたい・知りたいと感じることを、インスタグラムでも人気のannaアンバサダーたちが、体験を交えてトーク形式でお届けしています。次回の放送は2020年7月12日(日)25時57分~。お楽しみに!(文/anna編集部)
【画像】
※ 神頃智子/anna

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分
■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡
■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!