TOP おでかけ 今こそ京都へ! イベントから特別拝観まで秋の絶景トピックス3選

今こそ京都へ! イベントから特別拝観まで秋の絶景トピックス3選

期間限定のイベントや特別拝観が行われる秋の京都。季節の移ろいを感じながら楽しめる、3つの絶景トピックスをご紹介します。

【右京区】「嵐山月灯路」

京都嵐山の竹林を彩る夜のイベント「嵐山月灯路」が、2025年10月31日(金)まで開催中。2021年に終了した“嵐山花灯路”以来、4年ぶりの夜間ライトアップ竹あかりイベントを有料化し、地域が一丸となって実施されます。

見どころのひとつは、竹林の小径を埋め尽くす無数の竹あかり。竹林の散策路沿いにさまざまなデザインの竹あかりが点灯し、昼間とは異なる幽玄な雰囲気が演出されます。また、地元ワークショップで住民が制作した手づくりの温かな竹あかりが会場をデコレーション。視覚的な美しさに加え、秋の夜風、竹林特有の香り、静寂など、五感すべてで楽しめるイベントです。

嵐山月灯路

期間:2025年10月31日(金)まで開催中 ※無休/荒天中止
時間:18:00~21:00(最終入場20:30)
会場:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町(竹林の小径内)
入場料:1,500円、小学生以下無料
主催:嵐山月灯路実行委員会(嵐山保勝会、嵯峨自治会連合会、京都発・竹・流域環境ネット)
https://arashiyama-tsukitouro.jp

【左京区】「霊鑑寺」秋の特別拝観

「谷の御所」としても知られる尼門跡寺院「霊鑑寺」では、秋の特別拝観が2025年11月21日(金)~30日(日)まで開催されます。

霊鑑寺は、承応3年(1654)、後水尾(ごみずのお)天皇の皇女・多利宮(たりのみや)を開基として創建され、歴代皇女が住職を務めた尼門跡寺院。代々皇女が住職をつとめたので、別名「谷の御所」「鹿ケ谷比丘尼御所」と呼ばれた格式と清楚な佇まいを今に伝えています。

秋には庭園奥にそびえたつ「霊鑑寺楓」が出迎え、秋の訪れを感じさせてくれます。回遊式庭園は、紅葉の赤と苔の緑のコントラストが美しく、日々の疲れを癒してくれます。

書院(上段の間)

後西(ごさい)天皇の院御所から移築した書院内部を、ガイド付きで公開。書院内には「四季花鳥図」など狩野派の作と伝わる華麗な障壁画や御所人形、皇室ゆかりの寺宝が多いのも見どころです。さらに、江戸幕府十一代将軍・徳川家斉が寄進した本堂も公開されます(本堂の中に上がることはできません)。

「霊鑑寺」秋の特別拝観

京都府京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町12
期間:2025年11月21日(金)~11月30日(日)
時間:10:00~16:30(最終入場 16:00)
箇所:庭園・書院・本堂
拝観料:大人800円、小学生400円、幼児無料 
問い合わせ:075-203-2940(京都コネクト株式会社)

【左京区】「くろ谷 金戒光明寺」秋の特別拝観

京都市内が一望できる山門楼上を特別公開

幕末に京都守護職が本陣を構えた「くろ谷 金戒光明寺」では、2025年11月15日(土)~12月7日(日)の期間、秋の特別拝観が開催されます。

特別拝観中に大方丈では、「謁見の間」「虎の間」「松の間」の拝観と紅葉が美しい回廊式庭園「紫雲の庭」が散策できます。御影堂では、伝運慶作の文殊菩薩像や吉備観音像(重文)の拝観や、御影堂の内陣では、新調された日本一の大きさを誇る人天蓋(にんてんがい)の鑑賞も。伊藤若冲筆「群鶏図押絵貼屏風(ぐんけいずおしえばりびょうぶ)」、冨岡鉄斎筆の屏風など特別展示も注目です。

日中特別拝観では、通常非公開の大方丈と紅葉に彩られた回遊式庭園「紫雲の庭」、山門を公開。大方丈では、襖を開閉すると虎の頭数が変わる「虎の間」などを鑑賞できます。山門では、天気の良い日には大阪の「あべのハルカス」まで見渡せる楼上からの眺望は絶景です。

夜間特別拝観では、日没直前に京都の町や山々が赤く染まった幻想的な光景を楽しめます。夕刻からは、御影堂や山門・鐘楼や参道など境内のライトアップを実施。御影堂では、毎夜3回邦楽の生演奏を開催。お箏や篠笛など、日本古来の音色を楽しむひとときを過ごせます。

通常よりも30分早く入場できる「先行入場プラン」や、案内付きの「プレミアム拝観プラン」もあるので、ホームページから事前予約を。

「くろ谷 金戒光明寺」秋の特別拝観

京都府京都市左京区黒谷町121
【日中特別拝観】
期間:2025年11月15日(土)~12月7日(日)
時間:10:00~16:30(最終入場 16:00) ※予約不要。受付は御影堂内にて実施
拝観箇所:御影堂・大方丈・庭園及び山門の2か所
拝観料:<2か所共通券>大人1,600円、小学生800円
<御影堂・大方丈・庭園>大人1,000円、小学生500円
<山門>大人1,000円、小学生500円

【夜間特別拝観】
期間:2025年11月15日(土)~12月7日(日)
時間:17:30~20:30(最終入場 20:00) ※予約不要。受付は御影堂内にて実施
拝観箇所:御影堂・大方丈・庭園
拝観料:<御影堂・大方丈・紫雲の庭>大人1,000円、小学生500円
<プレミアム拝観>大人2,000円、小学生1,500円 ※金・土曜、日開催(要予約)
<先行入場プラン>大人1,500円、小学生1,000円 ※月~木開催(予約優先)
https://www.kurodani.jp/

幻想的な景色が見られるイベントや特別拝観、庭園のライトアップなど、昼も夜も楽しめる秋の京都。美しい季節を楽しめる今、友だちや家族と一緒にお出かけプランを立てませんか。

【関連記事】京都のホテルで味わう!ハロウィーンスイーツ6選【2025】

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■笑って、驚いて、家族みんなが夢中!休日には、時間を忘れる「ポップサーカス」へ行こう

■1月12日まで! 映画でも舞台でもない、生の驚き。大人のエンタメ「ポップサーカス」がかなり推せる!

■大阪から往復7,800円 !? おとくすぎる…!秋冬は日帰り城崎でプチトリップ!

■期間限定!京都競馬場に女性専用「UMAJO SPOT」がオープン!ケイバやスイーツなど欲張りに楽しもう♡

Recommend あなたにおすすめ