
京都を代表する景勝地をめぐり、春ならではの景色と味覚を堪能【京都/天橋立】
春にしか見られない風景や爽快感のある眺望など、関西には一度は訪れてみたい絶景スポットが目白押し! 暖かくなっておでかけしたくなる春には、1泊2日で絶景をめぐる旅にでかけてみませんか? 旅先でこだわりたい絶品朝食グルメも合わせてご紹介します。
四季を通して風光明媚な景色が楽しめる京都府宮津市の天橋立エリア。なかでも春は、ピンク色に染まるツツジと鳥居のコントラストが美しい「獅子崎稲荷神社」や、日本三景のひとつである天橋立と桜の共演など、見どころがたくさんあります。日本海の絶景と美食を満喫する旅へでかけましょう!
【傘松公園】天に昇る龍を思わせる天橋立を一望

阿蘇海と宮津湾の間にまたがる京都屈指の景勝地・天橋立。周辺にはさまざまなビューポイントがありますが、今回おすすめするのは、北側の成相山の中腹に位置する「傘松公園」。足を開いて股の間から天橋立を望む“股のぞき”発祥の地として知られています。
こちらの展望スペース「スカイデッキ」は、周囲を透明なガラスに囲まれているため邪魔するものなく眺望が見渡せます。さらに、デッキの一部は床面までガラスになっていて、スリル満点の空中散歩気分。天橋立を彩る緑鮮やかな松林がとってもフォトジェニックですよ!

傘松公園には桜並木もあり、例年4月上旬から中旬が見ごろ。天橋立と桜が共演する春ならではの景色が楽しめるほか、4月第1土・日曜には「傘彩桜(かさいろざくら)」というライトアップイベントが開催されます。
傘松公園(かさまつこうえん)
京都府宮津市大垣75
0772-27-0032(丹後海陸交通)
営業時間(ケーブルカー):9:00~18:00 ※季節により異なる
定休日:無休
料金(ケーブルカー・リフト):大人往復800円、こども往復400円 ※片道料金は半額
https://www.amanohashidate.jp/spot/kasamatsu/
【獅子崎稲荷神社】ピンク色の山肌に朱色の鳥居が映える

天橋立から見て宮津湾のちょうど対岸にある「獅子崎稲荷神社」は、毎年4月中旬から下旬に見ごろを迎えるミツバツツジの群生地。階段に沿って連なる朱色の鳥居を囲むようにピンク色の花が咲き誇り、美しく幽玄な光景が広がります。

階段を上り、神社を越えたその先は雪舟観展望休憩所。ここからの眺めが国宝にも指定されている雪舟画「天橋立図」の構図とよく似ていることから“雪舟観”と名付けられたそう。華やかなツツジの花々と絶景に癒やされてください。
獅子崎稲荷神社(しいざきいなりじんじゃ)
京都府宮津市獅子崎49
0772-22-8030(天橋立駅観光案内所)
散策自由
https://www.amanohashidate.jp/spot/shizaki/
【金引の滝】岩盤を流れ落ちる水が美しい名瀑

高さ約40m、幅約20mと迫力満点の「金引の滝」は、京都府内で唯一「日本の滝百選」にも選定されている美しい滝。水が岩肌を左右に分かれて流れ落ち、右側が“男滝”、左側が“女滝”と呼ばれています。

滝つぼがとても浅いので、暖かい日にはぜひ水しぶきに触れてみて。ファミリーで訪れる水辺スポットとしてもおすすめです。さらに、本格的な滝行体験も実施中。申込みはホームページをチェックしてください。
金引の滝(かなびきのたき)
京都府宮津市滝馬
0772-22-8030(天橋立駅観光案内所)
散策自由
料金(滝の維持協力金):100円
https://www.amanohashidate.jp/spot/kanabiki/
※河川工事に伴い、滝までは車両進入止です。
【海味鮮やま鮮】鮮魚卸ならではの地魚料理が名物


宮津で鮮魚卸を営む仲買人が手掛ける「海味鮮やま鮮」は、新鮮な地魚を豊富に使ったメニューが楽しめる食事処です。営業時間はなんと朝7時から。刺身や丼、定食など、朝からボリューム満点の料理が勢ぞろいします。

モーニングメニューのおすすめは、旬の地魚がたくさん乗った「宮津丼」。この量で1,300円とはかなりリーズナブルなお値段です。もちろん、そのほかの朝食メニューもコスパ抜群。スライドでご紹介するので、チェックしてみてください!
-
「ぶりっこ丼」950円/宮津B級グルメ合戦にて、2度の優勝経験を持つ漬け丼 -
「焼き魚定食」1,000円/内容:本日の焼き魚、ごはん、みそ汁、だし巻き、つけもの -
「煮魚定食」1,000円/内容:本日の煮魚、ごはん、みそ汁、だし巻き、つけもの -
「刺身定食」1,300円/内容:本日の刺身盛、ごはん、みそ汁、だし巻き、つけもの
モーニングでは「海味飯」(900円)という秘密のメニューもスタンバイ。何が提供されるかはその日次第という遊び心も一緒に楽しんで。
海味鮮やま鮮(うみせんやません)
京都府宮津市新浜1988
090-1228-3737
営業時間:7:00~15:00 ※モーニングメニューは7:00~10:00
定休日:水曜
https://www.instagram.com/_umisenyamasen/
【関連記事】京都駅ビルに食とアートを楽しめる新スポットが誕生!クラフトビールと京食材イタリアンのオールデイダイニング
※掲載情報は2025年2月時点のものです。スポット・店舗、商品情報などは変更になる場合があります。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■キリッと爽やか甘くないおいしさ「キリン 氷結®無糖」シリーズ大好評!7つのラインアップでおいしい時間を