TOP グルメ 「大阪・関西万博」に象印のおにぎり専門店が登場!こだわりメニューがラインナップ

「大阪・関西万博」に象印のおにぎり専門店が登場!こだわりメニューがラインナップ

象印マホービンは、大阪・関西万博で一般社団法人 大阪外食産業協会のパビリオンに出店します。この度、店舗で販売するおにぎりのメニューが決定! 定番おにぎり4種類に加え、期間限定おにぎり48種類が登場します。

やっぱりこれだね!の定番メニュー

炊飯ジャーメーカーとして、世界中にごはん好きを増やすことを目標に掲げる象印マホービン。大阪・関西万博では、おにぎりを通じてごはんのおいしさを国内外に発信し、「定番のおにぎり」4種類に加え、「日本のおにぎり」と「世界のおにぎり」の2つのテーマで6ヵ月間の会期中、約1ヵ月毎に4種類ずつ期間限定で販売します。

左から新潟県村上市「塩引き鮭」、静岡県静岡市「ツナマヨ」
左から和歌山県みなべ町「南高梅」、「ごはんを味わう塩」

人気の具材を使用した、誰でも楽しみやすい4種類の「定番のおにぎり」1個450円。それぞれの素材がもつ、シンプルながら上品で深い味わいを楽しめ、6ヵ月の会期中販売します。

素材にこだわりが詰まった「日本のおにぎり」

「日本のおにぎり」1個550円
北海道・東北エリア:販売期間2025年4月13日(日)~5月13日(火)

「日本のおにぎり」は、地域の特産品・郷土料理に独自のアレンジを加え、おにぎりに合う具材に仕立てました。

6ヵ月間の会期中、①北海道・東北エリア、②関東・甲信越エリア、③東海・北陸エリア、④関西エリア、⑤中国・四国エリア、⑥九州・沖縄エリアの6つに分け、それぞれ約1ヵ月間の期間限定で販売します。

万博で楽しむ「世界のおにぎり」

「世界のおにぎり」1個650円
スイス・インドネシア・タイ・韓国:販売期間2025年4月13日(日)~5月13日(火)

左からスイス「チーズフォンデュ」、インドネシア「ルンダン」
左からタイ「ナンプリックオーン」、韓国「チャプチェ」

大阪芸術大学では、2021年より「世界のおにぎり」プロジェクトを開始。学生のアイデアとそこから生まれたレシピを使い、世界各国の料理・食材の特徴を生かしたおにぎりをニコニコのりの協力のもと、これまで製品化・販売してきました。

大阪・関西万博では、象印マホービンとのコラボレーションで「世界のおにぎり」を販売。6ヵ月間の会期中、それぞれ約1か月間の期間限定で販売します。

\from Writer/
おにぎりブームの今、本当においしいおにぎりを味わいたいもの。大阪・関西万博で、定番から世界のおにぎりまで楽しめるとは、グッドニュース! ぜひブースを訪れてみたいと思います。

【関連記事】【大阪・関西万博】ウニもうなぎも陸育ち!? 「スシロー」でサステナブルな未来のすし屋を体感しよう

象印マホービン

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!

■家飲みにもお花見にもええやん! 果実スパークリング「キリン 華よい」でちょっといい気分♪

■イチゴを中心としたスイーツとリッチな味わいの料理にときめく♡ホテル阪急インターナショナルの春ビュッフェ

■【グランフロント大阪】春は梅田で手ぶらでピクニック!春を楽しむ25店のグルメをお目当てに♡

■あなたならどっちを選ぶ?神戸からフェリーで行く、スローな小豆島旅 or レトロな新門司旅♡

Recommend あなたにおすすめ