TOP グルメ 【大阪・関西万博】ウニもうなぎも陸育ち!? 「スシロー」でサステナブルな未来のすし屋を体感しよう

【大阪・関西万博】ウニもうなぎも陸育ち!? 「スシロー」でサステナブルな未来のすし屋を体感しよう

2025年4月13日(日)に開幕する大阪・関西万博に、先端技術で育てた100%養殖の商品を提供する環境配慮型の「スシロー未来型万博店」が出店します。

大阪・関西万博に出店する「スシロー未来型万博店」は、すべてのメニューに用いる魚介類が完全養殖だったり、デジタルビジョンを活用した注文スタイルだったりと、先進技術を駆使した「未来のすし屋」。一歩先の回転すしを体感してみて!

魚介類を用いた商品は100%養殖を使用

「まわるすしは、つづくすしへ。―すし屋の未来 2050 ―」をコンセプトとする「スシロー未来型万博店」では、未来に続く水産資源の安定的な調達を目指し、魚介類を用いた商品は100%養殖で育てたものを使用します。

なかでも「あしたのサカナ」シリーズは、環境に配慮した陸上養殖や完全養殖で育てた、品質も味もよい魚介類が自慢。独自の陸上養殖技術を持つ企業がこだわって育てたウニや、沖縄の高級魚ミーバイ、あっさりとした本来の味わいを楽しめるうなぎなど、約10品がスタンバイ予定です。

また、すしのしゃりにも環境保全米を使い、ラーメンなどのサイドメニューを含め、すべてに豚肉やラードを使用しないノーポーク・ノーラードを徹底。150品以上の全メニューにこだわりが詰まっています。

森の中をイメージした店内

内観イメージ

「スシロー未来型万博店」のロケーションは、会場の中心部にある“静けさの森”の近く。森をイメージした店内からは外の木々もながめることができ、自然に包まれているような空間で食事を楽しめます。

デジロー(※画像は既存店舗のもの)

注文は、各テーブルに配置された大型ビジョンの「デジロー」に流れるおすしをタッチするスタイル。「デジロー」には、万博店オリジナルの新コンテンツも追加する予定です。

\from Writer/
陸育ちの魚介類、ってめちゃくちゃ気になりますよね! 養殖は餌や育った環境のトレーサビリティが取れるので、安心して食べられるのも魅力です。おいしくいただきながら、海の環境保全について学ぶ機会にもしたいですね。

【関連記事】【大阪・関西万博】工事中の会場に潜入レポ!公式に一般人がリングに上ったのは初めて!「第1回 大阪・関西万博工事見学ツアー」

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【滋賀・近江八幡市】11月16日まで!国際芸術祭「BIWAKOビエンナーレ2025」でアートに浸る秋の休日を♡

■トク盛りすぎっ♡関西からの往復JR+お宿+山陰満喫クーポン付き!JTBのよくばりプランで行く鳥取・島根たび

■笑って、驚いて、家族みんなが夢中!休日には、時間を忘れる「ポップサーカス」へ行こう

■1月12日まで! 映画でも舞台でもない、生の驚き。大人のエンタメ「ポップサーカス」がかなり推せる!

■大阪から往復7,800円 !? おとくすぎる…!秋冬は日帰り城崎でプチトリップ!

■期間限定!京都競馬場に女性専用「UMAJO SPOT」がオープン!ケイバやスイーツなど欲張りに楽しもう♡

Recommend あなたにおすすめ