TOP グルメ このお店でカヌレの本当のおいしさを知りました!「ETRAのカヌレ」【京都】【水曜15時のあまいもん】Vol. 03

このお店でカヌレの本当のおいしさを知りました!「ETRAのカヌレ」【京都】【水曜15時のあまいもん】Vol. 03

2023.09.20

お酒からあまいもんまで精通するライター&エディターの木薮 愛さんが教えてくれたのは、京都・岡崎の冷泉通り沿いに、2022年に誕生した気持ちのいいカフェ。でも、最高なのは、居心地だけではありません。こんなにレベルの高いお菓子やデザートが、カフェで楽しめてしまっていいんですか?

【水曜15時のあまいもん】とは?
関西の食に精通するライター、エディター、フォトグラファーなど“取材のプロ”たちが、ほんとは教えたくない関西の「推しおやつ」を、和洋問わずレコメンド。確かな目利きで選んだあまいもんは、どれもわざわざ足を運んで大正解のハズレなしのおいしさです。

「水曜15時のあまいもん」連載一覧

「初めて食べたときは、そのおいしさに衝撃を受けました!」

ETRA(エトラ)「ラムカヌレ、チョコカヌレ」(京都・岡崎)

ラムカヌレ350円(左)と、クーベルチュールをたっぷり使ったチョコカヌレ(右)400円。イートインでは、シャンティクリームとクッキーを添えてアシェットで。

「フランスで修行を積んだパティシエの、確かな技術で作られたオリジナリティ溢れるスイーツが、気軽にふらっと訪れていただけるなんとも贅沢なカフェ。特にカヌレは格別で、”こんなにもおいしいお菓子だったんだ”、と衝撃を受けました。外はカリッと、中はしっとりとしていて、甘さもサイズ感もちょうどいい。イートインとテイクアウトでは、またしっとり感が違うので、家では温めたり、冷やしたりして、自分好みの食べ方を探すのも楽しいと思います」(木薮さん)

パリの星付きレストランなどで5年間、経験を積んだ寺田星羅(せいら)さんが、京都のラグジュアリーホテルを経て、2022年10月に構えたカフェ。フランス・ボルドー地方の郷土菓子カヌレは、メニューの中でも試作を重ねて納得できるものに仕上がったという自信作。10種以上のラム酒を試して完成させた定番のラムカヌレには、アルコール度高めのフランス産のものを使用。高温で焼いても香り高く、カリッとした外側は薄めに、中のしっとり感とのバランスも理想的に仕上がったと言います。寺田さんが本場で食べ歩いた際の大きさを再現したというサイズ感が、その食感の対比をより鮮やかに! 2周年を迎えるころには、パリのカフェのように1年中テラス席が楽しめるようになる予定だそう。

編集部の「これも食べたい!」

フレンチトースト

フレンチトーストは、シャンティクリーム、オレンジのコンフィ、ザラメを添えて900円。デザートは、すべて京焼きの器でやってくるので、器とともに楽しみたい。

カヌレと並ぶ、もうひとつの人気メニューがコレ。寺田さんが「リッツ パリ」でパティシエをしていたとき、感動したというフレンチトーストのレシピを元に、少し軽めにアレンジ。ブリオッシュ生地を食パンに変えて作っています。パンの中まで卵液がしっかりしみて、とろけそうなほどしっとり。そこに寺田さんオリジナルのザラメの食感が小気味いいアクセントに。さらにおいしいフレンチトーストを目指すべく、専用の食パンを開発中というから楽しみは尽きません!

教えてくれた人木薮 愛/Ai Kiyabu

京都在住のライター&エディター。元美術雑誌の編集者とあって、フードのみならず、アートや工芸、アニオタに至るまで、幅広く雑誌やウェブに執筆。食の守備範囲も広く、左党かと思いきや、甘いもんにも精通。京都・岡崎にある「日本料理 研野」の女将としての顔も持つ。

Address京都府京都市左京区聖護院蓮華蔵町19-2

DATA

ETRA(エトラ)
TEL:050-7107-9593
営業時間:10:00(土日9:00)~17:00(16:30LO、9月中は~15:30LOの短縮営業)
定休日:水木、ほか不定休あり

\from Editor/
残って固くなってしまったパンから、こんなおいしいデザートを発明するなんて、さすがはフランスだなぁ。そう感動させてくれたのが、「ラデュレ」のパンペルデュでした。以来、何度も食べていますが、それを彷彿とさせるおいしさ! なのに、寺田さんは歩みを止めず、さらなるおいしさを求めて、食パンを開発中とか。推薦者の木薮さんもおっしゃっていましたが、寺田さんの人柄も店の大きな魅力ですね。

「水曜15時のあまいもん」連載一覧

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。



必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!

■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?

■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

Recommend あなたにおすすめ