
【兵庫パン巡り】王子公園と芦屋で見つけた、何度も通いたくなるパン屋さん
関西のお母さんたちの口癖といえば「あしたのパン」。「翌日の朝に食べるパン」を必ず用意する、パン愛が強い関西ならではの言葉ですよね。だからなのか、関西には個性豊かなベーカリーがたくさん! annaアンバサダーで美容家、そして「パン屋巡りが趣味で、多いときは1日10個食べる!」という芝本裕子さんも、パン好きのひとり。先日放映された、読売テレビ「ツキいちanna」で教えてくれた行きつけのベーカリー2店を、こちらでも紹介します。「あしたのパン」用に買って翌朝おいしく食べるための裏ワザも要チェックですよ!
※この記事は2023年7月15日(土)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。
【王子公園】地元の人々に愛されるパン屋さん「Bakery nori」

1軒目は、阪急王子公園駅から徒歩10分ほどの場所にある「Bakery nori」。地元の人々に愛される人気店で、平日でも売り切れが続出するのだとか。

「こだわりすぎないことが、こだわり」と語る店主。その自由な発想から生まれる約50種類以上のパンがお店いっぱいに並びます。
-
写真:読売テレビ「ツキいちanna」 -
写真:読売テレビ「ツキいちanna」 -
写真:bakerynori

中でも芝本さんのお気に入りは、1日約100個売れるという一番人気の「ぎっしりクリームパン」。

パン生地の中にはとろける口当たりの自家製カスタードクリームがたっぷり! 甘さ控えめで、何個でも食べたくなるおいしさなのだとか。
-
写真:読売テレビ「ツキいちanna」 -
写真:読売テレビ「ツキいちanna」
お店の方によると「翌日食べる場合は、冷凍庫で凍らせて半解凍で食べるのがおすすめ! 」とのこと。カスタードがアイスクリームのような、なめらかな食感へと変化し、デザート感覚で楽しめそうですね!
Bakery noriベーカリー ノリ
兵庫県神戸市灘区篠原南町7-1-17
営業時間:7:30~19:00
定休日:日曜日、第2月曜日
【芦屋】小麦を味わうハード系のパンが自慢!「BAKE STAND」

続いては、JR芦屋駅から西へ歩いて3分の場所にある「BAKE STAND」。
-
写真:BAKESTAND -
写真:BAKESTAND
“たくましく、しなやかに”をコンセプトに、力強い食感のハードブレッドなど約40種類が揃っているそう。

看板商品は、惜しまれつつも閉店した神戸のある有名店のレシピを引き継いだという「イギリスパン」。

小麦本来の味わいを楽しめることから、根強いファンを持つ一品!



一方、芝本さんがおすすめするのは種類豊富なサンドイッチ。おかず系からスイーツ系までラインナップされています。芝本さんは無性にサンドイッチが食べたくなったときに、このお店を訪れるのだとか!
-
写真:BAKESTAND -
写真:読売テレビ「ツキいちanna」
中でも人気の味が「ジャンボンブール」。フランス語で「ハム・バター」を意味する名前の通り、たっぷりのハムとバターを挟んだサンドイッチです。
-
写真:読売テレビ「ツキいちanna」 -
写真:読売テレビ「ツキいちanna」 -
写真:読売テレビ「ツキいちanna」
翌朝に食べる場合は「水で濡らしたアルミホイルの中に包んで、トースターで約5分焼く」とおいしくいただけるのだそう。バターがバゲットに染み渡り、口の中で旨みがジュワッと広がりますよ!
BAKE STANDベイクスタンド
兵庫県芦屋市松ノ内町1-20
営業時間:10:00~なくなり次第終了
定休日:水曜日、第1・3火曜日
今回登場したお店はどちらも、兵庫県の神戸・芦屋エリアにあります。お近くにお住まいの方やお出かけを予定されている方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

ツキいちanna
ウェブマガジン「anna」とコラボして月替わりのスペシャルゲストと共にグルメ・ファッション・おでかけスポット・エンタメ情報など盛りだくさんでお伝えします。
https://www.ytv.co.jp/tsukiichi-anna/
※この記事は2023年7月15日(土)放送時点の情報です。最新の情報は店舗にお問い合わせください
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分
■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡
■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!