
夏のほろ酔い時間にボタニカルなクラフトジンを。「HOLON」から期間限定“梅紫蘇のジン”が新発売
「HOLON」は、ハイビスカスやカルダモンといった東洋のハーブやスパイスなど9種のボタニカルを調合したクラフトジンブランド。清涼感のある味わいや口あたりの良さから、ジンを飲みなれていない人にもおすすめです。夏にぴったりな涼やかな梅紫蘇風味が楽しめます。
おいしく夏養生できる、梅紫蘇のジン

「HOLON SEASONAL 夏 <梅紫蘇>」は、赤梅・青梅、青紫蘇、ハイビスカス、カルダモン、ジンジャーなどを蒸留。キーボタニカルである赤梅・青梅は、夏の養生に有効な素材として漢方でも長く重宝されてきた素材なんだそう。

2種の梅を合わせ、落ち着いた香りの青紫蘇を清涼感のあるカルダモンやハイビスカスがやさしく包みこむ、夏にぴったりの涼やかな風味になっています。
<主なボタニカルラインナップ>
赤梅・青梅、青紫蘇、ハイビスカス、カルダモン、ジンジャー、パンダンリーフ、ジュニパーベリー、リンデン、アンジェリカルート、シナモン、ローズマリー
すぐに試せる、おすすめの飲み方2選

HOLONのクラフトジンのアルコール度数は、ジンとしては低アルコールの約35〜40度ほど。炭酸水などで割ると5〜7%ほどで楽しめるのが特長です。ここでおすすめの飲み方をご紹介するので、自分好みの飲み方アレンジの参考にしてくださいね!
【おすすめ01】 「HOLON」1 : 炭酸水3+梅干し
グラスを氷で満たし、「HOLON SEASONAL 夏 <梅紫蘇>」、炭酸水の順に注いで軽く混ぜ、梅干しをひとつのせたら完成です。マドラーなどで梅干しを潰しながら飲みすすめると、スッキリとした味わいの変化を楽しむことができます。
【おすすめ02】 「HOLON」1 : ジンジャーエール3

グラスを氷で満たし、「HOLON SEASONAL 夏 <梅紫蘇> 」、 ジンジャーエールの順に注ぎ、軽くまぜたら完成です。暑い日に飲みたい、甘酸っぱい香りと味わいが楽しめます。
\from Editor/
ジンブームの高まりで“ジャパニーズ・クラフトジン”に注目が集まっている今、アレンジのしやすいジンは家飲みにもおすすめです。
HOLONホロン
※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■あなたは鳥取派?島根派?今年の夏はJTBの往復JR+お宿のセットプランを利用して賢く電車旅
■大阪から往復7,800円で城崎日帰り旅♡湯めぐり&街歩きで特別な休日を
■今大注目!大阪・関西万博でライブを披露したタイのボーイズグループ「BUS」に初インタビュー!