元日の餅、余ってる?残ったお餅の有効活用ができる「お餅レシピ」3選
元日に食べるものといえばお餅ですが、何かと余りがちでもありますよね。
そこで今回は、残ったお餅の有効活用ができる“お餅レシピ”をご紹介。元日のお餅が余っている人は、ぜひレシピを参考に作ってみてくださいね♡
(1)切り餅でもっちり簡単「中華おこわ」
(2)韓国のお正月には欠かせない「トック」
(3)簡単韓流スイーツ!「焼きトッポキのメープルバター」
■1:切り餅でもっちり簡単「中華おこわ」
<材料>(3~4人分)
切り餅・・・1個
米・・・2合
豚こま切れ肉・・・100g
干し椎茸・・・3個
甘栗・・・50g
うずらの茹で卵・・・6個
人参・・・1/2本
【調味料】
椎茸の戻し汁・・・200cc
水・・・150cc
オイスターソース・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
ごま油・・・大さじ1
しょう油・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
顆粒鶏がらスープ・・・小さじ1
<作り方>
(1)米は洗い、干し椎茸は水で戻してスライスします。切り餅は1センチの角切りにし、人参はいちょう切り、豚こま切れ肉は食べやすい大きさに切ります。
(2)炊飯器に(1)の材料と調味料をすべて入れます。
(3)炊飯器で通常通りに炊飯し、炊き上がったらうずらの卵をつぶさないようによく混ぜます。
器に盛りつけて中華おこわの完成です。
■2:韓国のお正月には欠かせない「トック」
“トック”とは、日本でいうお雑煮のこと。「トッ」は“お餅”「ク」は“スープ”という意味なんです。
小腹が空いたときにもぴったりなメニューですよ。
<材料>(4人分)
トック・・・300g
鶏ミンチ・・・120g
生姜・・・一片分 ※みじん切りにする
酒・・・大さじ1強
しょう油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1/2
だし汁・・・5カップ
薄口しょう油・・・大さじ1
卵・・・2個
のり・・・適量
<作り方>
(1)鍋に鶏ミンチ(120g)、生姜(1片分)、酒(大1強)、しょう油、みりん(各大1)、砂糖(大1/2)を合わせてから中火にかける。パラパラになるまでよくかき混ぜ続け、そぼろにしておく。
(2)鍋にだし汁(5カップ)を入れ火にかけ、薄口しょう油(大1)を加えて味を整える。
(3)スープが沸騰している(2)の鍋にトック(300g)を入れ、浮かび上がってきたら火を止める。
(4)器に(3)を入れ、(1)の鶏そぼろ・のり(適量)・卵(2個)をトッピングして完成。
卵は溶き卵と錦糸卵のどちらでもおいしいのだとか!
■3:簡単韓流スイーツ!「焼きトッポキのメープルバター」
香ばしく焼きあげて、メープルバターをたっぷりと。フライパンやお鍋を使わず簡単にできる韓流スイーツです。
<材料>
トッポキ・・・適量
メープルシロップ・・・適量
バター・・・適量
<作り方>
(1)トッポキは縦半分に切っておく。
(2)アルミホイルにのせたトッポキをトースターで軽く焦げ目がつくまで焼きます。
(3)(1)のトッポキが熱いうちにバターを絡めて、メープルシロップをかけて完成。
メープルシロップがなければ蜂蜜でも代用OK。きな粉をトッピングするとさらにおいしくいただけます!
冷めるとかたくなってしまうので、食べる直前に作るのがポイント!
【関連記事】10分で完成・天かすで作る「なんちゃって海老天丼」レシピ余ったお餅が大変身する、ちょっと特別なお餅レシピをご紹介しました! 元日のお餅が余っている方は、今回ご紹介したレシピを参考に作ってみてくださいね♡(文/anna編集部)
【画像・参考】
※ ikura/サロンドサラン
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【秋冬の肌ケア提案】乾燥しがちな大人肌をワンランク上のスキンケアで解決
■おうちで簡単ケアが魅力! 秋のキレイ髪は「セグレタ」&「ブローネ」で叶えよう
■大阪から往復7,800円で城崎日帰り旅!? オトクが満載の気軽な女子旅へ出発進行♡