
京都の若女将が伝授♡ 着物を美しく&お洒落に着こなすには?
年齢が上がるにつれて、着物を着たい場面が増えてきますが、自分に合った着こなし方を見つけるのは中々むずかしいですよね。
そこで今回は、annaアンバサダーで京都にある旅館『京町屋の宿 十四春旅館』の若女将・玉垣多佳子さんに、“美しく&お洒落に着物を着こなす方法”を教えてもらいました。
(1)まずは「十四春旅館」でスタイルアップレッスン!
(2)着物に合うレザー小物「緙室 sen」
(3)着物に合わせてマスクもコーディネート「染司よしおか」
■1:まずは「十四春旅館」でスタイルアップレッスン!

画像:十四春旅館
京都市下京区にある『京町屋の宿 十四春旅館』では、『着付けスタイルアップレッスンプラン』(宿泊費+10,000円/宿泊なし 20,000円・税込)があり、普通の着付け教室とは異なり、綺麗に見える着付けを教えてもらえるんだそう。

画像:十四春旅館
こちらの写真のヒップ箇所は、タオルを2枚入れ補正しています。自分の体型にあったアドバイスがもらえるのも◎。ちょっとしたコツを学ぶことでより美しく着こなせるようになりますよ♡
気になった方は、『京町屋の宿 十四春旅館』の公式HPをチェックしてみてくださいね。
<店舗詳細>
京町屋の宿 十四春旅館
住所:京都府京都市下京区諏訪町通り松原下ル弁財天町326
■2:着物に合うレザー小物「緙室 sen」

画像:緙室sen
着物に合わせるバッグは、普段のバッグだとなかなかマッチしないですよね。そんな方におすすめしたいのが革製品のお店『緙室 sen』。

画像:tsuneo horide
革は着物と合わないというイメージがありますが、こちらのお店では着物に合うようデザインされています!

画像:緙室sen
こちらのお店では、『エコバッグ』(16,800円・税込)が有名です。持ち手がラム革になっていて、着物に合うんだそう。普段着にも合わせやすいですよ◎。
<店舗詳細>
緙室 sen
住所:京都府京都市東山区祇園町南側570-210 ZEN カフェ 2F
■3:着物に合わせてマスクもコーディネート「染司よしおか」

画像:染司よしおか 京都店
最後にご紹介するのは、『染司よしおか 京都店』。日本古来の植物染めで染められた品々が並んでいます。

画像:染司よしおか 京都店
『マスク』(1枚 2,200円・税込)も販売されているので、着物とコーディネートしても素敵です。美しい発色がとっても魅力的ですよ。
<店舗詳細>
染司よしおか 京都店
住所:京都府京都市東山区西之町206-1
いかがでしたか? “着物”をテーマに京都に訪れてみるのも楽しいかもしれませんね。
【関連記事】京都の若女将が太鼓判!おしゃれな器が買える人気店【京都・大阪】
■気になる人はannaTVをチェック!
今回ご紹介した内容をさらに詳しく知りたい人は、こちらの動画もチェックしてくださいね。
読売テレビによる、テレビとWEBサイトの連動番組『anna』では、関西の女性が行きたい・知りたいと感じることを、Instagramでも人気のannaアンバサダーたちが、体験を交えてトーク形式でお届けしています。次回の放送は2022年3月2日(水)25時40分~。お楽しみに!(文/Yuikomore)
【画像・参考】
※ 十四春旅館/tsuneo horide/緙室sen/染司よしおか 京都店
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分
■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡
■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!