
お弁当にも◎めっちゃ簡単な「残ったお餅をおいしく食べるレシピ」
お正月は楽しく過ごされましたか? お雑煮やお節を食べて楽しく過ごしたお正月。
でも、お正月に準備した食材って余りがちですよね?
今回はお雑煮用に買ったお餅や甘栗を使って、もち米いらず&炊飯器で簡単にできる中華おこわのレシピをご紹介します。
■切り餅でもっちり簡単中華おこわ

画像:ikura
<材料>(3~4人分)
切り餅・・・1個
米・・・2合
豚こま切れ肉・・・100g
干し椎茸・・・3個
甘栗・・・50g
うずらの茹で卵・・・6個
人参・・・1/2本
【調味料】
椎茸の戻し汁・・・200cc
水・・・150cc
オイスターソース・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
ごま油・・・大さじ1
しょう油・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
顆粒鶏がらスープ・・・小さじ1
<作り方>
(1)米は洗い、干し椎茸は水で戻してスライスします。切り餅は1センチの角切りにし、人参はいちょう切り、豚こま切れ肉は食べやすい大きさに切ります。
(2)炊飯器に(1)の材料と調味料をすべて入れます。

画像:ikura
(3)炊飯器で通常通りに炊飯し、炊き上がったらうずらの卵をつぶさないようによく混ぜます。

画像:ikura
器に盛りつけて中華おこわの完成です。
もち米がなくても切り餅で簡単にできる中華おこわは、冷めても美味しいのでお弁当にもぴったり。是非一度試してみて下さいね。(文/ikura)
【関連記事】オーブンに入れるだけで意外と簡単!お弁当にもおすすめの「お助けレシピ」
【画像・参考】
※ ikura
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!
■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?
■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?
■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間
■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!
■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!
■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡
■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ