TOP ローカル 和歌山 和歌山県民を虜にする「生搾りモンブラン専門店」がオープン
tumugi

和歌山県民を虜にする「生搾りモンブラン専門店」がオープン

2021.11.20

全国で注目されている生搾りモンブランの専門店が、和歌山にもオープンしました! 平日でもオープン時から行列をなす人気店で、老若男女が楽しめる味わいにこだわっているのだとか。

今回は、和歌山に来たら1度は立ち寄ってほしい“生搾りモンブラン専門店”『紬生(つむぎ)』をご紹介します。

■今年の夏オープン!生搾りモンブラン専門店「紬生」

tumugi new open

画像:MAYU

2021年8月2日(月)にオープンした『紬生』は、オープン前から行列をなす人気店です。平日は少し客足も落ち着いているかな?と思いながらも、オープン前に訪れましたが、すでに8組待ちでした。

筆者は生搾りモンブランが未経験。SNSで流れてくるオシャレなモンブランを心待ちにしており、入店前からワクワク!

■抹茶orほうじ茶から選べる!「和栗のモンブランジェラート」

tumugi mont blanc

画像:MAYU

いよいよ入店! レジで注文・支払いを済ませ、席を確保して受け取りを待ちます。(※支払いは現金のみ)

今回は、人気メニューの『和栗のモンブランジェラート』(1,280円・税込)を注文。ジェラートは抹茶とほうじ茶から選べ、筆者はほうじ茶にしました。

■インスタ映え!生搾りの瞬間がシャッターチャンス!

tumugi namasibori

画像:MAYU

お店の推しどころでもある生搾りの瞬間は、しっかり撮影できるよう1組ずつ店員さんが声を掛けてから絞り出していました。思わずSNSでシェアしたくなる、フォトジェニックな写真が撮れることでも注目されています。

■生搾りならではのふんわり柔らかい食感

tumugi gelato

画像:MAYU

スポンジケーキ、ジェラートの上に生搾りモンブランが乗っており、ボリューム満点! 生搾りならではの柔らかさ、和栗とジェラートの甘さが際立ってとっても美味しいです。

ボリュームがあるので、シェアして食べる方も多く見かけました。

■生搾りモンブランに合うドリンクも充実

tumugi drink

画像:MAYU

『水出しコーヒー』(450円・税込)と『抹茶オレ』(500円・税込)は、並べるととっても可愛い! 珍しいデザイン缶なので映えるだけではなく、生搾りモンブランとの相性もぴったりでした。ぜひ一緒に楽しんでみてください。

■イートインは3席のみ!テイクアウトは食べ歩き感覚で楽しめる

tumugi menu

画像:MAYU

イートインは3組限定の小さな店舗ですが、どのメニューもテイクアウトが可能です。食べ歩き感覚で楽しめますし、スムーズに購入できるので新感覚の食べ歩きも楽しんでみてください。

<店舗情報>
紬生(つむぎ)
住所:和歌山県和歌山市万町25
最寄駅:南海『和歌山市駅』
電話番号:073-407-1503
営業時間:11:00〜18:00(※売り切れ次第終了)
定休日:不定休

【関連記事】2021年最新・釘付けになる美しさ♡ 京阪神で話題の「絶品モンブラン」5選

【画像】
※ MAYU

専用駐車場はありませんが、周辺にはコインパーキングがたくさんあります。また『紬生』は売り切れ次第終了! 早い時にはお昼過ぎに完売する日もあるそうです。時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。(取材・文/MAYU)





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!

■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?

■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

Recommend あなたにおすすめ