
【予約困難】一度は訪れたい!大阪「焼き鳥の名店」
大阪・堂山エリアに店を構え、その絶妙な火入れ加減が特徴の焼鳥がおいしいことから、たちまち予約の取れない人気店となった『吾一』。
大阪のオフィス街・肥後橋エリアに2019年7月にリニューアル移転後も人気は健在で、高い満足度を誇る“焼鳥の名店”です。
■おごそかな雰囲気漂う「焼鳥の名店」

画像:けんけん
大阪メトロ・肥後橋駅から歩いて約3分。路地の角に店を構えています。

画像:けんけん
オフィス街にひと際目立つおごそかな雰囲気の店構え。扉は重厚感があり、移転前とはまた違った高級感が漂っていました。

画像:けんけん
店内は落ち着いた和の空間。天井はアーチ状になっているほか、つなぎ目のない細長い木製のテーブルを2本つなげたL字型のカウンターも温かみがあります。
席は14席ほどのカウンターのみ。移転前よりも隣同士の席間も広いため、ゆったりと食事ができるようになっています。
■メニューは「店主のおまかせコース」のみ

画像:けんけん
メニュー表は特になく、店主のおまかせコース一択。料金はビールやハイボール、日本酒などが飲み放題で9,000円(税込)です。
まず一品目は、移転前と変わらない『もものたたき』。ピンク色の身の部分は弾力があり、噛むたびに旨みがじゅわっと広がります! 皮も丁寧に焼き上げられていて、絶妙なパリパリ加減。香ばしくておいしいです。

画像:けんけん
ここから焼鳥コースの始まり。続いては『もものつけね』。身はしっかりめの食感。素材はもちろんですが、火入れが素晴らしいです。

画像:けんけん
『つなぎ』は柔らかめの食感。口の中でとろっととろけて、甘い肉汁が広がります。

画像:けんけん
『むね』は筋肉質ですが、とても柔らかくて驚きました。塩加減もちょうど良いです。

画像:けんけん
続いて『肝と玉ヒモ』。コースの中でも人気が高い一品です。
肝は全く臭みがなく、なめらかな舌触り。和風の出汁が効いており、上品な味わいです。一瞬でとろけて消えていきますが、旨みはそのまま口の中に残っていて余韻が続きます。
玉ヒモは黄身が濃厚で驚き! 肝と一緒に食べると最高です。

画像:けんけん
ここで鶏は少し休憩して、次は『焼きナス』。シンプルにそのまま食べるのも良し、岩塩をちょっとつけて食べるのも良し。ホクホクで◎。

画像:けんけん
とろとろの食感がやみつきになる『肝』。

画像:けんけん
ふわっふわで柔らかい『しそつくね』は、つなぎを使っておらず、しその風味によってサッパリと仕上がっていました。

画像:けんけん
続いては『ハツ』。塩加減が絶妙で、日本酒がどんどん進みます。

画像:けんけん
筆者の好きな部位『せせり』は、噛むたびに旨みがじゅわっと染み出てきます。

画像:けんけん
『やげん軟骨』は、周りについた身の部分が多く、軟骨のコリコリと身のふわふわ感が同時に味わえます。

画像:けんけん
続いて『ささみ梅肉』。上に梅肉を乗せる店が多いですが、同店の『ささみ梅肉』は梅肉が中に包まれているんです。食べてみるとしっかりと梅と大葉の風味がしてきました。

画像:けんけん
『鴨肉の炙り』はきれいなピンク色。甘口醤油とわさびとつけていただきます。鴨独特の臭みがないのはもちろん、脂がのっていておいしいです。

画像:けんけん
プチッと弾ける『きんかん』。中からどろっと黄身が出てきます。

画像:けんけん
初めていただいた珍しい部位『ししまる』は、もも肉の下のほうのお肉のことで、脂が適度にのっています。

画像:けんけん
焼鳥の最後は『もも塩』。小さめのネギが間に挟まっていました。

画像:けんけん
〆は『焼きおにぎり』か『鶏丼』が選べます。筆者は『鶏丼』を選択しました。鶏肉の皮はパリッパリ、身はふわふわ。終盤ですがペロリと完食できました。

画像:けんけん
最後に豚骨ベースでの濃厚スープを飲んでコース終了。鶏自体の質はもちろんのこと、店主の絶妙な火入れが素晴らしく、どれもおいしくいただくことができました。
■日本酒含め、さまざまな種類のお酒が飲み放題

画像:けんけん
『吾一』は日本酒を含め、さまざまな種類のお酒が飲み放題。お酒好きにはたまりません。

画像:けんけん
筆者は日本酒が好きなので、食事中に日本酒を5杯ほどいただきました。
コースは品数が多いため、序盤に飲みすぎてしまうとおなかいっぱいになるかもしれません。ペース配分を考えて楽しんでくださいね。
<店舗詳細>
吾一
住所:大阪府大阪市西区江戸堀1-19-12 1F
最寄駅:大阪メトロ『肥後橋駅』
電話番号:06-6136-3831
営業時間:【月~金】17:00~24:00【土・祝】12:00~24:00
定休日:日曜日
※営業時間・定休日は変更となる場合があります。
これほどの質とボリュームに加え、お酒が飲み放題で9,000円(税込)はリーズナブルに感じました。ちなみに予約方法は、電話をかけ続けて奇跡的に出てもらうのを待つのみ。電話がつながらないことがほとんどですが、根気強くかけ続けてみてください。(取材・文/けんけん)
【画像】
※けんけん
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分
■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡
■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!