
スウェットなのに上品ってずるい♡ 今買って春まで使える「フリルスウェット」
スウェットコーデは「カジュアルになりすぎる」と敬遠してしまう大人女性も多いはず。でも、アイテム選びさえ間違えなければ、部屋着っぽくならず、女性らしく着こなせますよ!
そこで今回は、「一着持ってるとめっちゃ使える!フリルスウェット」をご紹介します。annaアンバサダーの大橋あゆみさんがプロデューサーを務める『UNMINOU(アンミヌ)』のフリルスウェットと旬の着こなしを一緒にチェックしましょう!
■1:「UNMINOU」のフリルスウェットなら、フェミニンにスウェットを楽しめる!

画像:UNMINOU
フリルデザインが特徴的な『UNMINOU』の『フリルスウェット』(11,000円・税込)。フリルデザインのおかげでカジュアルな印象になりすぎず、女性らしい着こなしに仕上がります。スウェットを着るとどうしても部屋着っぽくなってしまうというお悩みを持つ方にぴったりのアイテムです!
ドロップショルダーで少し大きめのサイズ感なので、スウェットならではの着心地の良さも抜群。カチッとなりすぎず、かといってカジュアルにもなりすぎないので、リモートワークにもぴったりですよ。

画像:UNMINOU
カラーは、ブラック、グレー、ピンクの3色展開。度詰めの裏毛を使用しているので、暖かさも抜群です。ゆったりシルエットなので、普段のリラックスコーデにも使えるアイテム。以下のコーデ集を参考にカラーを選んでくださいね!
■2:春を先取り!パッと華やぐPINKスウェットのパンツコーデ

画像:UNMINOU
ピンクのフリルスウェットにホワイトワイドパンツのコーデ。ピンク×ホワイトのフェミニンな組み合わせが女性らしいパンツコーデに仕上げてくれます。ふわふわ小物を追加すれば、冬の季節感も楽しめる着こなしが完成です。

画像:UNMINOU
少し落ち着いた着こなしにしたいときは、ピンクスウェットにグレーパンツを合わせて。ボトムスにグレーやブラックなどの落ち着いた暗めの色合いを持ってくればシンプルな大人女性の着こなしに早変わりできます。
ピンクスウェットは、カジュアルさの中に女性らしさをキープしたい方におすすめです。
■3:シンプル洗練の着こなしなら、GRAYをチョイス

画像:UNMINOU
オールグレーのパンツコーデは、オールブラックのコーデに比べると優しいまとまりが感じられる着こなしです。スウェットコーデをグレーで統一すると、どうしても部屋着感が出てしまいますが、『UNMINOU』のスウェットトップスはフリルのおかげで部屋着見えを徹底回避!
ボトムスはスキニーを選択してIラインを意識すれば細見えも叶いますよ。

画像:UNMINOU
スウェットといえばパンツコーデが定番ですが、フリルスウェットならスカートととも相性抜群です。シワ加工のプリーツスカートと合わせれば、大人フェミニンな着こなしに。
グレー×ブラックの組み合わせなら、可愛くなりすぎず大人の着こなしに仕上がります。
■4:BLACKスウェットなら、すっきり細見えコーデに

画像:UNMINOU
ブラックのフリルスウェットなら、全体を細く見せることができます。「着膨れしちゃうのが気になる!」という方はブラックをチョイスして。ブラックは、どんなコーデにも合わせやすく万能に使えるのが魅力的です。
今季は、スウェットの裾からシャツ見せで旬コーデになりますよ。ぜひお手持ちのホワイトシャツやロンTを合わせてみて。

画像:UNMINOU
ブラックなら、ボリュームあるアウターの中でも着膨れ知らずです。中をすっきり見せてくれるので、アウターとの組み合わせに悩む方にもおすすめ。カーキやベージュと合わせればよりカジュアルな着こなしも楽しめますよ。
【関連記事】ニット・スウェットで着ぶくれしてない?お悩み解決!脱・太見えコーデ
今回は、『UNMINOU』の「一着持ってるとめっちゃ使える!フリルスウェット」コーデをお伝えしました。『UNMINOU』のInstagram(@unminouofficial)では、他にも優秀デザインの大人アイテムが勢ぞろいしていますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!(文/Yuikomore)
【画像・参考】
※ UNMINOU/ Instagram(@unminouofficial)
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【神戸】9月26日~28日開催!人気のパン屋さん約50店舗が集結。「第13回 てくてくパンまつり」開催!
■【試写会レポート】トークイベント付きのディズニー映画『シャッフル・フライデー』特別試写会に潜入!
■9月まで楽しめる!秋旅はおとくに白浜旅!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?
■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?
■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間
■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!
■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?