TOP ライフスタイル 簡単なのに超本格的!料理が得意じゃなくても作れるガパオライスのレシピ

簡単なのに超本格的!料理が得意じゃなくても作れるガパオライスのレシピ

2020.08.11

毎日食事を作っていると、献立がマンネリ化しがち。どうせなら、普段は作らない料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

そこで今回は、annaアンバサダー・Shizukaさんの『ガパオライス』の作り方をご紹介。本格的だけど、炒めるだけなので普段あまり料理を作らない方でも意外と簡単にできちゃいますよ! ぜひ参考にしてみてください。

■簡単おいしい「ガパオライス」の作り方

画像:Instagram(@shizucap)

さまざまなスパイスや調味料を使いますが、どれもスーパーなどで手に入りやすいものばかり♡ 豚ミンチと鶏ミンチもお手頃価格なので、すぐに挑戦できそうです!

<材料>(4人分)

豚ミンチ・・・250g
鶏ミンチ・・・250g
玉ねぎ(みじん切りにしておく)・・・1/2個
ピーマン(細かく刻んでおく)・・・2個
赤パプリカ(細かく刻んでおく)・・・1/2個
ごま油・・・大さじ2
鷹の爪(輪切りにしておく)・・・少々
ニンニク(みじん切りにしておく)・・・2片
豆板醤・・・小さじ2
ナンプラー・・・大さじ2
オイスターソース・・・大さじ1
醤油・・・小さじ2
砂糖(もしくはシュガーカット)・・・小さじ2
バジルの葉・・・10〜20枚

<作り方>

画像:Instagram(@shizucap)

(1)ごま油(大2)を熱したフライパンに、ニンニク(2片)・鷹の爪(少々)・豆板醤(小2)を入れ、香りが立つまで炒める。

(2)香りが立ってきたら、玉ねぎ(1/2個)を入れて炒め合わせる。

(3)(2)の玉ねぎがしんなりとしたら、豚ミンチ・鶏ミンチ(各250g)を入れ、火が通るまで炒める。

(4)(3)のフライパンにピーマン(2個)と赤パプリカ(1/2個)を加え、さっと混ぜ合わせる。

(5)全体を混ぜ合わせたら、ナンプラー(大2)・オイスターソース(大1)・醤油・砂糖(各小2)で味を整える。

(6)最後にバジルの葉(10~20枚)を入れて完成。

ライスの上に乗せる場合は、目玉焼きをトッピングするのがおすすめ。より本格的に仕上がります♡

また、ダイエットや糖質制限されている場合は、ライスではなくサニーレタスで巻く、とカロリーが制限されて違った味わいを楽しめますよ!

【関連記事】煮込むだけで超ハイクオリティ!北京出身の帰国子女が教える簡単「北京式スペアリブ」

いかがでしたか? 炒めるだけの簡単レシピなので、ぜひ献立に困った日の参考にしてみてくださいね!(文/吉村すみれ)

【画像・参考】
※ Instagram(@shizucap)





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■今年の冬は山口へ!本場のふぐと絶景に癒やされる、心がととのうごほうびトリップ

■【滋賀・近江八幡市】11月16日まで!国際芸術祭「BIWAKOビエンナーレ2025」でアートに浸る秋の休日を♡

■トク盛りすぎっ♡関西からの往復JR+お宿+山陰満喫クーポン付き!JTBのよくばりプランで行く鳥取・島根たび

■笑って、驚いて、家族みんなが夢中!休日には、時間を忘れる「ポップサーカス」へ行こう

■1月12日まで! 映画でも舞台でもない、生の驚き。大人のエンタメ「ポップサーカス」がかなり推せる!

■大阪から往復7,800円 !? おとくすぎる…!秋冬は日帰り城崎でプチトリップ!

■期間限定!京都競馬場に女性専用「UMAJO SPOT」がオープン!ケイバやスイーツなど欲張りに楽しもう♡

Recommend あなたにおすすめ