TOP おでかけ なくなるなんて信じられない…大阪松竹座ビル、2026年閉館決定。聖地はどうなる?

なくなるなんて信じられない…大阪松竹座ビル、2026年閉館決定。聖地はどうなる?

道頓堀のランドマークとして愛されてきた「大阪松竹座ビル」が、その長い歴史に終止符を打ちます。運営する松竹株式会社は、建物や設備の老朽化に伴い、2026年5月の公演をもって劇場での興行を終了し、その後、地下店舗を含めたビル全体を閉館すると発表しました。

1923年開業、閉館後の計画は未定

(C)松竹

大阪松竹座ビルは1923年(大正12年)に活動写真館(映画館)として開業。1997年(平成9年)に演劇の劇場として新開場し、以降、多彩な興行を続けてきました。閉館後の建物の活用については現時点で未定で、方針が決まり次第発表されるとのことです。

(C)松竹

劇場としての大阪松竹座は一旦終了しますが、歌舞伎をはじめとする様々な演目は、大阪のほかの劇場やホールに場所を移して継続される予定です。詳細は準備が整い次第、順次発表されます。

【関連記事】Snow Man渡辺翔太「別世界みたい」心斎橋の新スポットで感動!大阪のリアルも語る

\from Writer/
長く道頓堀の文化を支えてきた大阪松竹座ビル。街の風景の一部がなくなるのは寂しいですが、関西で受け継がれてきた歌舞伎や演劇が、これからも別の場所で息づいていくことに期待したいです。

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【滋賀・近江八幡市】11月16日まで!国際芸術祭「BIWAKOビエンナーレ2025」でアートに浸る秋の休日を♡

■トク盛りすぎっ♡関西からの往復JR+お宿+山陰満喫クーポン付き!JTBのよくばりプランで行く鳥取・島根たび

■笑って、驚いて、家族みんなが夢中!休日には、時間を忘れる「ポップサーカス」へ行こう

■1月12日まで! 映画でも舞台でもない、生の驚き。大人のエンタメ「ポップサーカス」がかなり推せる!

■大阪から往復7,800円 !? おとくすぎる…!秋冬は日帰り城崎でプチトリップ!

■期間限定!京都競馬場に女性専用「UMAJO SPOT」がオープン!ケイバやスイーツなど欲張りに楽しもう♡

Recommend あなたにおすすめ