TOP グルメ 「象印」が“にぎりたて、つくりたて”のおにぎりを味わえる新店舗を京橋にオープン!

「象印」が“にぎりたて、つくりたて”のおにぎりを味わえる新店舗を京橋にオープン!

2025年9月1日(月)、象印マホービン株式会社(以下象印)が、2025年4月にリニューアルオープンした商業施設「コムズガーデン」内に、「象印銀白おにぎり 京橋店」をオープン! 象印のおにぎり専門店としては初のイートインも可能な店舗となっているんです!

累計65万個販売のおにぎりをイートインで楽しめる

象印では、「より多くのお客様にごはんのおいしさを知っていただきたい」という想いから、大阪なんばや東京丸の内の「象印食堂」、新大阪駅の「象印銀白弁当」、そして阪神梅田本店の「象印銀白おにぎり」と3業種・4店舗の飲食店を運営しており、今回オープンした「象印銀白おにぎり 京橋店」は5店舗目となります。

阪神梅田本店の「象印銀白おにぎり」では、2022年のオープンから累計65万個を販売する人気ぶり。しかし中には「握りたてを食べたい」「落ち着いて食べたい」という意見もあったそうです。

そこで、そんなニーズに応えるためにオープンしたのが「象印銀白おにぎり 京橋店」。注文を受けてから調理するため、 “にぎりたて、つくりたて。”のおにぎりをイートインスペースで味わうことができます。しかも、大阪メトロ「京橋駅」直結の「コムズガーデン」にあり、アクセスも抜群!

3年かけて研究した「炎舞炊き」で炊き上げるごはん

おにぎりには、象印最上位モデルの炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊き上げたごはんが使用されています。握りたてはもちろん、持ち帰ったあとにもおいしく味わえるように、ご飯の炊き方を3年かけて研究。ご飯一粒一粒のもっちり感と、おにぎりにした時のふっくら感を両立させるため、圧力や予熱、電力の入れ方などを何度も見直し、理想のおにぎりを作るための炊き方をようやく実現したそうです。

「炎舞炊き」には、最大121通りの炊き方から家庭ごとの好みの食感に応える「わが家炊き」という機能があり、その機能を駆使してご飯を炊き上げているとのこと。なんとも賢い「炎舞炊き」。我が家にも一台欲しくなっちゃいました。

店内は木の温かみが感じられる落ち着いた雰囲気で、席数は16席。タッチパネルでオーダーしてから席に着くスタイルで、テイクアウトの場合も同様です。料理が出来上がるとモニターに番号が表示され、取りに行くという流れ。

象印マホービン株式会社 経営企画部 事業推進グループの船越哲朗さんは、「近隣のオフィスワーカーのランチやディナーはもちろん、電車の乗り換え時や週末などにも家族でフラリと寄ってもらえれば」と話していました。

おにぎりは全部で11種類! 玄米も選べてヘルシー♡

おかかや日高昆布、鮭など、おにぎりは全部で11種類もあり、白米か玄米かを選べるのも嬉しいポイントです。イートイン限定メニューには、「だし香る玉子のせいろ蒸し」と「旨みあふれる具沢山豚汁」がセットになった「銀白定食」(おにぎり2個990円〜、3個1,200円〜)があり、選ぶおにぎりの種類によって値段が変わります。

イートイン限定で、クリームチーズと明太子の「クリチ×めんたい」、塩気と鶏そぼろが相性抜群な「塩麹漬け卵黄×鶏そぼろ」の2種がラインナップ。

さらに、肉味噌・ゆず味噌・大葉味噌が味わえる「3種のおかず味噌」や、「大森屋」の「のり結び 有明海産 焼き海苔 月」「のり結び 瀬戸内海産 焼き海苔 風」という、おにぎりの味をさらにおいしくしてくれる追加トッピングも。

具沢山の豚汁やトッピングに、おにぎりという最高のタッグ。これはおにぎりを何個でも食べられちゃいそう!

おにぎりはもちろん、玉子や味噌汁にもこだわった和定食

こちらが店内で味わえる「銀白定食」です! おにぎりはイートイン限定メニューの「クリチ×めんたい」(左)と「塩麹漬け卵黄×鶏そぼろ」(右)をチョイス。

家庭的で、どこかホッとするような見た目もいいですね〜。

もちろん、味はしっかり本格派。おにぎりに使われているお米は、五つ星お米マイスター・金子真人さんが厳選した岩手県産「金色の風」と、香川県産「おいでまい」を独自の比率でブレンドしたもの。フワッと空気を含んだ「ふっくら感」と、程よい「もっちり感」が見事に両立されています。

食感を追求した「握り」にもこだわりが。もっちり&ふっくらと炊き上げたご飯の食感をそのままおにぎりとして楽しめるよう、ふんわり、丁寧に形を整えているそうです。

ひと口頬張ると、ご飯がパラッとほどけ、噛むごとにお米本来の甘さが口の中に広がります。「クリチ×めんたい」は、クリームチーズのコクと明太子の食感と辛さが相性抜群! 「塩麹漬け卵黄×鶏そぼろ」も、トロリとした卵黄が濃い味付けの鶏そぼろに絶妙にマッチして絶品です。

自慢のだし巻き玉子は、焼かずに蒸した「だし香る玉子のせいろ蒸し」。フワッフワの食感で、ジュワッと出汁があふれ出ます。「旨みあふれる具沢山豚汁」は、七味ではなく胡椒を使用しているのがポイント。独特の香りと風味がゴロゴロ入った豚肉や野菜の味をいっそう引き立てます。

包材もかわいい、テイクアウトのお弁当もおすすめ♡

テイクアウトでは個性豊かなお弁当も販売。時代劇に出てくる竹皮のような紙で包まれた「銀白おにぎり弁当」、ハンバーグなど洋風のおかずが詰められた「まんぷく弁当」、ヘルシーなおかずがたっぷりの「菜食弁当」の3種があり、ピクニックなどでも活躍間違いなし!

船越さんは、「どこか懐かしくなるような内装に、おにぎりと蒸し玉子、豚汁という家庭的な料理でほっこりしてもらえます。肩肘張らずに寄ってもらって、心も体も健康になってもらえるようなお店作りを目指していきます」と話してくれました。

イートインもテイクアウトも、単品のおにぎり1個からオーダー可能。通し営業なので、ちょっと小腹が空いた時のおやつにも利用できそうです。お米や炊き方にこだわった、ほかのおにぎり専門店にはない味わいを、ぜひ試してみてくださいね。

【関連記事】日本の“おいしい”ものを厳選!「AKOMEYA TOKYO」が大阪梅田にオープン

象印銀白おにぎり 京橋店

大阪府大阪市都島区東野田町2-6-1 コムズガーデン 地下2階
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:コムズガーデンの定休日に準ずる

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【試写会レポート】トークイベント付きのディズニー映画『シャッフル・フライデー』特別試写会に潜入!

■9月まで楽しめる!秋旅はおとくに白浜旅!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?

■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

Recommend あなたにおすすめ