
【神戸】9月26日~28日開催!人気のパン屋さん約50店舗が集結。「第13回 てくてくパンまつり」開催!
毎年2回、神戸で開催される大人気のパンイベント「てくてくパンまつり」が、2025年9月26日(金)~28日(日)に開催されます。第10回からスタートした特別企画は今回も必見。とっておきのパンが勢ぞろいします!
人気イベント「てくてくパンまつり」
JR神戸駅前にあるHDC神戸で開催される「てくてくパンまつり」は、今回で第13回目の開催で約3日間で約2万人が訪れる大人気イベントです。今回は抹茶・ほうじ茶好きさんにも必見ですよ! どんなパンに出合えるのか、早速ご紹介します。
(1)特別企画「お茶フレーバー」のパンを楽しむ
-
「パンとエスプレッソと」抹茶と黒豆のムー※26日~28日出店 -
「ラクソン」チャイパン※26日~28日出店 -
「CDMs」抹茶とホワイトチョコレートマフィン※27・28日出店
今回のテーマは、「お茶フレーバー」のパン。各店が「お茶」をテーマにしたパンを用意しています。抹茶・ほうじ茶・紅茶はもちろん、中にはウーロン茶を使用したパンも登場! パン好きさんだけではなく、お茶好きさんにも楽しんで欲しいパンがラインナップ。お茶と一緒にパンを楽しむのもよいですね◎
(2)キッチンカーで出来立てを楽しめる!
-
「ヨギチョキ」※26日~28日出店 -
「KITCHEN TRAILER colore」※26日のみ出展 -
「ARAPSUN」※27日のみ出展
3日間で4店舗のキッチンカーが登場! 目の前で調理してくれるからこそ、出来立てを楽しめるのはキッチンカーならでは♡ 5階にイートインスペースがあるので、購入してすぐに食べられるのも嬉しいポイントです。とろけるチーズ、香ばしい味わい……今すぐ食べたくなります!
(3)みんな大好き!お惣菜パンを楽しむ
-
「ブーランジェリー餡」※26日・27日出店 -
「酵母パンと焼き菓子 ヒカリノ」※28日のみ出店 -
「Chop Chop Banh Mi」※28日のみ出店
サンドイッチやキッシュ、カレーパンなど、食事としても楽しめるお惣菜パンも勢ぞろい。パンまつりでは初めて“バインミー”も登場! 初めて食べるという方もこの機会に楽しんでみては?
(4)これまでに出店していない新しいパン屋さんに出合える楽しみ
今回の「てくてくパンまつり」で新しく出店するお店は、なんと17店舗! これまでに出展していないパン屋さんと出合えるのもうれしいですね!
(5)抽選会でお買物券が当たるかも!
HDCのWEBアンケートに答えると、もれなく抽選券がもらえる抽選会も実施! 抽選券は、パンまつり期間中に使えるお買物券がもらえちゃうかも…!?
【抽選会場】HDC神戸4階エレベーター前
A賞:2,000円分(5名)
B賞:1,000円分(30名)
C賞:500円分(100名)
JR神戸駅前すぐ!
イベント会場となるHDC神戸は、住宅リフォーム会社、住宅設備、インテリア・家具など住まいに関わるショップ・ショールームが集まる施設です。JR神戸駅・神戸市営地下鉄 ハーバーランド駅の目の前の好立地。パンを選びながら、インテリアショップやキッチンショールームへ立ち寄ってみるのもおすすめです。

「てくてくパンまつり」に出店しているお店は売り切れ次第終了してしまうので、注目しているパンがある方は早めの時間がおすすめ。館内を散歩しながらパンを食べて休憩……♡ なんて楽しみ方もできるので、「てくてくパンまつり」を満喫してくださいね。
第13回 てくてくパンまつり(HDC神戸で開催)
主催・運営:エー・ビー・シー開発株式会社
所在地:神戸市中央区東川崎町1-2-2 神戸ハーバーランド内
交通:JR神戸駅すぐ
開催日時:2025年9月26日(金)~9月28日(日)10:00~17:00 (一部店舗は13:00から販売開始)
TEL:078-366-2700
HDC神戸公式HP:https://hdc.asahi.co.jp/kobe/
Sponsored by ハウジング・デザイン・センター神戸(HDC神戸)
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【神戸】9月26日~28日開催!人気のパン屋さん約50店舗が集結。「第13回 てくてくパンまつり」開催!
■【試写会レポート】トークイベント付きのディズニー映画『シャッフル・フライデー』特別試写会に潜入!
■9月まで楽しめる!秋旅はおとくに白浜旅!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?
■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?
■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間
■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!
■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?