TOP PR 【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

街と自然が溶け合い、潮風が涼やかに吹き抜ける神戸ベイエリア。アートと水族館が融合した劇場型アクアリウム「átoa(アトア)」は、そんなウォーターフロントに佇む人気スポットです。

一歩足を踏み入れると、そこは水と生きものたちが主役の、夢のようにきらめく世界。まるで物語のページをめくるように、フロアごとに表情の異なる空間が広がります。

ひんやり心地いい時間が流れるこの場所は、癒やされたい大人の夏デートにもぴったり。annaアンバサダーの西村彩香さん&カンジさんご夫婦と一緒に、アトアを中心に楽しむ爽やかな夏の休日をレポートします!

夏休みに!子どもと楽しむátoaの過ごし方

CAVE はじまりの洞窟(2階)

アクアリウムとアートが織りなす新感覚の都市型水族館、átoa。観るだけではない“五感で感じる水族館”として、2階〜4階には物語性のあるテーマを持つ8つのゾーンが。魚類をはじめ両生類や爬虫類、哺乳類など約100種もの生きものが暮らしています。

「2021年のオープン当初に訪れたときは、姪っ子と一緒だったこともあって実はゆっくりと巡れていなくて。今日は二人だけなので、のんびり楽しみたいと思います」と話す、西村さん夫妻。エントランスを抜けて、まるで万華鏡の世界のようにきらびやかな「CAVE」へ進みます。

ひんやりと心地いい時間が流れるアトアは夏のデートにもぴったり!

MARINE NOTE 生命のゆらぎ(2階)

光の流れに導かれるように歩くと、今度は海中に誘われたかのような揺らぎの世界へ。ここには大きさの異なる円柱の水槽が並びます。

お二人が足を止めたのは、巣穴から頭を出す姿がかわいいイエローヘッドジョーフィッシュ。卵を口の中に入れて孵化まで守っている様子に「こんなに小さいのに頑張ってるなぁ〜」と興味津々。

また、ここ「MARINE NOTE」ではレクチャー付きの真珠の取り出し体験も!
さっそくお二人もチャレンジしてみることに。

好きなアコヤ貝を選んだら、バターナイフで貝柱をカット。貝を開いてピンセットで真珠を取り出します。真珠の色や大きさ、形は貝を開けてみてからのお楽しみ!

「大きめのゴールドがいいなぁ〜」と期待を込めるカンジさんでしたが、取り出してみるとやや青みがかった美しい真珠。自然の個体差があるからこその、こんなワクワク感もまた一興。ちなみに彩香さんは、グレーのニュアンスの大人っぽい色味でした。

取り出した真珠はそのまま持ち帰ってもOKですが、ネックレスやリングなどに加工することもできますよ。

■真珠の取り出し体験(2階 MARINE NOTE)
2025年11月3日まで/受付時間 10:00〜16:30
1回1,000円※税込
ネックレスなどアクセサリーに加工する場合、加工料は1,500円〜3,000円

アトアを中心に楽しむ爽やかな夏の休日の過ごし方♡

ELEMENTS 精霊の森(2階)

続いては、水辺や陸で暮らす生きものたちに出会えるゾーンへ。

また、水槽前にあるオリジナルの魚名板にも注目を。「見たことのない魚も知っている魚も、この説明を読むと知識が深まっていいよね」とカンジさん。訪れた際は、ぜひチェックしてみて。

川や水辺に暮らす淡水魚も泳いでいます。

アートと水族館が融合したアトアをもっと詳しく♡

FOYER 探求の室(3階)

3階では雰囲気がまたガラリと一変、知的好奇心をくすぐる世界が広がります。ここでは約2,500冊もの書籍が並ぶ「átoa LAB」のほか、存在感抜群のオーバーハング水槽「átoa sky」が。実はこちら、最上階に繋がっているため自然光が優しく降り注ぎます。

見上げると、頭上には大きな淡水魚・ピラルクの姿が!

多ジャンルの本を手に取れるだけではなく、まるで書棚の隠れ家のようなこんなフォトスポットもあり。

写真集をゆっくり眺めてみたり、絵本を読んでみたり。本を通して、普段とはまた違った二人の会話も生まれそうですね。

本も楽しめちゃう「アトア」をもっと詳しく!

MIYABI 和と灯の間(3階)

侘び寂びをテーマにした「MIYABI」では、壁一面に映し出される光の切り絵作品の演出が見どころ。「次々に移り変わる幻想的な光と、足元に泳ぐキレイな錦鯉(ニシキゴイ)に癒やされます」と彩香さん。非日常の世界に、思わず時間を忘れてしまいそう。

ここで出会ったカンジさんのお気に入りは、出雲南京(いずもなんきん)という優美な金魚。「近くにいると寄ってきてくれて…… なんか、うちで飼っている犬の茶太郎みたいでかわいい」と、どうやら愛着が湧いてしまった様子!?

PLANETS 奇跡の惑星(3階)

宇宙や深海のような静寂のムードが生命の起源を思わせる、神秘的な「PLANETS」。無数のスターライトに包まれたドーム型の水槽は、写真に撮ると「ここ、どこなん!? 」と誰かに驚かれるかも。水族館とは思えないアートな写真をお互いに撮ってみるのも、átoaデートの楽しみの一つかもしれません。

また、átoaの代名詞ともいえる巨大な球体水槽「AQUA TERRA」があるのもここ。
日本最大級を誇る直径約3メートルの水槽に、ミストと光のベールが降り注ぐパフォーマンスは必見です。

宇宙や深海をイメージさせるレーザーパフォーマンス「AQUA UNIVERSE」を定期的に上演。

大人デートはアトアで決まりっ!

GALLERY 探求の回廊(3階)

4階へと向かう通路は、まるでギャラリーのよう。生きものの鼓動の速さを聞く「音」、生きもののお尻の匂い(!)を嗅ぐことのできる「香り」など、決して素通りできない楽しく学べる仕掛けが満載です。

二人が立ち止まっているのは、「色影」というアート。海の漂流物で作られた作品に光を当てると、その造形からは想像できないさまざまな生きものの姿が浮かび上がります。

アトアでアートも楽しめちゃう!?

SKYSHORE 空辺の庭(4階)

いよいよ、潮風を感じる開放的な最上階へ。ここではコツメカワウソやペンギンなど、大人気の動物が待っています。あまりのかわいさに、シャッターを切らずにはいられないはず!

そしてかわいい動物は、実はこんなところにも。

食べるのがもったいないほどキュートな表情! 手のりカワウソまん(チョコクリーム)各680円。
大と小の選べるドリンクがセットになった、ペンギンフロート1,100円。

天空のガーデンカフェスタンド「átoa cafe」では、4階の人気動物を中心にしたスイーツやドリンクがずらり。ぜひホッとひと息ついてみては。

癒しのかたまり…♡アトア4階フロアがかわいすぎる♡

átoaに来たら訪れたい周辺スポット!

神戸のウォーターフロントにあるátoaだからこそ、周辺でぶらりとお散歩してみるのもおすすめです。彩香さんイチオシのスポットも教えていただきました!

たまごとジェラートのお店 yellow神戸元町店

兵庫県の老舗養鶏場が母体の、たまご屋さんのジェラートショップ。「実は最初に訪れたのは、高砂にある本店の方。こだわりの卵を使ったスイーツがおいしいんです」というお二人。この日はカフェメニューをいただくことに。

たまごとジェラートのお店 yellow神戸元町店

神戸市中央区栄町通2-2-1
078-599-7950
9:00〜17:00
不定休
https://www.instagram.com/yellow_kobemotomachi/

ラスイートルパンビル

「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」直営のスイーツ&ベーカリーとして誕生した、「ル・パン神戸北野」。その総本店として2025年3月にオープン。

工房を併設するだけではなく、なんと「神戸みなと温泉 蓮」の足湯を楽しめるカフェや、ルーフトップレストランバー、ウエディングなども楽しめる注目の新スポット。

ラスイートルパンビル

神戸市中央区新港町1-12
078-321-5511(代表)
https://www.l-s.jp/lepan/lasuitelepan/

「普通の水族館じゃない」、その良さって?

お二人にとっては、2度目のátoa。

「改めてゆっくり回ってみると、たくさんの発見がありました。外は本当に暑いので、涼しく楽しめるのも最高でしたね(笑)」と彩香さん。
カンジさんは、「ここは普通の水族館じゃないよね。コンパクトなのに学びもアートもギュッと詰まっていて、飽きない。大人もゆったり過ごせて癒やされたな〜」と今日一日を振り返ります。

この港町らしい景色が、最後を飾る展示かも?

近場で楽しめる、癒やしの非日常の世界。この夏は、átoaでひんやり涼しい休日を過ごしてみては?

この夏はアトアで爽やかに過ごしてみませんか?

AQUARIUM×ART átoa(アトア)

神戸市中央区新港町7-2
078-771-9393
無休
営業時間:10:00〜19:00(最終入場は18:30)
※8月9日〜17日は9:00〜20:00(最終入場は19:30)
※8月22日〜24日は10:00〜17:00(最終入場は16:00)
夏季の入場料は日程により異なります。詳細はHPよりお確かめください。
https://atoa-kobe.jp/

Sponsored by アクアメント

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【子どもと夢中になれる水族館】夏の「átoa(アトア)」がファミリーにおすすめの理由を徹底解剖!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

■おひとりプロデューサー、まろさん監修!私を心地よく満たす、ひとり旅のススメ

■特別な時間が過ごせるとっておきのホテルを旅の目的に。関西から行く福岡・長崎くつろぎ旅

Recommend あなたにおすすめ