TOP おでかけ 旬のおすすめ情報 春はすぐそこ、縁結びの神仏に祈りを

旬のおすすめ情報 春はすぐそこ、縁結びの神仏に祈りを

熊野三山と高野山、さらにはそこに至る参詣道が『紀伊山地の霊場と参詣道』として世界遺産に登録されている和歌山県。県内には、神話の時代から続く神社や、弘法大師ゆかりの寺院をはじめ、パワースポットがいっぱいです。紀州徳川家のお膝元だけに、徳川家と縁の深い神社仏閣もあちこちに。今回は数多い寺社の中から、縁結びのご利益で知られるスポットをピックアップしました。気分春めく良縁祈願の後は、ホッとできるカフェでひと休み。運気も元気もチャージしましょう。

日前(ひのくま)神宮・國懸(くにかかす)神宮/和歌山市

創建2600年以上。『日本書紀』にもその名が記される由緒ある大社です。1つの境内に日前神宮と國懸神宮が二社一体で鎮座し、総称して日前宮の名でも親しまれています。日前大神と國懸大神は、いずれも天照大神の別名。「日々の生活に活力を得、人々の良縁を結び、結婚の徳を授け、生活の基本を守る家内安全のご利益を賜る」として、古来より信仰を集めてきました。「縁結び守」は、ご利益はもちろんのことリボンを象ったデザインも人気。参拝時には、日前神宮を先にお参りするのが正しい順序です。

■日前神宮・國懸神宮
https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/detail_578.html

モノトーンを基調としたシックな空間に、ボリューム感のあるスワッグや木製家具がセンス良く配置された、おしゃれで落ち着くカフェです。ランチタイムはドレスドオムライスやミモザサラダなど、見た目もおいしいメニューが勢ぞろい。こだわりソースがかかったオムライスの中身は、シンプルなバターライスです。紅茶やコーヒー、ハーブティーなどのドリンクはテイクアウトも人気。カサカサお肌や冷えが気になる冬場には、ビタミン豊富なローズヒップティーや、体を温めるアップルジンジャーティー、梅ドリンクなどをホットでいただくのがオススメ。

B-LUCK CAFE(ビーラックカフェ)/和歌山市

和歌山市鳴神1013-6
073-473-3567
営業/要お問い合わせ
休み/土曜日~月曜日
https://www.instagram.com/b_luckcafe/

一言主(ひとことぬし)神社/橋本市

復縁・縁結びのご利益があると知る人ぞ知るパワースポット。延暦13年(西暦794年)に弘法大師がこの地を訪れた際に村人と相談して、一言主大神を祀ったのが始まりと伝えられています。
主祭神である一言主大神は、良い事も悪い事も一言のうちに叶えてくれる、言葉の力を司る神としてあがめられ、「一言さん」の愛称で親しまれています。より強く願掛けをしたい場合は、お参りを終えるまで朝から一言も喋らない「無言参り」を行うのが良いのだそう。また、こちらの神社には縁結びの神である大国主命も祀られています。お守りを授かり、良縁を祈願しては。

■一言主神社/橋本市
橋本市山田626
0736-33-3813
※神職不在の場合もあるため、御朱印やお守りなどの授与については事前の連絡が必要。
https://www.instagram.com/ichigon_jinja/

店名そのまま、リラックス感あふれるログハウスでお茶やランチを楽しめるカフェ。和栗入りしぼりたてモンブランが大人気です。2種類の栗をブレンドしたマロンクリームは、くちどけが良く濃厚でありながら、後味さっぱり。これを目当てにわざわざ訪れる人も多い名物です。もう一つの人気メニューはランチタイムの「カフェごはん彩り」。旬のおいしいものを少しずつ、いろいろ楽しめるワンプレートです。3種類の味噌玉から選べる味噌汁はおかわりOKで、全制覇する人も多いのだそう。ランチは完全予約制なので事前予約をお忘れなく!

LOG CAFE It's(ログカフェイッツ)/橋本市

橋本市橋谷270
0736-37-5678
営業/11:00~17:00(ランチ11:00~14:00)
   ※ランチは前日17:00までに要予約(下記Instagramの予約フォームより)
休み/火曜日、水曜日
https://www.instagram.com/logcafeits2/

廣(ひろ)八幡宮/有田郡広川町

縁結びや厄除開運、安産、必勝などのご利益で知られる廣八幡宮。ちりめん生地の鳩でハート型を描いた縁結びのお守り「鳩ハート守」が、女性を中心に人気です。また、こちらの神社は日本遺産「百世の安堵~津波と復興の記憶が生きる広川の防災遺産~」の構成文化財としても有名。安政南海地震と津波がこの地を襲った際、刈り取った稲むらに火をつけ道標にし、暗闇の中、村人を高台の廣八幡宮まで避難させたという実話に基づく物語『稲むらの火』の舞台です。恋愛成就や結婚運UPの祈願がてら、日本遺産の町を散策してみては?

■廣(ひろ)八幡宮/有田郡広川町
https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/detail_3117.html

朝早くから開いている、おしゃれな一軒家カフェ。金曜限定で夜の営業もあり、朝活から夜カフェまで、いろいろなシチュエーションで利用できます。おいしさに定評があるランチは、選べるメインに小鉢のおばんざいやサラダ、味噌汁などがあれこれ付いて、バランスもボリュームもgood。ご飯おかわり1回無料なので、食いしん坊さんも安心です。そして食後のデザートやカフェタイムにぜひオススメしたいのが、お店で焼いているこっくり濃厚なバスクチーズケーキ。ホール買い可能なので、お出かけ前に予約してお土産にしても良さそうです。

おばんざいカフェNico Boo(ニコ ブー)/有田郡広川町

有田郡広川町西広683-6
090-6976-1092
営業/8:00~17:00(ランチL.O.14:00/カフェL.O.16:30/夜カフェは金曜日の19:00~22:30)
休み/日曜日、第1月曜日
https://www.instagram.com/nico_boo.315/

淡嶋神社/和歌山市

人形供養や針供養の神社として有名で、毎年3月3日に奉納された雛人形を白木の小舟に乗せて海に流す「雛流しの神事」は、メディアにもたびたび取り上げられています。祭神は、医薬・裁縫の神である少彦名命。恋愛祈願などの縁結びだけでなく、安産、子授け、婦人病平癒、家内安全などのご利益があり、「女性の守り神」「女性のためのパワースポット」としても知られています。拝殿には全国から奉納された人形がずらりと並び、神秘的な雰囲気。本殿の脇には願い事を唱えながら穴をくぐると叶うとされる、紀文の帆柱があります。

■淡嶋神社/和歌山市
https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/detail_217.html

海辺に似合うカジュアルなコンテナハウスカフェで、漁師町ならではの新鮮魚介を使ったメニューを堪能! お天気の良い日はテラス席から、青い海や淡嶋神社の赤い鳥居を望めます。オススメのメニューは加太産天然真鯛を使ったパスタや、漬けごはん。鯛フライ定食も人気です。また、加太のわかめとひじきを使った自家製パンはテイクアウト可能。海が目の前にある絶好の立地だけに、悪天候で波が荒れる日はお休みになることも。

kitchen daichan(キッチン大ちゃん)/和歌山市

和歌山市加太1920-1
090-3350-6713
営業/11:00~18:00
休み/月曜日~金曜日、祝日
https://kitchen-daichan.com

慈尊院/伊都郡九度山町

聖地・高野山の表玄関として創建され、かつて空海を訪ねてこられた母・玉依御前が滞在した寺です。高野山が女人禁制の時代、多くの女性が参詣したことから「女人高野」の名でも親しまれてきました。現在でも縁結びや子宝、安産、育児、授乳、婦人病平癒などを祈願する女性たちが数多く訪れます。お守りや御朱印帳は、華やかなものが多くあります。とりわけ目を引くのが、女性のシンボルである乳房を象ったおっぱい絵馬です。お参りの仕方や見所が記された境内の案内図も配布されているので、楽しく参詣できます。

住所がそのまま店名になったユニークなカフェ。「九度山駅」と「道の駅 柿の郷くどやま」の中間地点にあり、慈尊院をはじめ九度山の名所を巡る途中で立ち寄るにはぴったりです。オーガニックのドリンクや季節のフルーツをふんだんに盛り込んだメニューが評判です。中でもベーキングパウダーを使わず、メレンゲでふっくらさせたパンケーキは、ふわふわシュワッと、とろける口当たり。プレーンの他、とろ~りチョコクリームがリッチなベルギーチョコレート&バナナ、MIXフルーツなど多彩なバリエーションがあります。ぜひオーダーを。

カフェKUDOYAMA1448/伊都郡九度山町

伊都郡九度山町九度山1448
0736-26-7727
営業/11:00~17:00(L.O.16:00)
休み/月曜日、火曜日
https://www.cafe-kudoyama1448.com

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■京都駅すぐ! 京食材のイタリアンから佐々木酒造とコラボした酒場までマストなレストラン2選

■「あすかでいちごキャンペーン」 奈良県明日香村の“いちご”を満喫しよう!

■【のぞみ限定列車で行く博多・広島・岡山】JTBのオトクなプランで早春の女子旅へ♡

Recommend あなたにおすすめ