 
						【買えるのは和歌山・滋賀・兵庫・奈良だけ】アウトドアスパイス「ほりにし」のご当地限定ラベル
どんな食材にも合うおいしさと手軽さから、アウトドアシーンで大人気の「アウトドアスパイスほりにし」に、「ご当地ほりにし」があるのをご存じですか? その土地でしか買えず、ご当地ならではのオリジナルラベルを施した、関西エリアの「ほりにし」をすべてご紹介します!
【和歌山県かつらぎ町】「ほりにし」発祥の地のベーシック版
 
最初にご紹介したいのが、「アウトドアスパイスほりにし」誕生の地である和歌山県かつらぎ町版、通常タイプの「ほりにし」です。この町のアウトドアショップ「Orange(オレンジ)」のマネージャーである堀西氏が、キャンプやアウトドアの際にいろいろな調味料を持っていく手間をなくしたいと、5年の歳月をかけて完成させました。
キャンプやBBQはもちろん、自宅での焼き物、炒め物、サラダの隠し味としても大活躍してくれます。
【滋賀県竜王町】カラフルな龍がカッコイイ!
 
美しい自然と肥沃な大地が魅力の竜王町は、大農耕地として有名なエリア。果物や野菜がたくさん実り、年間を通してフルーツ狩りが楽しめると人気です。ラベルには、町名にもある「竜」とフルーツなどの豊かな特産品をカラフルにあしらっています。
 
<滋賀県竜王町のご当地ほりにし販売所>
道の駅 アグリパーク竜王
滋賀県蒲生郡竜王町山之上6526
【兵庫県多可町】ご当地チェック柄「タカタータン」を採用
 
「タカタータン」は、多可町の自然や特産品を6色で表現したチェック柄。緑色は多可町の自然、黄緑色は春の若葉、赤色は秋の実り、水色は夏の空、杉原川、黄色は山田錦の稲穂、白色は雪、杉原紙、酒米を表しています。
 
<兵庫県多可町のご当地ほりにし販売所>
エアレーベン八千代
兵庫県多可郡多可町八千代区中野間363-14
道の駅 山田錦発祥のまち・多可
兵庫県多可郡多可町中区岸上281-1
道の駅 杉原紙の里・多可
兵庫県多可郡多可町加美区鳥羽733-1
chattanaの森
兵庫県多可郡多可町中区牧野817-41
【奈良県下北山村】大ブームとなった“つちのこ”をデザイン
 
昭和60年代に幻の生物「つちのこ」が存在していると話題になり、全国から人が殺到した自然豊かな下北山村。そんな下北山村のキャラクター、つちのこの妖精「つちのこくん」と愉快な仲間たちをあしらったラベルが誕生しました。
 
<下北山村のご当地ほりにし販売所>
下北山つちのこパーク
奈良県吉野郡下北山村上桑原849
下北山スポーツ公園 きなり館
奈良県吉野郡下北山村上池原1026
\from Editor/
通常の「ほりにし」は全国で買えますが、「ご当地ほりにし」は現地に行かないと手に入りません。各地におでかけして、ご当地食材と「ご当地ほりにし」でキャンプ飯をつくれば、いつもよりおいしく感じられるかも? 「ご当地ほりにし公式WEBサイト」では、たくさんのアレンジレシピが紹介されているので、ぜひ参考にしてみてください!
ご当地ほりにし公式WEBサイト
※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■今年の冬は山口へ!本場のふぐと絶景に癒やされる、心がととのうごほうびトリップ
■【滋賀・近江八幡市】11月16日まで!国際芸術祭「BIWAKOビエンナーレ2025」でアートに浸る秋の休日を♡
■トク盛りすぎっ♡関西からの往復JR+お宿+山陰満喫クーポン付き!JTBのよくばりプランで行く鳥取・島根たび
■笑って、驚いて、家族みんなが夢中!休日には、時間を忘れる「ポップサーカス」へ行こう
■1月12日まで! 映画でも舞台でもない、生の驚き。大人のエンタメ「ポップサーカス」がかなり推せる!
 
					 
					
























