
日本初? 京都・三条名店街商店街に「フレーバー枝豆」のテイクアウト専門店がオープン!
京都・三条に、これまで聞いたことのない新グルメ「フレーバー枝豆」のテイクアウト専門店がオープンしました! 全国からその時季に旬を迎える枝豆を取り寄せ、スチーマーでふっくら仕上げた枝豆は味も絶品。お酒のアテとしても、ヘルシーなスナック感覚でも楽しめます。
枝豆にも容器にもこだわり満載

使用する枝豆は静岡、新潟、千葉などの農家から厳選。年間を通して生の枝豆を調達するルートを開拓し、その時季の旬の品種を使うことにこだわり、年間で10種以上の枝豆を取り扱うそう。フレーバーが染み込みやすいよう両端をカットした枝豆をスチーマーで360度均一に蒸すことで、枝豆本来の旨味を凝縮したふっくら食感に仕上がります。
さらに、「フレーバー枝豆」はファストフード感覚の紙容器で提供。食べ終わった枝豆のサヤがゴミにならないよう、容器に仕切りを設けてガラ入れにもなる形状がユニークです。
三条名店街商店街内にオープン

お店がオープンしたのは、四条河原町からも徒歩圏内の三条名店街商店街内。新京極商店街を抜けて観光客が足を延ばすのはもちろん、地元の人たちも通う、下町感のあるアーケード街です。「フレーバー枝豆」はヴィーガン対応しているフレーバーもあるので、外国人観光客にも話題になりそうですね。
8種のフレーバーをすべてご紹介!
ヘルシーな「フレーバー枝豆」は、常時8種を用意。なんと100回もの試作を繰り返し、定番・塩味以外の味わいを開発したそう。そのすべてをスライドでチェックして!
-
「フレーバー枝豆/塩」700円。蒸したてのアツアツを提供。枝豆本来の旨味が感じられます。 -
「フレーバー枝豆/梅」700円。梅肉と塩昆布などを利かせた純和風な味わい。 -
「フレーバー枝豆/ワサビ」700円。しっかりとワサビが生きた、外国人客にも人気の高いフレーバー。 -
「フレーバー枝豆/ペペロンチーノ」700円。ニンニクやトウガラシの風味は、一度食べたら止まらないおいしさ。 -
「フレーバー枝豆/バター醤油」700円。注文の都度、調理して提供。食欲をそそる香りが魅力です。 -
「フレーバー枝豆/焼き枝豆」700円。蒸し枝豆に焼き目を付け、香ばしい香りとほくほく感が◎。 -
「フレーバー枝豆/浅漬け」700円。醬油、酢などに漬け込んで浅漬け風に。甘酸っぱさがクセになりそう。 -
「フレーバー枝豆/チーズ」700円。サヤから豆を取り出した枝豆に角切りのプロセスチーズをトッピング。
\from Editor/
浅漬けにワサビ、チーズなど、見たことない組み合わせがいっぱい! おやつとしてちょい食べするのはもちろん、食卓の一品としてもお役立ちなフレーバーがそろっています。
SPICE UP EDAMA・Meeeスパイス アップ エダマミー
京都府京都市中京区三条通寺町東入石橋町21-2 三条名店街商店街内
075-600-9383
営業時間:11:00~21:00
https://edama-meee.com/
※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分
■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡
■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!